見出し画像

環境を整えることで起こる相乗効果

どうも、にーたです。

今日は「環境を整えることで起こる相乗効果」というテーマです。

皆さん、仕事場やプライベート空間などにこだわりはお持ちでしょうか?

僕は、自宅で学習するために1年程前に改造(模様替え)しました。

掃除や模様替えって案外めんどくさくないですか?笑
時間もかかりますし、何かを買い換えるとなれば費用も幾らかかかります。

しかし、なんか物が多いなとか、居心地がよくないなとか思い始めると、
あらゆるやる気が削がれる感じがしませんか?

読書をしようとか、何か勉強しようとかしても、
身の回りの環境が整っていなければ、せっかくやる気が出ても無くなってしまった。
そんな経験が僕にはありました。

それは、どう考えても勿体無いので、環境を整えようと思い、改造したのです。

改造して、よかった点を3つ紹介しようと思います。


1、やる気が持続する、フットワークが軽くなる

そもそも、”目的がしっかりしていればやる気などいらない。
環境など関係なく、やるべきことはする。やると決めたらする。”
そういう意見があるのは、もちろんだと思います。
しかし、僕自身が思うに、人間は「怠ける生き物」だと思っています。
いくら目的があっても、体調が悪い時もあれば、なんかやる気が起きない。
そんな時だってあるはずです。
そういった時に、環境が整っているのといないのとでは、大きく違ってきます。
自分の思い通りの環境を作っていれば「よし、やろう!」となります。
それに加えて、居心地のいい空間を作っていれば単純に継続して居座れます。


2、環境を保てる

モノを減らしたり、自分好みの空間を一度作ってしまえば、
大体の人が、自分空間を崩したくないと思うはずです。
(男の人でいう基地の感覚)
よって、自分空間を保てるようになるので、
また1の状況が継続して起こるわけです。


3、寄り道しなくなる

これは、僕が一番感じたことで、自分空間が好きになると早くその空間に帰りたくなるのです。
よく、「家が好き」という方がいますが、これは正に典型的な自分空間だと思います。
その空間を”学びの自分空間”として作ってしまえば、
より学習するという点では良いかもしれませんね。
単純に不必要な寄り道がなくなることで、自分と向き合う時間が増えます。
なので、自分の為の時間をより使えるので良いですよね。
余談になりますが、誰かと一緒に生活している方は、人間関係の整備も大事ですが。笑


以上が僕が感じた事です。

やはり、今回の環境整備はとても大切で、居心地の良い空間を作る事が精神衛生上でも良いですし、人生を豊かにする一つのポイントだと僕は改造して思いました。

もしも、なんか身の回りの環境を変化させたいけど、イマイチやる気にならない。
と思っている方が居れば、是非ともその思い腰をあげて、
少しずつでも良いと思うので、改造してみて下さい😊

それでは、また🌟

Twitter→ https://mobile.twitter.com/NITTAKU62865787

#note
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#フォロバ100
#環境整備
#自分空間
#人生
#にーた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?