なんとかズルできんのか⁉️

家電の搬入と大掃除、お疲れ様でしたദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧
それだけ動けば眠くなるのは当然ですよ。我が家も冷蔵庫を買い替えたい気持ちがあるのですが、懐事情が寂しくて、ただいま貯金中です。特にパートナーが冷蔵庫はこういうのが良いとあるらしく、「ほ〜ん」と聞いています。実は私は大型家電にはあまり興味がなく、小物家電に目がいくんですよね。小物家電というかガジェットというべきですかね。

BOSEのスピーカー🔇だったり、ヘッドフォンだったり、キーボードだったりと、お金があれば書いたくなっちゃう気持ちでいっぱいです。とくにヘッドフォンは何個あるんだろう?「耳は二つしかないから、そんなにいらない」と言われても、買っちゃうものは仕方がない。今のところは誕生日プレゼントで貰ったデジタルサウンドコアのイヤフォンと安い中華製のイヤフォンを使い分けてます。

あと隣の部屋には開けてない大型のオーディオテクニカのヘッドフォンが待ち構えてます。本当はSONYの赤軸と言われるヘッドフォンが欲しかったのですが、Youtubeで人気チャンネルTHE FIRST TAKEで使われているのがWebで特集されてしまい品切れになってしまったんですよね。悔しい!

と、まぁ、こんな感じでガジェットには興味津々で、新商品が出ると「良いなぁ」と指を口にしながら見ています。あとはパソコン関係でキーボードとマウスとかも欲しいのがいくつかあるのですが、それもごちゃごちゃ溜まってきてるので、そろそろ整理が必要かなぁと思っています。無駄にゲーミングマウスとか欲しいんですよね。使いこなせないのに(笑)

verdeさんが疲れてる頃、私は昨日と打って変わって元気でした。おかげさまでメンタルケア心理士の提出課題も終わり、本も2冊読めました。今年は英語をどうにか勉強したいのですが、どうにかズルしたいという気持ちが強く脳科学やら記憶術の本を読み漁っています。

ズルできないかと読んだ今日の本

でもね、何冊か読んで分かりました。口、耳、手を動かして、繰り返し努力しないといけないことが切り口を変えて書いてあることが。でも、良いんです。脳のどこが動いて、マルチタスク的に語学やら本やらを読んでも脳はしっかりと処理してくれるのがわかったから。あとはエビングハウスの忘却線に沿って復習していけば記憶が定着するというのも知れたし、学習のコツをやっと把握できたので。でも、あと1冊だけ買ってある脳を活用した勉強法の本を読みたいんですよね。それを読み終わったら、本格的に勉強しようと思います。本当に。

それと相談させてもらった哲学講座の内容、徐々に固まってきました。「対話」と「ほっこり哲学」でいこうと思います。今まではどうやって効率良く哲学史の知識を伝えるかだけに目がいっていたのを、verdeさんの書いてくれたことのおかげで視点が変わり受講者が喜んでくれるような講座ってなんだろうという風に考えが変わりました。ありがとうございます。学校ではないんだから、知識の効率化より受講者の満足度を一番に考えてあげるのが大切なんだと気付かされました。哲学の歴史については別個にレッスンを作る予定です。

verdeさんは今年学んでみたいことや更に勉強するぞ〜というものがありますか?私は語学をいくつかと哲学史をもう一度見直してレッスンもそうですが、スタエフを更新してみようと思います。それではまた〜。寒いのと花粉が飛んでるのでお体にはお気をつけて。

ここまで読んでくださった方、大変ありがとうございます。この文章は「verdeとタカーシーの身のない交換日記」として、マガジン化されています。もちろん無料です!これまでの交換日記も下のリンクから読めるので、ぜひご覧になってみてください。できたらマガジンをフォローしてくれると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?