見出し画像

豊かさってなんだろう。

こんにちは。高良です。

豊かさってなんだろう。

有り余るほどのお金をもっていることか、みんなが羨むようなブランド物を数えられないほど持つことなのか。

どうやらこれらは全部一つの基準であってそれがすべてではないらしい。

お金があっても幸せになれない人をみているとそれがすべてではないことはわかる。

それでもお金で豊かさを推し量ろうとするのはなぜだろうか。

-----

豊かになることって、お金を沢山もっているような経済的な豊かさでも、人より優れた何かを持つことでもなくて、自分が満たされていることだと思う。

だけど人の心が満たされることって難しくて、人は他人がもっていて自分がもっていないものを欲しがろうとする。

きっとそれは誰もが現状や変わらない毎日に飽き飽きしていて、刺激を求めているからだと思う。だから隣の芝は青く見えるし、ないものねだりをし続けるんだろう。

でもどこまで行っても人が満たされるという事はなくて、その時その時で何かしらの不満は抱え続けると思う。

でも満たされていないから前に進み続け、挑戦していくっていう心ってそれこそ豊かで健全なことで、

もういいやって匙を投げる人生よりも、少しでも変わりたいと願い行動し続けられる人生のほうが死ぬ時に豊かな人生だったって自信をもって言える。

決して満たされることがなかったとしても、それぞれのよりよい人生に向かって進む過程こそ豊かで幸せに満ちたものではないか。

承認欲求の奴隷にならない

ただ、その過程の中で承認欲求の奴隷にだけはなりたくない。

一度承認欲求の奴隷になろうものなら、あいつらはあの手この手を使って僕らを深い闇の中へと引きずりこもうとしてくる。

本当にやらなければならないのは自分が心から納得行くように自分の未来に対してやりたいことに没頭することしかないのに、他者からの承認を得たいという気持ちにすり替えてモノサシを歪めていく。

それなら僕らは誰かに認められる豊かさではなく、自分で自分を認められる豊かさを求めていかなければならない。

結局自分の心を満たすのは自分しかいない。

承認欲求の落とし穴だけにははまらないように、自分の求める豊かさには嘘をつかないように。

自分が心から満たされたと思えることに熱を注げる人生にしていきたい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?