見出し画像

【月500円でOK?】NewsPicksの学割とは?

大学に入学してから長い間使っているNewsPicksですが、記憶が間違っていなければ、どっかのタイミングで学割プランができて安く使えるようになりました。2−3年くらい前だったかと思います。

最近TOPページのUIがかなり変わって、縦にスクロールする形になりました。(勢い余ってスクロールすると、最初の画面に戻る問題)

NewsPicksとは?

一応、NewsPicksを知らない方向けに解説しておくと、NewsPicksとは国内外の経済ニュースなどに対して専門家や個人がコメントできるSNSです

ビジネスマンなどの周りで話題になっているニュースが多く、ニッチなニュースは少ないので、もう少しニッチなニュースとかも流れてくるようになると個人的には嬉しいです。

最近はTwitterに注力しすぎてNewsPicksのニュースは新聞程度にみつつ、オリジナルコンテンツを読んでいます。

登録していなくても無料で見れる部分があるので、みたことがない方は以下のリンクからチェックしてみてください。

NewsPicks学割のポイント

学割のメリットはざっくり以下の通りです。

月額500円(通常会員は月1,500円)
オリジナル特集・動画が見放題

ただ、慶應生であれば、特集に関してはあるサービスを使うと無料で読めます㊙️


また、学割プランだとWall Street Journalを含め有料メディアの記事を読めないというデメリットもあります。

学割プランのユーザーは、Wall Street Journal などの有料メディアの記事を閲覧することはできません。それ以外の当社オリジナル記事などの有料記事はすべて閲覧できます。

Newspicks 学割プランについて:
https://newspicks.zendesk.com/hc/ja/articles/115003198074-%E5%AD%A6%E5%89%B2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6


ただ、最近は動画コンテンツも充実してきて、いろいろと業界の話も聞けたりするので、課金してもいいかと思いますし課金しています。


初回10日間は無料なので、興味があれば登録してみてください。

Twitterの声

勝手に、Twitter上の声を紹介するコーナーです。



最近以下のマガジンを始めたので、是非チェック&フォローをお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?