松本 崇@人材開発サポーター

人財開発を支援する外資系企業のセールス&コンサル/人財と組織の成長や行動変容に関するア…

松本 崇@人材開発サポーター

人財開発を支援する外資系企業のセールス&コンサル/人財と組織の成長や行動変容に関するアドバイスや効果的な研修実施について書いてます。/長年の営業経験とぼっちセールス時代の新規売上5倍増の経験から営業の壁打ち相手をやってます/気軽にご連絡下さい

マガジン

最近の記事

初回商談で2回目のアポを頂く為の6つのステップ

今日は初めて営業の事について書いてみます。 新卒からずーーっとBtoBので領域で営業をしており、気づけばもう20年以上も経ちました。 もう立派なおじさん営業マンですが、営業のトップセールスとまでは言い難く、良い時期もあればそうでない時期もありました。 良い時期は社長賞みたいなものを何度か頂きましたが、その時はまだまだオールドスタイル。 活動量(訪問件数)がものをいう時代で、大した手段も無く兎に角お客様の所に通い、雰囲気や人柄、爽やかさ(自分で言うな)だけでお仕事を任せて頂い

    • 研修の評価方法ってアンケート以外にありますか?

      お客様から研修の企画設計でご相談を受けている時、時々聞かれる質問が 「研修ってどう評価すれば良いんですか?アンケートだと物足りないし…何か他に良い方法ありますか?」 私の考えは研修の評価はアンケートでも良いと思っています。 ただ研修の最後にとったアンケートを見て「みんな満足してる。良かった~」「講師の評判があまり良くないな・・・次回は別の講師をお願いしようかな・・・」は効果検証では無く満足度調査ですよね。 大事なことは、「今回の研修の効果はアンケートで評価する」という

      • 大失敗した37歳での転職

        私は働き盛りでノリに乗ってる37歳の時、人生2度目の転職をしました。 ”大失敗”とは転職して成果が出なくて苦しんだという話では無く、苦し過ぎて半年でその転職先を辞めてしまった話です。 今回はいつも書いている人財育成の話から少し外れるかもしれませんが、ご自身のキャリアや転職を考えてる方へ少しでも参考になればと思い、恥ずかしげも無く自分が大失敗した転職経験を残しておこうと思います。 最後には私と同じ過ちを犯さない為に、こうしておけば良かったというポイントを考察してみます。

        • 研修設計の為のチェックリスト”P-MARGE”

          4月は多くの企業で新入社員研修が実施された事と思います。去年からオンラインが中心となり企画実施にご苦労も多いと思いますが、新入社員の方々は期待に胸を膨らませ、同期との交流を楽しみながら、その内容を疑うことも無く前向きに参加してるのではないでしょうか。 一方で、新入社員研修以外の研修って参加者の方はどれぐらい前向きに参加して貰えてますか? 私が研修講師で登壇する時は一定数の参加者の方が、「上司に言われたから(仕方なく)受けに来た。」「この研修を受講しないと昇格できないんです

        初回商談で2回目のアポを頂く為の6つのステップ

        マガジン

        • 自分の事
          2本
        • 人財育成の事
          6本
        • 営業の事
          1本

        記事

          見習いたい!と思ったマネージャーの振る舞い

          お客様に人財育成の課題を聞くと優先順位は別にしてほぼ100%マネジメント層の育成に課題があると伺います。管理職研修、マネージャー研修、次世代リーダー研修と種類は多少違えど、マネージャー、もしくはマネージャーにとしてこれから活躍してもらいたい人へ、マネジメントスキルを学ぶ必要があると考えられています。 マネージャーになる多くの方は、営業であれば営業成績の高かった人、研究開発であれば新技術をを開発した人など、現場のハイパフォーマーが殆どです。そのマネージャーが過去に経験した業務

          見習いたい!と思ったマネージャーの振る舞い

          失敗しない研修プログラム選定の方法

          以前、研修効果を上げる為に考慮すべきポイントについて解説させて頂きました。簡単に言ってしまえば研修プログラムの質も大事ですが、研修前後の取り組み方が非常に重要です、という内容でした。 とは言え、やっぱり研修プログラムの内容も当然重要なので、今日は失敗しない研修プログラムの選定方法についてお伝えさせて頂きます。 良くある失敗パターンまずは陥りがちな失敗パターンから。 私は営業担当としてお客様から相談を受ける事も多く、時にこのようなメールでの依頼があります。 研修内容  :

          失敗しない研修プログラム選定の方法

          研修効果を上げる為に考慮すべき研修設計の3つのポイント

          こんにちは、今日は企業で行われている研修について、効果を上げる為に必要な3つのポイントをお伝えしたいと思います。 当たり前の様な事ではありますが、以前ウェビナーで話した時に良い反響がありましたので文字に残しておきます。 日頃、研修企画のご担当者様と多く接点を持っていますが、たいてい相談を頂く時は「研修プログラムを決める」タイミングです。もちろんこちら側はベストを尽くしたご提案をさせて頂き、時には無料体験会に参加頂いたり、プログラムをオブザーブして頂いたりと結構な時間と、そ

          研修効果を上げる為に考慮すべき研修設計の3つのポイント

          マネージャーに必要な効果的な課題解決の進め方

          こんにちは、今日はウェビナーで講演した内容をちょっとまとめてみます。 マネージャーや管理職向けの研修を検討してるお客様とディスカッションをしていると、「マネージャーは常に課題解決をしなければならない場面に直面している」という話になります。 部下育成に業務改善やコスト削減、営業で言えば売上目標の達成、ちょっと前だと働き方改革、今はテレワークetc 想像し易いと思いますがマネージャーには対処すべき課題が多岐にわたって満載です。  コロナ禍前のものですがこのようなデータもあり

          マネージャーに必要な効果的な課題解決の進め方

          「アポロ13の帰還」、あまり知られていないちょっとした事実

          みなさん、「アポロ13」ってご存知でしょうか? もうだいぶ前の話なので若い方には馴染みが無いかもしれませんが、アポロ計画というNASAの宇宙開発プロジェクト3号機目の有人飛行で、トムハンクス主演で映画化もされています。 この「アポロ13」、なぜ映画化されるようなプロジェクトだったかというと、初めての月面有人探索とか、何か新しい大発見があった、というわけでは無く、簡単に言ってしまえば、 「とんでもないトラブルに見舞われたにも関わらず、誰も人命を損ねる事を無く地球に戻ってこ

          「アポロ13の帰還」、あまり知られていないちょっとした事実

          普通のサラリーマン42歳、note 始めました。

          はじめまして。 42歳の普通のおじさんサラリーマンがnoteを始めてみました。 学生時代、国語の評価は常に「2」。期末テストでは2期連続でクラスビリ、3期目にビリから2番目になっただけで先生からも褒められ、クラス中から拍手が起こるほど自他共に認める程、国語が大の苦手だった私。ちゃんとした文章を書けるか心配ですが、流行りに便乗して始めてみました。 普段はケプナー・トリゴー・ジャパンという外資系の研修会社で営業・マーケ・研修講師として働いています。 (2020/08/30時

          普通のサラリーマン42歳、note 始めました。