見出し画像

【ママに朗報】育児中の方が勉強環境にオススメ!

おはようございます!
久々に朝活noteが更新できそうで嬉しい新米ママです♪

2月が始まりましたね〜。鬼早!!
今月で出産して3ヵ月が経ちます。育児も落ち着いてきたので、勉強習慣を作ることから再開したいと思い立ち、習慣系の本2冊と勉強方法の本を1冊読んでいます。

その中で、育児中のママにとっては嬉しい言葉がワンサカあったり、これなら実践できそう♪と思えるものがあったりしたので、思考整理も含めてメモなnoteです🗒🌟



試験勉強とは、内容を「思い出す」練習である

新しい分野の勉強を始めると、全体像を把握するのために1からテキストを読んだり、全てに目を通してからアウトプットしたりする場面が多いかと思います。でも、学習序盤からあやふやでも実践あるのみ!「なんとなくこうかな?」とイメージを膨らませておくことで記憶の定着が図れるそう。人はストーリー(背景)があるものを覚えやすいと言いますね。恐れず、過去問を解いたり、手を動かすことから始めるぞ✊!


勉強時間で大切なのは「開始時刻」を守ること

「この資格、何時間勉強するば合格できるかな?」と、よく検索していませんか?はい、私です。大切なのは、長時間の勉強ではなく、勉強習慣。習慣をつけるためにまず、「毎日朝起きたら」「通勤時間」「就寝前」など、開始時刻を固定するのが良いとのこと。本の中では、手始めに1日の1%=15分間、同じ時刻から勉強を開始することが推奨されていました。


人は「ごちゃ混ぜ」の方が覚えやすい


資格試験を勉強していると、これが最優先だから読書や他の学びは後回しにしなきゃ、、となりがちな私。ゾーンに入ると、気分転換もままならないことも。それがストレスになって勉強=圧と感じがち。でも、今日はA資格、明日はB資格と勉強するよりも、1日であちこち勉強した方が記憶しやすいんだとか。整理されたノートより、分野がごちゃ混ぜのノートの方が脳に残るそう。同時進行で複数の本を読むのって苦手だったので、これは試してみようと思います。


育児中の方が勉強環境にはおすすめ!?

他にも、いろーんな学びがあったのですが、勉強に期限をつけた方が覚えやすいということは希望になりました!

育児をしていると、子供が泣いたらそこで作業ストップ。調理中だろうが自分の胃袋そっちのけで駆け寄らざるを得ません。「いつ中断されるかわからない」マインドで作業していますよね。それが、記憶定着には良いと研究結果が出ているのだとか✨確かにダラダラ学ぶより集中できてるかも。

よし、育児中に今まで学びたかったことを吸収するぞーー!と前向きに慣れた言葉でした。


他の学びメモ

・「学習量の目安」を毎日しっかり作る
・勉強に「期限」をつける
・問題は最初の段階で解いてみる
・睡眠をしっかりとる


参考文献

まだ途中ですが、今回のメモはこちらから📕
何歳からでも結果が出る本当の勉強法


2月が今日からスタート!せっかくなので、月初から習慣化頑張るぞー✊❤️‍🔥

同じような育児中の方、ポチッとハートを押してくれると励みになります✨


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?