やる気みなぎる食生活改善⑥ 食べ過ぎをセーブするコツ その2

毎日元気に、やる気みなぎる一日を過ごしたい方に向けて食生活の改善について書いてまして、6日目です。

食べ過ぎ、食欲をセーブするには?を昨日書きましたが、追加で思い出しましたので本日は食べ過ぎをセーブするコツその2です。

食べ過ぎをセーブするコツ その2

↓  ↓  ↓
その1
◇食事(=味わう)に意識を集中する。(他のことはしない)
◇ゆっくり噛んで食べる。
◇食べる時間を長く取る。
◇食べるもの(≒動物の命)/つくってくれた人 に感謝する。
◇本当に美味しいご飯を食べる。
◇できるときは、一人飯ではなく友人・家族など誰かと会話しながら食べる。

その2(ここから追加)
◇口の中に入れる一口を小さく(少なく)する
◇カレーなど食べるとき小スプーンを使う
◇寒色系のお皿、ランチョンマット、お弁当箱、テーブルなどを使う(青、水色など)
◇食事前、食事中にしっかり水を飲む
◇味を薄くする(濃くし過ぎない)

解説します

食欲の増進を抑える工夫

追加最初の2つは、一口で入れる食べもの量を少なくするという点で同じです。大きいスプーンを使うと知らず知らず大きくほおばりますから、あえて分けました。
その2の大きな点は、食欲の増進を抑える項目ですね。

寒色系の色(青、水色等)は、食欲を抑える色を言われています。
逆に暖色系(赤、オレンジ色等)は食欲を増進する色です。
飲食店の看板で赤・オレンジ色を採用するチェーン店などはこれが理由だと聞きます。
また、飲食店は味が濃い目ですが、それも食欲を増進して食べたい食べたいという欲求を掻き立てるのです。
食事前に水を飲むのは、少しでもお腹を膨らませておきたいので。
また食休み・箸休めの意味と少しでも濃い味を薄めるため、濃い味の食事をする際はお水を飲むといいと思います。自炊するなら薄味にすると食欲は激しくならないと思います。

食欲をコントロールする色をうまく活用したいところです。

今日もお読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?