見出し画像

マルチビタミンにも飲むべきタイミングがあるってホント?

最初に飲むべきサプリメントであり、ベースサプリメントとも言われるのがマルチビタミンミネラルです。
しかし、それをいつ飲めばよいのか分からないという人が結構いらっしゃいます。

そこで今回は、マルチビタミンミネラルは食前食後のどのタイミングで飲めばいいのか、また朝昼晩であればどこがいいのか、ということについて解説します。
(記事の文末に動画を貼っています)

サプリメントは一般食品

そもそもサプリメントを飲むタイミングが分からない、という声をよく聞くのは、商品パッケージにそれが記載されていないからです。

サプリメントは、法的にはパンやカップラーメン、チョコレートなどと同じ一般食品に位置付けられています。

そのため、いつ飲めばよいのか、どのくらいの量を飲めばよいのか、という表示は薬機法(旧薬事法)という法律で禁じられています。

そのため「目安量を守り水などと一緒にお召し上がりください」などの
アバウトな書き方しかしていません。

ちなみに、目安量とは「ある一定の栄養状態を維持するのに十分な量」と日本人の食事摂取基準2020年版には定義されています。
(結局のところ、よく分かりません。)

食後か食事か

とは言え、実際には飲むタイミングや量によって、吸収率や体内効率が変わってくるのも事実です。
それは栄養素によって違います。

ではまず、食後がよいか食前がよいかという点について説明します。

ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、鉄などは、空腹時に飲むのが望ましいと考えられます。
それに関する記事はまだ書いていませんので、関心のある方は下の動画をご覧ください。

それ以外の栄養素は食後に飲むのが望ましいと考えられます。

けれども、マルチビタミンミネラルは全部が一緒になっているので、分けることはできません。
ですので、多数決(?)で通常は食後に飲むのがよいとされています。

朝昼晩のどこか

次に、朝昼晩のどこがよいかという話です。
1日3粒や6粒(3の倍数)の場合は、朝昼晩に同じ数ずつ飲めばよいと思います。

1日2粒や4粒の場合は、正解はないが、朝と昼の2回に分けるのが望ましいと私は考えます。
理由は、ビタミンB群とマグネシウムが、エネルギー代謝に重要な役割を果たすからです。

人間のエネルギーは基礎代謝が半分以上ですので、日中も夜中も大きく変わるわけではありません。
が、それでも活動を行う日中の方が、必要エネルギー量が多いことには変わりません。

そのエネルギー代謝を効率よくサポートするために、朝と昼に飲むのがいいのかな、と思います。

私が飲んでいるマルチビタミンミネラル(Life Extensionsの[Two Per Day])も1日2錠なので、朝と昼に飲んでいます。

2つのケース


非常に稀なケースですが、人によってはビタミンDが睡眠を阻害するケースがあります。
これは、日中に作られたセロトニンが夜メラトニンに変換される場面で、ビタミンDがそれを阻害するからです。

そのことも夜を避けて朝昼に飲むことを薦める理由です。
大きな違いはありませんが、1日に飲む個数が3回に分けられない場合は、朝と昼に飲んではいかがでしょうか。


関連した話として、水溶性ビタミンであるビタミンC、またはビタミンB群サプリメントを飲んでいる人は、マルチビタミンとは時間を離してください。

水溶性ビタミンは、短時間に大量に吸収しても、体内で貯められる量が限られているために、十分な仕事をせずに一定量が尿と一緒に流れてしまうからです。

もしビタミンB群サプリメントを飲んでいる場合には、朝昼にマルチビタミン、ビタミンB群を夜に飲むのがいいかもしれません。

薬との同時摂取を避けたい場合

お薬との飲み合わせで、タイミングをずらす必要がある場合の話です。

基本的なビタミンミネラルのほとんどは、野菜や果物、海藻類などにも入っているものなので、医薬品との飲み合わせをそれほど深刻に考える必要はありません。

ただ例外的に、ワーファリンなど抗血液凝固剤薬(血栓ができるのを防ぐ薬)とビタミンKやビタミンEは拮抗作用がある、といった一緒に飲まない方がいいケースもあります。

それ以上は、私は薬剤師の立場ではないので、ここでは触れません。
心配な場合は、薬局の薬剤師、またはFANCL 、DHCの相談室に尋ねたり、インターネットでも調べられますので活用して下さい。

もし、同時摂取を避けた方がいい場合には、食事でタンパク質をしっかり摂って、食後にお薬、そこから2時間後くらいにサプリメントを飲む、という方法があります。

タンパク質の消化時間は平均で3〜4時間かかります。
その間は、胃腸が比較的活発に動いているからです。

炭水化物の消化時間はせいぜい1時間ですので、タンパク質をしっかり摂ることがポイントです。

まとめ

今回は、マルチビタミンミネラルを飲むタイミングについて解説しました。

食後か食前かという点については、空腹時に飲むのが望ましいと考えられる栄養素もいくつかありますが、多くの栄養素は食後に飲むのが望ましいと考えられるので、多数決(?)で通常は食後に飲むのがよいとされています。 

朝昼晩のどこがよいかという点については、1日3粒や6粒の場合は、朝昼晩に分けて飲めばよいと思います。

1日2粒や4粒の場合は、朝と昼の2回に分けるのが望ましいと考えます。
理由は、ビタミンB群とマグネシウムが、エネルギー代謝に重要な役割を果たすからです。

また、水溶性ビタミンであるビタミンC、ビタミンB群サプリメントを飲んでいる人は、マルチビタミンミネラルとは時間を離した方がベターです。

この記事の内容については動画もアップしています。合わせてご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?