見出し画像

本当のインプットとは?

どーも、にーたです。

今日は、本当のインプットとは?とういテーマで書きたいと思います。

皆さんは、普段この「インプット」という事に対して考えた事がありますか?私はつい最近まで、ほとんど考えた事がありませんでした。

なぜこのテーマにしようと思ったかと言いますと、最近私は何かを学ぼう。と色々挑戦しようとしています。

読書、簿記検定、資産運用・・・etc

こういったものを学ぼうと思い、勉強していますがなかなか覚えられない。インプット出来ない。と感じる事がよく有ります。そう感じる事が最近よくあったので今回のテーマにしました。

記憶力というものは、個人差だったり、得意不得意という事もあると思います。諸説あると思いますが、今回は私自身が思う有効的なインプット方法の一つを紹介したいと思います。


「アウトプットは最大のインプット」

見て字の如く。アウトプットです。アウトプットする事が最高のインプットになるという事です。

もう既に実践している方も居られると思いますが、初耳の方は是非とも実践してもらいたいと思います。

人は皆、普段何気なくこのインプットしてアウトプットする。という作業をしているのです。

例えば、仕事で上司にプレゼンする時には、様々な情報収集します。それらをまとめ、最終的に上司の前でプレゼンする。

他にも、部下に何かを指導しないといけない時には、今まで学んで来たり経験してきた知識・技術等を分解して部下により伝わりやすい様に説明する。

といった作業です。ほとんどの方が経験のある事だと思います。

何気なく日常からこの作業はしているはずですが、これを意識的にしているか。それと同時に、インプットからアウトプットするまでの早さも大事だと考えています。

私自身、学習当初「この本めっちゃ楽しい!!」と思いながら読んでも、数日後にはせいぜい3割程度しか覚えていなかったり、必死に調べ上げて理解した資産運用も少しすると、あれ?どうだったかな?といった様になる事が多々有ったのです。

ところが、このアウトプットというのを意識してからは以前に比べて格段にインプットの質が上がったのです!!

皆さんも是非試して下さい⭐️


「アウトプット具体例」

私の実践しているアウトプット方法の具体例をいくつか紹介したいと思います。

・読書した際には、要点をPP等で纏める。(章毎などでまとめる)

・資産運用等に興味のある知り合いに説明する。

・簿記検定の勉強をしている友人と、問題を出し合う。(相手がわからなければ解説まで確実にする。)

ちなみに、PPで纏める以外のものは、1人では出来ないのでそういった事に興味が持てる様にプレゼンしてみてもいいと思います。これは、自分が理解していないと出来ない事なので。まだ自分が理解出来ていない。と感じれば、また復習という行動にも移せ、より理解を深めるれることになります。

但し、明らかに興味のない人にひたすらアウトプット(プレゼン)するのはあまりオススメできません。単純に興味のない人からは疑問点などが出る事はほとんど無いはずなので、質の低いアウトプットになってしまうと思います。また、無理強いし過ぎると人間関係も悪化しかねますので。笑


「まとめ」

・学んだつもり、覚えたつもりになっていないか?を常々考える。

・インプットにはアウトプットが効果的。

・アウトプットまでの時間はより早く、よりスピーディーに。

これらを普段から意識してみると良いかもしれません。

私もまだまだ偉そうに言える立場ではありませんが、今正にアウトプットしよう!!と思い、ここへ書かせて頂きました😊


少しでも誰かのお役に立てれば幸いです。皆さんもどんどんアウトプットして行って、スキルアップ目指して行きましょう!

それでは、また⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?