「食べ過ぎは肥満のもと」は大嘘?

ラジオはこちら

体重を落としたい!
ダイエットしたい!

と考えてるかたがいらっしゃると思いますが
その時にまず考えることは
食事制限だと思います。

今までの常識は
カロリー摂取がそのまま体重の増加
考えられてましたがちょっと様子が違うようですよ。

では詳しい見ていきましょう!

イギリスのトレーナーが行った人体実験で
1日に5794キロカロリーを摂取し21日間継続。
体重の増加を記録したものになります。

食事の内容は
炭水化物10%
脂質53%
タンパク質37%

一般的なカロリー計算だと7.3キロ体重が
増える計算だが
実際は

体重は1.3キロ増。
ウエストに関しては2.5センチ細くなった。


もう1つの実験。
カロリーは同じ1日に5794キロカロリー
今度は
食事の栄養素の内訳を変えたもの

炭水化物64%
脂質22%
タンパク質14%

アメリカ人の食生活に近い内訳とされてますが
では実際はどうだったのか。

体重は7.1キロ増加
ウエストは9.14センチも膨らんだ。

同じカロリーを摂取しているにもかかわらず
これだけ差が出てしまいました。

カロリーそのものの摂取というよりは
炭水化物であったり
栄養素の比率が重要になります。

5000キロカロリーも取ってるのに
体重がそんなに増えず
ウエストがダウンしてところで見たいのは
脂質を53%も取ってるところです。

昔の常識だと
脂質 油=体重が増えるものだったと思いますが

良質な油は身体にとっていいものです。

一般的な植物油はあまりオススメできませんが
エゴマ油 アマニ油
あとはオリーブオイルがオススメです。

この3つの油は本当に優秀です。

以前、マクロビオテックを取り入れてた時は
胡麻油ばかり使ってましたが
オメガ3とオメガ6の比率が悪いので
注意が必要です。

ぜひ参考にしてみて下さい。

聴くだけで健康寿命が延びるラジオはこちらから

#肥満
#マクロビオテック
#オメガ3
#良質な油

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?