見出し画像

VSCOを活用している件。

皆さんこんにちは、みずきです。
今年の初めからXやInstagramなどの各SNSのアプリを消してデジタルデトックス中の私ですが、その経緯や現在の活動などを少しお話し出来ればなと思います。

まず、Xには要らない情報や人々の醜い発言などがタイムラインの仕様で見たくなくても目に入ってしまうことがあり、前々からストレスになっていました。世界中で人気なものや起こっているニュースなどを知られることに関しては便利なSNSだったのですが、最近ではその恩恵よりも見ることによるストレスの方が勝ってしまいアプリを消しました。おかげで日々のストレスはなくなり平和に暮らせていますが、同時にトレンドのもの・ネット上で話題なものが分からなくなってしまいました(笑)まあその辺は妻に聞いたりニュースを見たりして補っている状況です。

一方Instagramはというと、写真メインのSNSなのでXのような理由ではなく、単に色んな方々の作品に影響されてしまって自分の撮りたいものがわからなくなってしまう時があったからです。様々な作品に目を通すことは良くも悪くもそれらから何らかの影響を受けるということでもあります。自分なりに撮りたいもの、自身の好きな色味やトーンを確立していても、他のユーザーの素敵な写真を目の当たりにするとそれらに引っ張られるということは多々ありました。それを避けたいがために辞めたという感じです。

もちろん、今までInstagramにて写真を投稿をしたり、他の方の作品に触れられたからこそ今でも写真を撮り続けているのだと思います。Instagramのおかげでたくさんの方に私の写真を見て頂けるようになり、日本のみならず海外の方にも日本の良さをお伝えできたのだと思っています。

スマホを見れば素敵な作品がすぐに見ることが出来てしまう。いい時代です。しかし、色んな方の色んな作品がすぐに見れてしまうからこそ自分の写真と他人のものを比べてしまうものです。そうなると自分の写真はちっぽけなものに見えてくることが多々あります。これに陥ると中々抜け出せません。

いいなと思う写真家さんの色味に寄せたり、使っている機材を使いたくなったり…。そうなると自分は何が撮りたかったのだろうかという根本の部分までもが揺らいできます。ただある程度はこの揺らぎは必要なものだとは思います。自分が撮りたいもの・そのために必要な機材は何度も何度も試行錯誤をして自分のものにしていくことで確固たるものになると思うからです。

私自身2023年はそんな年になりました。中判フィルムの作り出す空気感が好きになり、手始めに中判デジタルに手を出し、使うつもりもなかったフィルムにも手を出し、使うつもりもなかったLeicaも買い…。と様々な機材を使って今に至ります。そんな期間があったからこそ今はとても満足のいく写真が撮れています。

話が逸れてしまいましたが、結局は自分の作りたいものを他に影響されることなく確立していきたいという気持ちが強くなりInstagramを辞めるということに繋がりました。

もしかすると、XやInstagramをやられている方で同じようなことを思っている方は多いのではないでしょうか。そんな時は少し離れてみるのもアリだということが伝わればいいなと思います。

そして現在はこのnoteとVSCOというSNSを運用しております。やはり写真を撮っている以上アウトプットの場は必要だなと思い負担のかからないものを選びました。

VSCOはスマホアプリでも利用できますし、ブラウザでも可能です。
元々はVSCO内でフィルターを用いて編集した写真を共有するというSNSだったかと思います。なので様々なフィルターの作例を見ながら自分に合ったものを選び、色味の編集を行える編集ソフトとしての役割も備えています。

ただ私の場合は写真の編集はLightroomで行っているため投稿のみしています。上のVSCOデスクトップ版のスクショの通り、ポートフォリオとしても使えるのでかなり便利です。

そして何より一番の推しポイントはいいねの数・フォロー/フォロワーの数などが表示されないことです。昨今のSNSは何かと数字に囚われがちです。良し悪しありますが数字が伴わないというのはここまで楽なのかということを思い知らされました。誰かがお気に入り・再投稿してくれたかの通知は来るのですが、どれだけの数その反応をされたかという総数は表示されないのでVSCO内で他の人の作品と比べるという概念がありません。

もし皆さんの中にSNS疲れを起こしている方がいましたら私のように一旦離れてみることをおすすめします。初めは癖のようにスマホの画面上のXやInstagramのアイコンを押す動作をしてしまっていましたが今ではなくても生活できるレベルです。案外その程度なものということですね。

最後に私のVSCOのリンクを貼っておくのでもし良ければ覗いてみてください。デジタル・フィルムはごちゃ混ぜで投稿してます。皆さんの目の保養になれば幸いです。

では。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?