見出し画像

Jリーグスローガン紹介2021【J2編】

さて、J2編です。今年のJ2もキレッキレのスローガンが揃っています。J1よりも資本が少ない分、とびっきりのワードが飛び出してくる、それがJ2のいいところですね。

さあ、これを読んで今年を終わりにしましょう!よいお年を!!

去年のJ2編はこちら!!

今年のJ1編はこちら!!


秋田

吉田謙監督は「秋田一体となって戦い抜く」という言葉を常に掲げて試合に臨みました。
そして、クラブの悲願であったJ2昇格を成し遂げることができました。
2021シーズンは、昨年よりもさらに厳しい戦いが待ち受けていることでしょう。
さらに秋田が一体となって2020シーズン以上に力を合わせて乗り越えなければなりません。
そこで、2021シーズンは「秋田一体」をクラブとして発信したいというという思いから、スローガンとして掲げることと決定いたしました。

「秋田一体」

ぶっちぎりでJ2昇格を果たした秋田ですが、勢いそのままにぶん殴るようなスローガンを出してきました。この「秋田一体」には「盛岡はJ3で11位だったのに秋田監督が今年も続投するのは一体なぜ?」の略であり、J2という高みから隣県の冒険的人事を挑発する非常にチャレンジングなスローガンであり……え?そうじゃないの?じゃあ「秋田監督は一体何を考えているのか?その謎を解くために我々は岩手県岩泉町にある龍泉洞へと調査に訪れた」の略でしょ……違う?これでもないの? 去年から続く「隣県のチームの監督の名前がチーム名とかぶる」というクソややこしい問題について、ついにブラウブリッツ秋田から問題提起がなされたのかと思いましたが、どうやら違うようです。盛岡の秋田監督のおかげで、スローガンの内容などとうてい頭に入ってくるものではありません。カテゴリーは違うと言え、これは秋田監督がクビになるまで続く問題だと思うので、盛岡でのご活躍を心より祈念しております。しかし、守ってばかりではいけません。ここはいっそ攻めていってもいいのではないでしょうか。「秋田一体」と秋田監督が一体だから混乱するのです。ここはいっそ劉慈欣の人気中国産SF『三体』にならって「秋田三体」としてはどうでしょうか。秋田監督を三体に増やす。そこに何の意味があるのかはわかりませんが、とりあえず画像にしてみました!秋田監督、今年もがんばってください!当ブログは秋田監督を応援しています!

画像4

秋田三体

画像5

秋田十八体


山形

画像8

「前進 Yamagata Ichigan」

山形は昨年に引き続き「前進 Yamagata Ichigan」を継続することになりました。去年は前進で湘南とかぶってしまったのですが、今年はかぶりもない模様。今年もぐいぐい前進していただいて、同カテゴリーに上がってきた秋田を併合するなどがんばっていただきたいと思います。それが前進かどうかは知りませんが。さて、継続スローガンにこれ以上は言うことはないので、去年偶然見つけた山形青年会議所のスローガンを今年も見てみましょう。

Screenshot_2021-01-18 2021年度スローガン 山形青年会議所 公式ホームページ

相変わらずめちゃくちゃにスローガンが多い上に長い!!どうか!どうか1つのスローガンに統一してください!そして、今年の山形青年会議所のスローガン「BE THE CHANGE〜全ては愛するもののために〜」がエモすぎます!ていうか、こういうタイトルのEXILEの曲(アルバム収録)あったでしょう。東北のLDHは山形にあった!山形の青年会議所のみなさん、来年も期待しています!!モンテディオ山形のベンチ入りメンバーは全員このスタイルでベンチ待機してください!

画像24


水戸

なし?

おそらくですね、この新体制発表でババーンと発表するはずだったんですよ。しかしですね、茨城県の緊急事態宣言によって延期。いつ開催されるかも決まっておりません。新体制発表を「入学式」と銘打つセンスの是非はともかくとして、残念な話です。北関東が緊急事態など今更で、30年前から緊急事態宣言をしておくべきだったと思うのですが、仕方ありませんね。ただ、いつになるかわからない入学式を待つわけにもいきませんので、とりあえず話は進めておきます。さて、今年のスローガン予想ですが、2017「前進」、2018「一新」、2019「彩」、2020「昂」と順調に文字数を減らしているのがここ数年の流れです。それを考えると、今年はついに茨城において文字が消滅した可能性があります。スローガンを作ろうにも文字が存在しないのです。なんということでしょうか。しかし、それでもスローガンは出さざるを得ません。文字が存在しないのならばまずは記号からということで「$」とかではどうでしょうか。メッセージとして「とにかくお金が欲しい」ということが痛いほど伝わってきます。「¥」でも悪くはないと思いますが、いっそのこと外貨を獲得しましょう!稼いだ外貨で栃木を買いましょう!水戸様におかれましては、こんな適当なこと言われまくっているので、早くスローガンをババーンと出してください!!


栃木

画像16

画像17

画像18

画像19

“地域と共に栃木サッカークラブのある生活の喜びを創り、社会を豊かにする”
クラブのあらゆる活動において存在意義と価値を生み出し、地域や社会に貢献することで人々の生活に喜びや笑顔を提供します。

1.Enjoy(楽しむ)
常に何事にも楽しみを持ち、人生を楽しむ
2.Growth(成長)
現状に満足することなく、常に成長する
3.Unity(団結)
組織・団結力を向上させる
4.Sincere(誠実)
感謝の気持ちを持ち、常に誠実な言動、行動に努める
5.Challenge(挑戦)
リスクを恐れず勇気を持って挑戦する

「KEEP MOVING FORWARD 常に前に進み続ける」

栃木SCはクラブフィロソフィーということで今年も継続ですね。ページを開くと左側から「KEEP」「MOVING」などが順々に左から来る仕様も相変わらずで、思わず目押しで合わせようとしてしまうのはパチスロ大好き北関東人の悲しい性でしょうか。さすがに飽きてきたので、同じ三語でサブスローガンを提案したいのです。やはり今年は「魅力度最低 知事が 殴りこむぞ」にしたいのですが、どうでしょう。

「恥の上塗りはやめてくれ」という県民の怨嗟の声が聞こえてきそうです。いっそのこと栃木県が独自に魅力度ランキングを測定する会社を作り、栃木県を毎年ぶっちぎり1位にしてはどうでしょうか。「ここ数年で最高、タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・栃木』」「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がりの栃木」「極めて早い成熟と乾燥した夏による、"究極のミレジム(ヴィンテージ)"の栃木」などとサイコーにキレたコピーを毎年つけてください。しもつかれは禁止です。そして、相変わらず「KEEP」「MOVING」「FORWARD」が別々の画像ファイルになっているという謎仕様。なので、今年もこの画像で適当に遊んで終わりとしましょう。

画像20

画像21

画像22

画像23

画像33

フォワード5人という中学生がFIFAでやるフォーメーションみたいになってしまいました。栃木SCも今年は5人フォワードでガンガン攻撃的にいきましょう!!


群馬

Screenshot_2021-01-30 ザスパが新体制 奥野監督「喜びや躍動、形に」:朝日新聞デジタル

画像39

「上昇喜流」

群馬から特に発表はされてないのですが、ニュースによってスローガンが継続であることを見逃しませんでした。こういうところをきっちりと抑える、それがスローガンを見ていく際の基本です。スローガン職人の朝は早い。というわけで、このスローガンの何がよかったのか皆目見当もつきませんが、継続したいとのことですのでまあいいでしょう。去年の説明だと「J2に昇格した喜びの流れを2020シーズンに繋げ、 さらなる高みを目指す。」とあるのですが、J2に昇格した喜びの流れ、めっちゃ長持ちするな。いやいやいや、さすがに1年で終わりで、そんなに効果もたないでしょ。コンバットだって1年もたてば効かなくなりますよ。ちょっと出涸らし感があるので、新しいスローガンを考えたほうがいいんじゃないでしょうか。「MAKE GUNMA GREAT AGAIN」とかどうでしょうか。トランプさん大統領じゃなくなったんで、いっそのこと「MAKE AMERICA GREAT AGAIN」でも構いません。さて、継続でこれ以上言うことはないので、同じ県のバスケットボールチームのスローガンでも見てみましょうか。

Screenshot_2021-01-30 前人未踏~It's Show Time~

今シーズンの群馬クレインサンダーズは、全60試合のシーズンにおいて、
B2最多勝利数の54勝を超えることを目標とし、B2優勝を目指します。
その決意を「前人未踏」の言葉にこめました。 また"~It's Show Time~"の言葉には、試合を見ていただいたすべての方に感動を届けたい、楽しんでいただきたいという意味を込めています。
群馬クレインサンダーズは、チーム・フロント一丸となってこのスローガンのもと、熱い決意を胸に前人未踏のシーズンを邁進してまいります。
ブースターの皆さん、いよいよSHOW TIMEが幕開けします!
群馬クレインサンダーズへの熱い熱い応援をよろしくお願いいたします!

「前人未踏 It's Show Time」

デザインが不吉!!白と黒の色調、前人未到のところには血痕のようなものがあり、まるで葬式です。どこがShow Timeだかさっぱりわかりません。フィンランドですか。フィンランドだとこれは祝祭の色合いになるのですか。これは「B1に上がって宇都宮ブレックスを殺す」という裏のメッセージが込められているに違いありません。ザスパクサツ群馬におかれましても上昇喜流などという曖昧なメッセージをやめて「北関東は俺が牛耳(シメ)る」とか「栃木を殴る」、「栃木は地理上の概念に過ぎない」とかのストレートなスローガンにしましょう!

(追記)

タレコミをいただきました!「上昇喜流2」だそうです!!意味はわかりません!


大宮

画像6

<コンセプト>

全ての試合で勝利に徹することが、
目標であるJ1昇格には必要不可欠です。

しかし、コロナ禍における厳しい戦いに挑む上で、
当たり前にJリーグがある日常をかみしめ、
純粋にサッカーを楽しむことを忘れてはいけません。

様々な壁を一つひとつ乗り越え、
みんなで最高のスタジアムをつくり、
勝って、たくさんの笑顔を生む。

その積み重ねが目標達成につながると考え、
「魅せる」という意味を持つ言葉に、
「勝」「笑」「昇」と3つの「しょう」を込めました。

「SHOW 勝つ、笑う、昇格する」

SHOVVに見える!!そんなサッカーチームなかったっけ?と思ったら、ヨーロッパにおける日本人常宿のSTVV(シント=トロイデンVV)でした!東のグイグイスローガン界の雄・大宮は、今年は説明文のグイグイ感はだいぶ抑えめに。その代わりに「1つの音にいろんな言葉を当てはめる」というスローガン界の矢倉棒銀と言われる定番戦法を駆使してきました。ただ、そこで多数の言葉を重ねてくるのが大宮のよくばりスローガンセット。「しょう」という音に「SHOW」「笑」「昇」「勝」という4つの意味を重ね掛けしてきました。いくらなんでもバフをかけすぎで、補助魔法職のMPが尽きてしまいそうです。ほらほら、最初にかけた補助効果切れ始めてんぞ、守備力アップをかけ直せ。もうこうなったらもっと「しょう」を掛け合わせてみてはどうでしょうか。「蒋」で蒋介石元台湾総統を偲び、「照」で照英を偲び、「省」で財務省を偲びましょう!なお、「SHOWにするんだったら、伊藤翔とれや」という意見もあるそうですが、さすがにバリバリのJ1戦士を辺境J2に呼ぶことはできません。ただ、哀川翔の兄貴ならワンチャン呼べると思うので、是非一世風靡セピアなサッカーをしていただければ幸いです。ところで「勝つ、笑う、昇格する」という三段論法の旧大日本帝国陸軍並の甘い目算、ジェフサポとしては共感しかありません!!一緒に最後までインパールしようね!


千葉

なし?

なんと今年はないようです。今まで数々の素っ頓狂スローガンで我々を楽しませてくれたのに、そんな……。ただ、数年にわたる「PASION」地獄、そして去年は「WIN BY ALL」でお茶を濁すという明らかに「飽きているな」という状態だったので致し方ないかもしれません。ユン・ジョンファン監督もスローガンとか絶対いらなそうなタイプなので、わざわざ作ることもないのでしょう。だったら今までは何だったんだよ、という気にもなりますが、まあスローガンなんて作らない方がいいので、この判断は正解です。でもですね、寂しいじゃないですか(主に私が)。ということで何かいいスローガンはないかな、と考えました。そしたら、去年千葉は素敵なスローガンを出しているじゃないですか。

画像13

「Bone in Chiba City」

「Born」の綴りを間違えてしまったがためにとんでもないことが起こってしまいました。直訳すると「千葉市の骨」でそれはそれで不吉なのですが、「Bone」には要するに性交的な意味があるらしく、そのように訳すと「千葉市でやる」になります。千葉市でやる!何を!!言わせんな、ばか!!セックスイン千葉だ!J1には「PENETRATE」があるように、J2には「Bone in Chiba City」があります!負けてられるか!ぜひ今年はフクアリで大声で叫びましょう!!フクアリで!やろう!

「Bone in Chiba City」だけでなく、こちらのポッドキャストでJリーグのスローガンの英語について説明してくれています。おもしろいのでぜひ!


東京V

なし?

新体制発表も終わりましたが、全くなにも言ってきません。経営陣の入れ替え、矢継ぎ早の不正経理報告などがあり、「スローガンどころじゃない」というのが本音でしょうか。私もスローガンなんか出してる場合じゃないと思います。でもですね、そういう苦しい時だからこそスローガンを出すことによってチームがまとまる、そういうこともあるかもしれないじゃないですか。ないと思いますが、2%くらいはあってもいいじゃないですか。というわけで、なんか作りましょうよ。普通でいったら、今年は「銀座のクラブで220万円使うな」が正しいと思うのですが、まあ達成したところで「そうですか」で終わってしまいますね。できれば毎年のようにエモエモでサチモってるスローガンを期待したいのですが、どうでしょうか。去年は「GO BEYOND 新たな時代へ」というエモスローガンを生み出し、「スローガン画像の中にスローガンポエムを突っ込む」というかなり荒っぽいエモ(荒エモ)技法を用いてきたことは記憶に新しいです。

画像42

今年はこれをさらに発展させて、もっとエモいスローガンを作りたい!ですが、エモの世界と私は対極にあるので、いいスローガンが思い浮かびません。せいぜい「ReStarT 前社長を訴追せよ」くらいです。全くエモくないので、サチモスが微塵も歌い出しません。では、同じ読売ということで野球チームを参考にしましょう。


画像42

 原辰徳監督のメッセージは以下のとおりです。

 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大によって、社会情勢が大きく変わる中、ファンの皆様のご協力、そして関係者の皆様の多大なる努力のおかげで、120試合を完遂し、リーグ優勝を果たすことができました。プロ野球を支えていただいた関係者の皆さま、そして懸命の努力を続けている医療関係者の皆様に感謝を申し上げます。一方で、日本シリーズでは大変、悔しい思いもしました。
 2021年シーズンも新型コロナウイルスとの戦いは続きます。野球ができる環境に感謝しながら、皆様に元気を与えられるプレーをしていきたいと考えています。2021年のスローガンは、「和と動」を継続し、新たに「1Team(ワンチーム)!」を付け加えます。目標に向かって結束するチーム、そしてファンの皆さまの思いが一つになるという願いと、リーグ優勝(1位)、そして日本一という決意を込めました。一軍、二軍、三軍が同じスローガンを掲げ、ジャイアンツは全軍が一つになって、目標に進んでいきます。
 結集して大きな力を生み出す「和」、個々の選手がパワーアップする「動」。進化した「和と動」をファンの皆さまにお見せします。新たな気持ちで始動するジャイアンツにご期待ください。

「1Team! 和と動」

エモさが1ミリもない!!説明文を読み進めるごとに、目を見開いた原監督がグータッチをしようと徐々に迫ってくるではありませんか。そして気づけばその後ろで桑田コーチが薄ら笑いを浮かべています。エモの対極!!全くのノーエモ、それが読売巨人軍なのです。教師を間違えました!転校しましょう!


町田

なし?

今年もなしなんでしょうか。去年はさんざん引っ張った挙句に「なし」にしたというスローガン的には絶望的なシーズンでした。

Screenshot_2021-01-29 2020シーズンテーマ FC町田ゼルビア オフィシャルサイト

今年も今にいたるまで全く音沙汰なし。藤田社長の本音を言えば「チーム名さっさと変えたい、町田バルセロナ東京レアルマドリーとかにしたい」なんでしょうけど、そんな不埒な思いをスローガンにできるはずもありません。スローガンなどなくてもいいのですが、2年連続となるとさすがに私も見過ごすわけにはいきません。町田の戦意高揚のためには何かスローガンを作ったほうがいいのではないでしょうか。というわけで、参考として近くの野球チームのスローガンを送ります。埼玉西武ライオンズっていうんですけど。まあ町田は神奈川だ東京だと言われますが、ほんとは埼玉なのは周知の事実。いっそ栃木でも構いませんよ。

画像30

埼玉西武ライオンズは、2021シーズンのチームスローガンを「BREAK IT」に決定いたしました。

コロナによる影響で特殊なシーズンとなり、思うように力を出し切れず悔しい思いをした2020シーズン。今年のスローガンには、その悔しい想いをバネに、選手一人一人が自分の殻を破り、チーム一丸となって辻監督の下、唯一成し得ていない日本一という壁も打ち破るという想いが込められています。

この新しいスローガンのもと、パ・リーグ王座奪還、そして悲願の日本一に向けて2021シーズンを戦ってまいります。

辻発彦監督コメント

今シーズンはチームとしてもなかなか機能せず、選手ひとりひとりがまだまだ一人前ではないと感じました。 自分の殻を打ち破ってほしい、またチームとしても最終目的である日本一にたどり着くまで、数々の壁があると思います。 そこをチーム一丸となって打ち破り、最後に日本一をつかみ取るという意味で「BREAK IT」にしました。 来年はメットライフドームエリアのグランドオープンを迎えますが、埼玉西武ライオンズは記念ごとに強いというジンクスがあります。 リニューアルしたメットライフドームへ多くのファンの皆さまに足を運んでいただけることが一番望ましく思っていますし、リニューアル元年に優勝することが我々の大きな目標です。

「BREAK IT」

めちゃくちゃにダサい!!BREAK ITという言葉はともかくとして、ロゴの中に「ウチヤブレ」を見出してしまうというとんでもないことをしてしまっているんですよ。見出すなよ、そんなもん。これは日本代表のユニフォームで「日本晴れ」をひっくり返すと「侍魂」になるといううすら寒いトリックに通じるものがあります。こういう騙し絵的なことをやるのは本当にダサいのですが、人はなぜやってしまうのでしょうか。笑点じゃないんですからやめましょうよ。

画像31

あと、「ウチヤブレ」なんですけど最初「チャブレ」に見えてしまって、元日産10番のあのお方が西武ライオンズにFKコーチとして加入するのかと思ってしまいましたよ。ただ、この手法はサブリミナル的に生かせるかもしれません。「BREAK ALIVE MANGA SAMURAI!」とかのスローガンにしてそのロゴを水に浸して10分間待つと新チーム名が浮かび上がってくるとかそういうサブリミナル的な手法を用いたスローガンにしてはどうでしょうか。説得できないなら洗脳する。やはり支配者たるものかくあるべきですね。藤田社長、期待してお待ちしています。


相模原

画像25

指 針
まだ変革は終わっていない。さらに積み上げて、変革を進めてゆく。

「変革 2021」

J2に上がったぜ!ということですが、スローガンは変わらず。画像も変わっていません。

画像26

と思いきや、これ2021への変更以外にもびみょーーーーーーーーーーーに文言が一部変わっているんですよね。「想い」が「歴史」、「新スタイル」が「新たな舞台へ」、「歴史を作る」が「覚悟」にと。ただ、「勝利」、「確率」、「ひとつ」、「誇りを持って戦う」はそのまま。色が微妙にシルバーからゴールドになっているのもアレだし、それと「ベース」どこにいった。なんでしょう、このマイナーチェンジ。アレですか、サイゼリヤの間違い探しですか。それくらい今年のJ2は無理ゲーという決意表明ですか。Twitter社の担当者が「なんかやらないと仕事してないことになる」と焦って、やらんでもいい仕様変更とかデザイン変更する感じに似ています。変えるなら変える、変えないなら変えない。そういう断固たる姿勢がスローガンには求められるんです。私は誰なんですか。さて、スローガン自体なのですが、とにかく変革は終わってない、革命いまだ終わらずという永久革命思想なわけで毛沢東同志も激賞ではありますが、とにかく周りの文字がやかましくて全然頭に入ってこないです。

去年もこれを思い出したのですが、今年も思い出しました。やはり男ならスローガンは言葉一発のワンパンスローガンでいきましょう。拳で!!語れ!!変革一発、文化大革命!!


甲府

画像1

 2020年、クラブを取り巻く環境は変化し、新様式を受け入れるシーズンとなりましたが、ヴァンフォーレ甲府を愛する皆様と、私たちクラブに関わる者の想いは微塵も変わることはなく、どんなに離れていても気持ちは最後までひとつになっていました。
 そして、チームは若い力が著しい成長を遂げ、新たな可能性を見出すことに成功したシーズンとなりました。
 2021シーズンも新たな戦力を迎え、J1昇格を目指します。
 クラブはファン、サポーター、スポンサー、ホームタウンと手を取り合い、より一層強い『繋がり』を大事にし、新たな発想を取り入れながらコロナ禍を戦い抜くことで新たな未来を切り開くことができると信じています。
 2021シーズンは、今一度スポーツがある日常に感謝し、サッカーを通して幸福度の高い明るい未来へ向かい共に団結しましょう。

≪スローガンロゴデザイン:五味リューコウ≫
円形のロゴはボールと試合前の円陣をイメージ。
5つの菱形は、フロント・チーム・サポーター・スポンサー・ホームタウン etc.を表し、未来へ向けてすべての「団結」を表現しています。

「未来へ Unite for the Next」

なんとなく「ほーら、足元を見てごらん」と口ずさんでしまう人は間違いなくアラフォーですので、キロロつけてください。去年が「AGGRESIVE」という攻撃的極まりないスローガンだったのですが、今年は一転トーンダウン。「未来へ」という万博感あふれるスローガンとなりました。「未来」という使い勝手のいい単語はスローガンに使われがちですが、5試合も経過すると誰も覚えてないのが難点ですね。こういったご時世なので中々アグレッシブなスローガンは選択しづらく、「未来へ」というどんな未来が待っていても許されそうなスローガンはいいかもしれません。疫病でこんな世界になるなんて誰も想像したなかったわけです。だとすると第三次世界大戦で地球が滅びる未来だってありうるわけで、それすらもこのスローガンは肯定できるんですよ。あと、「未来へ」以降の「Unite for the Next」からあふれ出る日立スローガン「Inspire the Next」感もすごいですね!!といっても、「the Next」しか被っていないのですが。それでも想起されてしまうということは日立のスローガンの強さを感じます。いっそのこともう「日立 Inspire the Next」にスローガンを変えてもよいのではないでしょうか。もはや昇格のためにはなりふり構ってはいられないと思うんですよ。ご検討の上、著作権についてはご自身で解決ください。


松本

画像2

【スローガンに込めたメッセージ】

昨年は、多くのサポーターの皆さんや私たち松本山雅にとって未曽有の環境の下、かつてない厳しいシーズンを経験しました。

2021年もまだまだ予断を許さない状況が想定されますが、今年はクラブがJリーグ昇格を果たして10年目を迎える記念すべき年にあたります。
今シーズンのスローガンは「One Soul 新・心・進」。
「One Soul」は2009年から掲げてきた「山雅らしさ」を象徴するキーワードです。2021年は、この「らしさ」をもっと深め、皆さんと共に「新たなOne Soul」を築いていきたい。そして山雅ファミリーの総力を結集してこの激動の1年を乗り越え、大きな飛躍を目指して共に「前に進んで」いきたい と考えております。

Jリーグ昇格10周年、共に喜びを分かち合えるよう、1年間ご声援をよろしくお願いいたします!

「One Soul 新・心・進」(ワンソウル しん・しん・しん)

「しんしんしん」と上野に新しいパンダでも来たのかな?という感じですね。松本は同音異字を重ねてくるというスタイルで今年はきました。2017年「雷鳥奮迅」、2018年「全緑登頂」、2019年「境界突破」、2020年「捲土雷鳥」と「勝手に四文字熟語創作」という流れで来ていたので、今年もそのパターンで来るかと思っていましたが、突然の路線変更に私も戸惑わずにはいられません。今年は「長野撲滅」とか「打倒県警」とか「黄泉平坂」とかの攻撃的スタイルの四文字熟語で来るかと思いもしたが、残念です。「新・心・進」と3つ重ねたのだから、もういっそのこと「神」も重ねてみてJリーグをざわつかせてはいかがでしょうか。なお、もはや「One Soul」は必ず松本のスローガンに存在するものなので、ここについてはあえて触れようとは思いません。私の中ではほとんど「・」と同じ意味になっています。ただ、スローガンの説明の中で「皆さんと共に「新たなOne Soul」を築いていきたい」という言葉がありますが、それはもはやOne SoulではなくTwo Soulなのではないか、ここからThree Soul、Four Soul、Five Soulなどとどんどん増えていき、花屋の店先に並んだいろんなOne Soulを見ていた、そうさ僕らは世界に1つだけのOne Soul、No.One Soulにならなくてもいい、もともと特別なOnly One Soul。


新潟

なし?

新体制発表記者会見も終わりましたが、特にスローガンについては音沙汰なし。今年はスローガンはなしということなのでしょうか。確かに「ニイガタ流儀」を掲げていた昨年、ファビオの飲酒運転を隠蔽し、社長もGMもいなくなるというすさまじいまでの事故を起こしてしまいました。結果として「これがニイガタの流儀だ」ということを内外に高らかに宣言する羽目になってしまったため、下手なことは言えないという空気がクラブを覆ってもおかしくありません。何を言っても問題が起こりそうなので、今年はどう考えても突っ込まれなさそうなスローガン、たとえば「サッカー」とか「ボール」とか「空」とか「パパ」、「ママ」など2歳児が初めて発する単語のような言葉がいいのではないでしょうか。ダメですね、飲酒運転隠蔽だとどのみち突っ込まれます。では、同じグループの野球チームのスローガンが参考にしてはどうでしょうか。

画像25

野球ができること、支えてくださる全ての方に「感謝」し、
日々「感性」を磨き、
常に鋭い「感覚」を持ち、
チーム全員が「感奮」し、
一人でも多くの方に「感動」していただけるよう全力プレーで、
球団、選手の思いを地域の皆様に「共感」していただき、
「感心」していただけるチームを築き、
最後にサポーター、スポンサーの皆様と「感喜(歓喜)」そして「感涙」できるよう、
フロント、チーム一丸となって2021年シーズンに臨みます。

2021年1月6日
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
代表取締役社長 池田 拓史
監督 橋上 秀樹

「感 人として。野球人として。」

「感」ですよ、「感」。もうこんなんだったらなんでもいいじゃないですか。そこに「感謝」「感性」「感覚」など9つの言葉をかけるという多重かけ言葉で意味が玉突き事故を起こしています。なんで9?と思ったのですが、野球が9人だから9なんですね(たぶん偶然そうなっただけ)。いっそのこと「快感」もリリーフとして投入してもよいのではないでしょうか。デザインもなんかそこらへんのおっさんに適当に書いてもらったようで、とてもいいです。どうでしょうか、新潟も「感」に対応する語として「謝」というスローガンにしてはどうでしょうか。「陳謝」「謝罪」「慰謝料」「機銃掃射」など11の多重かけ言葉で意味の多重玉突き事故を起こしましょう!今度は事故はちゃんと報告しましょうね!


金沢

画像35

画像36

「We are Zweigen 赤い闘志で街をひとつに。」
「挑戦を、この街の伝統に。」

ツエーゲン金沢さんは継続ということらしいのですが、なんかですね、よく見たら2つあるわけですよ。クラブ概要とクラブ理念に1つずつ。一体この違いはなんなのか、ということについて一切説明はないわけですね。常々、スローガンについて長々と説明するのはやめようと言っているのですが、全く説明がないので、どちらをスローガンとして今季戦えばいいのか、選手もサポーターも困ってしまうでしょう。やはりですね、スローガンはバシっと1つ。そうでないとチームの秩序が保てないわけです。その点、近くの富山県の野球チームのスローガンを見てください。今年のスローガンを投票で決めようとしています。(タレコミをフォロワーさんからいただきました)

Screenshot_2021-01-30 2021スローガン 株式会社メディアプロ

ハチャメチャに候補が多すぎる!!!「団結」「奪回」などのシンプルスローガンから「一富邁進」「雷轟電撃」などの造語四文字熟語、「Attack」「go!」「Thank you TOYAMA」などの中学生レベルの英語、「Re:YOSHIOKA」などの内輪ネタ?のようなものまで多種多様に揃えすぎ。「みんな見にきてー!一緒に戦おう!」とかもはや友達へのLINEじゃないですか。広報担当者が思いついた順に書いた感がありありですごいです。ツエーゲン金沢もぜひ見習って、来年はスローガンを2つと言わずに500個くらい書いてみんなに選んでもらいましょう!ちなみに富山GNRサンダーバーズのスローガン投票は2/5(金)までです。ふるってご応募ください!ちなみに私は「Thank you TOYAMA!」に投票しました、サンキュー!


磐田

画像7

2021シーズン、ジュビロ磐田は
『UNITE FOR WIN 集結せよ、勝利のために!』というスローガンを掲げました。
選手、チームスタッフ、フロントスタッフ、サポーター、スポンサー、地域の皆様、
ジュビロを愛する全ての人のパワーを集結させ、“No.1でのJ1昇格”を達成する。
そのために、一人ひとりが常に「FOR WIN」の精神のもと、シーズンを戦ってまいります。

『UNITE FOR WIN 集結せよ、勝利のために!』

説明文の改行箇所が気持ち悪い!それはともかくとして、長年「繋ぐ」をスローガンに掲げてきた磐田が去年は「Júbilo PRIDE 覚悟」というスローガンにして路線を変えてきたと思ったのですが、また「UNITE」で繋がる方向に戻ってきてしまいました。どれだけ繋がりたいんですか。地下アイドルと繋がりたいオタクですか。がんばれば意外といけますよ。しかし、今季の磐田ほどこの「集結せよ」というスローガンがぴったりのチームはないのではないでしょうか。2000年頃の黄金期を指揮していた鈴木政一監督の元、強化部長として鈴木秀人、スカウトとして田中誠、コーチとして服部年宏、中山雅史と黄金期のメンバーを集め、さらにはユースのコーチに引退したばかりの前田遼一、藤田義明もかき集めるという徹底ぶり。集結させるだけ集結させたという印象で、あとはジヴコビッチとヴァンズワムを呼べば完成ですね。まあ、これでも呼ばれない藤田俊哉さんについてはコメントを差し控えようと思います。ともかく、集結せよというスローガンはもはや達成したも同然。問題は後半の「勝利のために」の部分なのですが、それに関しては運を天に任せるのみでしょうか。ともかく集めるだけ集めたので、来期のスローガンは逆に「散!」だと思います。離合集散、諸行無常がこの世の常でございます、殿……。


京都

「一心 みんな、一つに」

今年の京都は一心ということです。社長がもうコピーライターなんか使わんと言って独自に作った「闘紫を胸に、感動を共に。」のスローガンは姿を消すことになりました。たぶん今年もコピーライター使ってない気がします。さて、一心ということで、心を1つにしたいそうです。奇しくも今年から就任した曺貴裁監督の前所属先である湘南ベルマーレでも「一」というスローガンでチームを1つにしようとしています。ただの偶然とは思えません。一体、前所属先で何があったんでしょうか、全然わかりませんね。「一心」はJリーグでも最頻出スローガンワードなのですが、さらにそこにわざわざ「みんな、一つに」と言わんでもいいことを付け加えています。とにかく今年は心を1つにしていきたい、チーム内の反乱分子はすぐさま潰していきたいという強い思いを感じます。ぜひ、熱い説得によってチーム内の秩序を保っていただきたいと思います!!さて、様々な説得の手段を考えていると妄想が止まらなくなってきたので、ここらへんで同じ街のバスケチームのスローガンでも見ておきましょうかね!

Screenshot_2021-01-29 2020-21シーズン チームスローガン決定!

【チームスローガンに込めたメッセージ】
2020-21シーズン、京都ハンナリーズはB.LEAGUE 5シーズン目を迎えます。
今年はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響により暗い話題が続く中でも、「京都ハンナリーズを応援していてよかった」と思っていただけるシーズンを、ブースターの皆様と一緒に作り上げていきたいと思います。
京都ハンナリーズに対する熱い想いで「熱京(ねっきょう)!」し、地元京都を盛り上げていきましょう。

「熱京ハンナリーズ」

うん、いいんですよ、これくらいで!なんとなく熱狂にひっかけた「熱京」というあんまり意味のない造語、さわやかな水色のデザイン、特に強くないメッセージ。そうそう、これくらいでいいんです。言葉の裏にある深い意味については考えない!そういうものをスローガンとしてやっていきましょう!一心!!いいんです、一心!!心は一つ!いきましょう、一心!

<追記>

画像45

サンガの選手、スタッフ、フロント及びファン・サポーターをはじめ、関係する全ての人が心をひとつに、昇格という目標に向かって突き進む。

[祥洲氏コメント]
野性的とも言える石刻の鋭い打ち込みから、ゴールに突き刺さるシュートの軌跡をイメージした「一」。あえて安定感を求めず右上がりの勢いを持たせ、躍動感やクラブの一体感をイメージした「心」。勝利を目指す不動の信念を、奇をてらうことなく書き上げられるように制作しました。

「一心 みんな、一つに」

沈黙を保っていた京都サンガがついにロゴを発表しました!いやー、よかったです。これで心置きなくシーズンに一心で臨めるというもの。ハラハラしていたファンの方たちも一安心ではないでしょうか。しかしですね、そう一筋縄ではいかないところが京都の罠というところなんですよ。

画像46

我々は見ている人が引き込まれるインテンシティと究極に勝負にこだわる姿勢を見せ、新しいチャレンジを恐れず、タフに戦い続ける。[H] HIGH INTENSITY、[U] ULTIMATE、[N] NEWBORN、[T] TOUGH、[3] 勝点3 の頭文字をつなぎました。

[祥洲氏コメント]
一年間を通じてエネルギーを保つために、外側に見える一気なパワーだけではなく内側にも凝縮するエネルギーを込めました。また英数字5文字を途切れのない集合体にすることで強い結束を表現しています。魂を込めて書き上げました「一心」と「HUNT3」が、J1昇格へと繫がりますように。

「HUNT3」

チ、チームスローガン!!?なんと「一心」はクラブスローガンで、「HUNT3」はチームスローガンだそうです!なんだってー!?いやね、そういうクラブはいくつかあるんですが、京都の場合はすでにスローガンが2つで一心になれてない!!大丈夫か!ともかく、今年の京都は「一心」と「HUNT3」のツーシャドーでいくらしいです。京都のおちゃめなところはですね、このクラブスローガンとチームスローガンの違いについて一切説明してないところなんですね。それもそのはず、たぶんこれ自分たちでもよくわかってないんじゃないですかね。番記者様におかれましてはそこらへんの違いについて、3トップと1トップの具体的な違いについて聞くように詰めたほうがいいのではないでしょうか。また、いきなりのダブルドラゴン方式に面食らいましたが、「HUNT3」の由来もエグいです。「HIGH INTENSITY」はまあチョウ・キジェサッカーの代名詞だからいいですが、次の「U」で「ULTIMATE」。唐突な「究極」。大河第2話ですでに麒麟が来たくらいのいきなり感ですが、よいのでしょうか。そして「NEWBORN」「TOUGH」と続くのですが、ここも勢いでいった感じがあります。「NEWBORN」はそのまま読むと「新生児」とも読めますがいいですか、そして「TOUGH」はかなり「HIGH INTENSITY」と意味かぶってますがいいですか。ここまでくると「HUNT」にする必要があったのでしょうか?もう「HIGH INTENSITY」だけでよかったのではという思いが拭い切れません。そして、最後の「3」。あまりにも唐突な勝点3。どうしたの?急にそんなこと言って?ねえ、何かあったの?3の倍数だけ馬鹿になる世界のナベアツだったら今シーズンはずっと馬鹿になり続けなければなりません。恐ろしい、本当に恐ろしいスローガンを京都は生み出してしまいました。遅れてきたスローガンモンスター、それが京都サンガなのです。


岡山

なし?

あいかわらず全くスローガン界にはつれない態度の岡山さん。以前は謎の無人島合宿の様子を紹介しましたが、近年ではそれもやってません。こういうソーシャルディスタンスを求められる世の中なので、人のいない無人島で殺し合……トレーニングを行うのもよいのではないでしょうか。やりませんか。やりませんよね。ということで、特に岡山については言うことがありませんので、最後に勝手にスローガンを作ります。「KIBIDANGO 決意」はどうでしょうか。Jリーグスローガンにおける「英語+なんかそれっぽい漢字二文字の熟語」という最低要件を満たしています。そしてKIBIDANGOによるご当地性の付与。ちなみに「KIBI」は「吉備」と「君」をかけています。「DANGO」は団子と談合をかけています。どうでしょう、なかなか出来がいいのではないでしょうか。岡山で使う場合には著作権フリーとしますので、遠慮なくお使いください。


山口

画像12

血気盛んな強者どもがここに決起を表明する。

自らを信じ、仲間を信じ、

どんなに険しい道であろうと、前だけを見て駆け抜ける。

皆で掲げる決起の旗印、その先には栄光が待っている。

今こそ長州の肝っ玉をお目にかけ申す。


込めた想い : 

2年でのJ1昇格という目標に向かい、意を決し立ち上がる。

「本気度」をしめす言葉の表現として「決起」としました。


デザインコンセプト : 

 動きのある書に決起の旗印を連想させるフラッグのビジュアルを組み合わせることで、

躍動感のあるロゴタイプとしています。

また「決起」の書は、日本酒「獺祭」のラベルを揮毫している山口県の書家、山本一遊さんが担当しています。

三角フラッグは右上へ向かうベクトルのイメージも重ねています。

「決起」

さすが幕末ピカ一狂気集団長州藩の末裔、クーデターを連想させるスローガンを打ち込んできました。元々、攻撃的なスローガンを標榜することには定評がある山口で、去年は「GO CRAZY 昇格へ狂いたまえ」というスローガンを打ち出した結果として本当に狂ってしまい、J2最下位ということになってしまいました。さすがの狂気のJ2リーグでも、マジで狂ってはいけないということを我々は知りましたよね。まだ狂っているんでしょうか。まずは正気を取り戻してください。さて、今年は「決起」ということで、とてつもない決意です。関門海峡を通る外国船に砲撃をしたり、京都御所に討ち入ったりしてくれるのでしょう。最低でも日本サッカー協会本部の爆破くらいは期待してもよいでしょうか。あと、説明文では「今こそ長州の肝っ玉をお目にかけ申す。」とのことですが、「やかわましいわ」という一言しか私の頭には浮かんできません。普段から見せとけ。とにかく山口は明治維新長州藩に絡めてスローガンを作るので物騒なものが多いです。来年は「尊王攘夷」とか「会津藩もう一回潰したろか」などの挑戦的なスローガンを標榜してはどうでしょうか。あと、決起といえば三島由紀夫なので、サポーターのみなさまにおかれましては以下の決起の正装で応援することを推奨します。

三島由紀夫


愛媛

画像11

~原点に立ち帰り、未来へ向かって進む~

このクラブがなんのために愛媛県に存在するのか、どこを目指していくのか。
これまでクラブが積み上げてきたものを大切にしながらも、もう一度「原点」に立ち帰り、ひたむきにボールを追う、がむしゃらにゴールを目指す姿勢で「魂を揺さぶる」プレーをお見せしたい。
そして、愛媛FCに関わる全ての人々とともに「未来」に向かって進んで行くことでこのクラブの価値を見出していただき、愛媛県の象徴として愛媛FCが県“全体”に与える影響を、このサッカーというスポーツを通じて広めていきたい。

その気持ちを込めたスローガンとなっております。

「原点回帰」

さて、去年、一昨年は「全進」という不思議造語スローガンで押し込んできたわけですが、今季は心機一転で「原点回帰」というスローガンにしてきました。この「原点回帰」みたいな「一回スタートラインに戻って考えようぜ?」みたいなスローガンをJリーグのチームは掲げることが多いのですが、その際に「じゃあ原点ってなんなのよ?」という問いに答えを出しているクラブはほとんどない印象です。愛媛もそうなのですが、「原点がなんだか一緒に考えようぜ……?」みたいなのが多く、「明示されてない原点に返らなければいけない」というプログラムだったらバグを起こしてしまうような状況なのですよね。まあそれはそれでいいんですが、「初心に帰れ!」「初心ってなんですか?」「自分で考えろ!」みたいな運動部の脳筋顧問みたいなことになっていて、理不尽極まりない事態であることだけはご理解いただきたい。では、愛媛の原点は何なのか。愛媛で考えられないのなら、こちらで考えます。それはみかんです。愛媛FCの原点はみかんなのです。ボールが買えなくてまずしかった戦前の時代に、みんなでみかんを蹴ってゴールを目指した、それが愛媛でのサッカーの始まりと言われています。その時の気持ちを忘れず、原点回帰して試合中にみかんを蹴る。ぜひ今年はそんな場面を試合中に見たいものです。ちなみに讃岐のサッカーの原点はうどんを丸めたものです。


北九州

画像44

 今シーズンのスローガンは「KEEP YOUR HEART BURNING~私たちは挑み続ける~」とさせていただきました。

 復帰2年目のJ2リーグは、J3からの昇格組も絡んで、これまで以上に、険しい戦いを強いられるでしょう。しかも、コロナウイルスは変異を遂げながら、しぶとく牙をむき出しにして、機をうかがっています。

 立ちはだかる困難が大きく、覆う闇が深いほど、心を燃やせ。選手たちはピッチで肉体を躍動させて勝利を導く。私たちは言葉を紡ごう。そして、この北九州を舞台に、新たな年代記を編もう。
着実に、確実に、歩みを刻んで、革新と成長を継続します。決して改革の歯車を止めてはいけません。

 昨シーズン、目に焼き付けた頂を目指して、挑戦を再開します。引き続き、皆様のご支援、ご声援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

「KEEP YOUR HEART BURNING 私たちは挑み続ける」

ロゴにチープ感がそこはかとなく漂っています。へたに好成績を残したせいで「草刈り場というよりは除草剤」というくらい主力を引き抜かれまくってしまいましたが、やっぱりお金ないんでしょうか。さて、スローガンですが、「KEEP YOUR HEART BURNING」です。直訳すると「心を燃やせ」。えっ……心を!!燃やせ!!?

画像27

なんということをしてしまったのでしょう。2021年において「心を燃やせ」と言ってしまったら、もう国民の8割の心には煉獄杏寿郎の姿が思い浮かんでしまうのです。確かにそりゃ赤と黄色でギラヴァンツカラーですよ。国民的アニメとなった鬼滅の人気にあやかりたい、その気持ちもわかります。そして、英語に直しているので、別に著作権も侵害していません。ただですね、プロサッカークラブとして超えてはいけない一線というものがありますので、さすがにわざとかぶせていったなんてことはないはずなんですよ。偶然、すごい確率の偶然ですが、とにかくうっかりかぶってしまったということで……って、説明で「立ちはだかる困難が大きく、覆う闇が深いほど、心を燃やせ」と言っちゃってるじゃないですか。あかん、これは有罪や。玉井社長、あなた確信犯でしょう?映画も5回は見に行ってるでしょう?コミック全巻持ってるでしょう?社長室で「社長の呼吸!!なんちゃって!」とか独り言やっちゃってるでしょう?いけません、これは完全にアウトですよ。こうなるとスローガンの「私たちは挑み続ける」の意味が全然違ってくるんですよね。著作権の向こう側に挑んでどうするんですか。北九州のスタッフの皆様におかれましては、ロゴとかグッズとか作って集英社にめっちゃ怒られる前になんとか止めましょう。あと、シーズン途中でチームカラーを以下の図柄にしようとか言い始めるので、それも全力で止めてください。心を燃やす前に裁判で燃える!

画像28


長崎

Screenshot_2021-01-31 目標「J1昇格。この一つ」 V長崎が新体制発表 スローガン「全力で光れ」 - 長崎新聞 2021 01 21 [15 00] 公開

「全力で光れ Keep on Shining for the Future」

高校総体かよ!!もう全体からさわやか高校生感が滲み出ています。キュウソネコカミの曲ががーんと流れて、スタンドで応援して汗をかいた女子高生がぐいっとポカリスエットを飲むんですよね、そんで「全力で光れ」ってテロップが出てめっちゃいい声のネイティブが(クリス・ペプラーとか)「Keep on Shining for the Future」って言って、ポカリスエットのロゴがずどーんですよ、そしてずばーんとケイン・コスギが撃たれて死にます。もうこういう世界観なんですよ、このスローガンは。ほんと、爽やかすぎます。いいんですかね、これで。10番を背負っているのが「ポカリスエットの世界から最も遠いJリーガー」で5位には確実に入るであろうルアンなんですけど、いいんですかね。

画像32

ルアン、給水でポカリよりも豚汁とか飲んでそうですけど。まあポカリはスポンサーでもなんでもないんで別にいいでしょう。しかしですね、「全力で光れ」には別のメッセージがあることも読み取れます。つまり、スキンヘッド選手の乱獲ですよ。スキンヘッドと言えば、北本久仁衛、土屋征夫、シジクレイが神戸で形成していたフラッシュスリーが懐かしいですね。奇しくも今年から就任した吉田孝行監督は神戸出身。あの素晴らしい光をもう一度ということでフラッシュスリー再建を目論んでもおかしくはありません。長崎におかれましては鳥栖に移籍した栃木の輩こと田代雅也選手を夏に獲得するなどして、もっと光を!!!のチームをぜひ実現してください。川又堅碁はあげません。


琉球

2021スローガン1-2-2-2-1024x724

—-チームスローガンに込めた想い

首里城の再興を胸に掲げながら、コロナ禍で戦うという特別なシーズンを通じて、

私たちは今まで以上に「沖縄のために戦いたい」「沖縄とともに強くなりたい」と

思いました。だからこそ2021シーズン は、今まで以上に琉球らしい攻撃的なサッカーで勝利を重ね、“沖縄の活性化”と”J1“昇格を目指していきます。

沖縄とFC琉球を、さらに一歩前に進めるための攻撃的サッカーを貫きます。

「FORWARD 琉球進撃」

去年は「琉球再興」というスローガンを掲げていましたが、今年は再興はとりあえずおいといて前へ出るんだ、とにかく前へ、ということで「FORWARD 琉球進撃」となりました。あっ、でも説明文には再興って書いてありますね。首里城「FC琉球くん、わたしのこと忘れたわけじゃないんだ……」(トクン…)。しかしですね、「進撃」と書いてあると、某進撃の巨人の漫画を思い出してしまうという呪いに我々はここ10年でかかってしまっているんですよね。そして、進撃の巨人が琉球に現れたらどうなるか。そうなるとですね、「巨大怪獣はその土地の象徴となる建物をぶっ壊す」という特撮怪獣三原則の一つに則り、まずは首里城を踏み潰すのではないでしょうか。首里城の再興を願っていたFC琉球が、進撃の巨人となって首里城をもう一度踏みつぶしてしまう、こんな悲しい事件があっていいのかよ!!(ありません)しかし、今年琉球が進撃の巨人をしたいということはわかってきましたので、実際の試合では立体起動装置を用いて相手を翻弄し、首の後ろを沖縄名物ちんすこうでかっ切っていく、そんなスピーディーなサッカーを展開していってほしいものですね。どんなサッカーですか。最後に、進撃記念ということで進撃の巨人ロゴジェネレーターによって作っておきましたので、ゲーフラ作成の際にはぜひご参照ください。

画像10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?