見出し画像

【着地は】2023ジェフユナイテッド千葉選手別中間報告アタッカー&監督&GM編【ミスしない】

前線と監督とGMについてはこちらでやりまーす。いろいろ書きましたが、最後によければいいんだから!着地がなんかかっこよければ、それでもうやむやにできるから!よろしくお願いしますね!

後ろの方の人はこちら!

攻撃的MF

見木友哉

ほぼ全試合フル出場です。序盤は左のMFとしてハイプレスの先陣を切ってチャンスを作りまくって外しまくっていましたが、戦術変更と田口の離脱によって、10試合ほどボランチに配置転換。デュエル能力と持ち出し、ハードな守備によってそつなくこなせてしまったのはその能力の高さの現れでしょう。守備のポジショニングとかはけっこう怪しかったですが、まあそこまで求めるのも酷というもの。元々、攻撃的MFとしてはJ2ではそこそこいけるものの、さらに上にいくためにはインサイドハーフ仕事を覚えないときついかなとは思っていましたが、いい修行になったんじゃないでしょうか。ただ、2桁ゴールも狙える最強クラスの攻撃の駒を後ろに縛り付けるのは、チーム事情はわかるものの、もったいないの極みでしたね。最近はまたトップ下気味で出場していますが、やはりそちらのほうが収支は高い感じです。サイドよりも中央のほうが合う。ただ、小森と見木のコンビだとさすがに軽量感は否めず、ハイクロスが上がっても中々点に繋がるイメージがつきにくいですね。ソロモンがいれば、と思うのですが、なんでいないんでしょうか。あと、試合展開に応じて前に行ったり後ろに行かされたりサイドに行ったり真ん中に行かされたりと万能性がゆえに使いまわされています。そろそろ試合中に他店舗のヘルプに呼ばれたりするかもしれません。クロアチア代表のモドリッチ状態です。そろそろ、労基に訴えてがっちり補償を確保しましょう。万国の労働者は団結しなければなりません。

風間宏矢

ミスターリンクマンは間受けの達人として、攻撃の循環をつかさどっておりました。見木がボランチにいる場合に、前で受けれるのが小森の裏抜けかブワニカロングボール、あとは風間くらいしかいないので、必然的にボールが集まります。受けて捌いて受けて捌いてを繰り返すリンクマシーンで、攻撃の道筋が見えづらいチームの出口として機能していました。これで捌くだけじゃなくて何かさらにできると嬉しいのですが、そんなことができたらJ2にいないわけで、これで満足するべきなのではないでしょうか。ただ、カウンターにしても遅攻にしても、イマイチどう得点を取りたいのかデザインが見えづらいのは確かで(というか、ない?)、そこを風間なり小森なりの独力でのボール受けに依存してしまっているのはかなり危ういなあと思う次第です。それで勝ててるんならいいんですけど、別に勝ててないですからね。それはともかく、結婚おめでとうございます。奥さん、めっちゃ美人!

椿直起

横浜FMから完全移籍してきたドリブルジャンキーは、左サイドのレギュラーをがっちり掴みました。序盤は主に途中出場だったものの、鬼連敗の刷新でチャンスを生かすと、そこからは毎試合スタメンです。単騎で勝負できる貴重な人材であり、1対1ならほぼぶっちぎれるので、最後の崩しの局面の切り札的な存在になっています。また、カウンターでも独力でかなりの距離を稼げるので、重宝してますね。ただ、チームとして最後にどう点を取るのかあまり決まってないっぽいので、サイドを突破してもクロスは実を結ばず、中にカットインしてもあんまりその先がないので、なんかとち狂ってドリブルしまくってる奴みたいになっちゃってるのは、残念な次第です。別にクロス地獄ならクロス地獄でもいいんですけど、フェライニだのルカクだのがいるわけでもないので、そこに入ってくるパターンとかやり方を考えてやらないと城壁にひたすら弓矢を射かけてるだけになっちゃうんですよね。チームとしてそういうのがないならば独力でやっていくしかないので、抜いた後、あるいは抜き切る前に何をするかっていうところまでを考えてドリブルタコ踊りをできるようにするのがこれからの課題かなと思います。オススメは首筋に香水をつけておいて、抜いた後に相手に残り香を嗅がせ、「あいつに抜かれるといい匂いするな…」と意識させるようにすれば、次から抜きやすくなると思います。

オススメはこの香水です!

田中和樹

京都からのレンタルアタッカー。開幕戦で途中出場からの炎の足裏スライディング(雨で滑ったっぽい)で一発退場はご愛敬として、右サイドのレギュラーとしてコンスタントに出場を重ねています。とにかく、足が速い。マジで速い。ヨーイドンなら中々負ける相手もいないんじゃないかと思うくらいで、速さだけならJ2でもかなり上位じゃないでしょうか。ただ、速さはわかったのですが、現状それが生かされているかというと微妙なところでもあります。DFをサイドで抜いた後のクロスはいっせーので上げてる感があって狙いもクソもなく、実を結ぶことはなかなかありません。また、カットインしても、いいシュートがあるわけでもないので特に何かが起こるわけでもないという状態。けっこう出場してるのに無得点は寂しい。こういうところにクロスを入れていこうみたいなチームとしての狙いがあれば田中もやりやすいのかもしれませんが、あまりそれも感じられないんですよね。ただ、独力で何かをしなければならないということを突き付けられるのは、キャリア的に悪いことでもないと思うので、少しでも成長の糧にしていただければ。清水の秋葉監督と怒鳴り合いとかしておくと、度胸がついていいと思います。

米倉恒貴

お前だ!お前が最終兵器だ!!昨年もそれほど出番があったわけでなく、そろそろ今後のキャリアも考える頃かなーと思ったところ、なぜか今年は終盤の決戦兵器として覚醒。13節の山口戦では起死回生の同点ゴールを叩きこみ、16節清水戦にはロングスローの混戦から難易度の高いジャンピングボレーで決勝点、17節栃木戦では小森の決勝点をアシストと決定的場面に関わりまくり。200分未満の出場でこの活躍はもはや出てくるたびに爆発炎上が約束されているようなものであり、J2のワイルド・スピードと呼んでも差し支えないのではないでしょうか。たまにキャリア終盤に謎の勝負強さを発揮する選手がおり、米倉も晩年勝負強さスキルを獲得したのかもしれません。ここ数試合はおとなしいですが、これからも論理も理屈も抜きに勝負強さと勢いだけで試合終盤を混乱の淵に陥れてほしいものです。

いっそヴィン・ディーゼルみたいな見た目にしてもいいのでは

末吉塁

今年は主にサブでの出場が続いていますが、特に結果にはつながっていません。目の前の敵とりあえず抜く共和国の住人として、投入されればクロスまではいくのですが、いかんせんクロスに入ってくる選手の動きが整理されておらず、末吉自身も抜く→クロスの工程が半自動化されていて、跳ね返される一方という感じであります。単騎勝負ができるのはいいんですが、単騎勝負に勝ったところで……となっちゃってますね。工夫が必要なので、クロスを上げる際には、ごはん大盛り無料にしていくといいかと思います。実は、この部分はChatGPTに作成してもらったわけではなく、なんと自分が考えてしまったんです。驚きですね。後半戦ではアシストを連発していただきたいものです。

福満隆貴

2回先発した以外は、ベンチにもほとんど入ってない状態です。プレーの印象はほぼなし。怪我したんでしょうか。いれば色々と使いどころの多い選手なので、早めの復調を望みます。

高木俊幸

こちらも怪我でほとんど出場せず。最近はまたちょこちょこ出始めましたね。後半戦は大爆発してスーパーカートリオでワイルドスピードしてください。

新明龍太

今年トップチームに昇格した若者。コロナやら怪我やらであまりにも人がいなかったので、19節に右サイドで先発。わちゃわちゃしてましたが、前への推進力もあって、なかなかよかったんではないでしょうか。今後もうやむやのうちに出場機会を得て、経験を積んで欲しいものです。ちょっとならこっそりピッチに入ってもバレないって。

FW

小森飛絢

昨年から強化指定でチームに参加していましたが、正式加入した今年は開幕から大爆発。攻撃陣で最高の補強となりました。去年はトップ下とかで出場していて、そこそこテクニカルな選手だなーくらいの印象しかなかったのですが、トップに入ると印象が完全に覆されましたね。下りて来てのポストプレーと捌きなどもよいのですが、一番はやはりゴールに向かっていく技術。爆発的なスピードや鬼のフィジカルがあるわけではないですが、裏抜けのタイミングとテクニック、さらにはクロスに飛び込んで点で合わせる間合いを持っていて、しかもそれに再現性があるという優秀さ。とにかくファイナルサードでのデザインが不明確なので、チャンスが多いわけではないのですが、独力で点を取れる間を作って実際決めている恐ろしいルーキーです。怪我で途中数試合離脱したのに14試合で7点のスコアリーダーにもなってますし、今後も出しておけば点取ってくれるんだろうな、という信頼感がありますね。また、昔はザ・トップ下的なプレースタイルで守備??どういうことですか?みたいな感じだったらしいですが、大学で鍛えられたのか守備もばっちり。あまりにもタスクが多くて大変そうですが、プロA契約にもなりましたし、後半戦もぜひぜひがんばって点を取りまくってほしいものです。唯一の懸念点は、J1の下位チーム。降格がちらつき始めると手当たり次第にストライカーをパニックバイする傾向があるので、横浜FC、G大阪、柏レイソル、京都サンガなどの魔の手には十分に気をつけていかないといけません。ただ、大卒選手でキャリア的にステップアップを急がなければならないのも確かなので、出ていくときには盛大にG大阪を騙して移籍金をふんだくりたいものですね。

ガンバさん、夏のセールでついでに買ってくれんか

呉屋大翔

無念の不発!「四の五の言わずに点を取る」「なんの脈絡もないところでゴラッソ」「7点差負けの9回裏ツーアウトからソロホームラン」という、理屈もへったくれもないおみくじストライカーとして認識していたのですが、千葉ではいまだ1ゴールとフィットしていません。最初に前輪駆動のチーム状況の時に山のようなチャンスはあったのですが、そこで決めきることができずに若干イップスみたいな感じになってしまったのかもしれませんね。あと、チームとしてどう点を取るという意志統一がはっきりしてないのも影響してそうです。小森のタスクがあまりにも多すぎるので、セットで出すと効果的な気がするんだけどなあ。ただ、呉屋のような選手はとても好きなので、後半戦では文脈ゼロのゴールを量産して「世界脈絡ないストライカー協会」への入会を目指して欲しいものです。現在日本人選手で所属しているのは、浅野拓磨です。オランダ代表のヴェグホルストもいます。

ブワニカ啓太

主に小森が怪我で不在時に1トップとして先発を続けました。小森の裏抜けに合わせる形が多かったので、それに代わる形として前線でロングボールの的になっていました。けっこう競り勝っていましたが、「だったらソロモン残しとけよ」感は否めませんでしたね。とにかく体を張ってディフェンスとバトルし、守備もがんばるという人柱スタイルの選手に進化していってる中で、2得点はがんばったご褒美という感じでしょうか。身体的には強いけれどスピードがあまりないので、この進化は必然という感じです。このタイプの最終系は、日本だと鈴木隆行、海外だと元オランダ代表のディルク・カイトだと思うので、とりあえずOBの鈴木隆行に体の入れ方とうまいファウルの貰い方を教わってくるとよいかと思います。ちなみに鈴木隆行OBは解説の時には「ここいきたいですね!」と、どんなに物理的に無理がある距離でもプレスを推奨するここいきたいですねbotと化しているので、ファウルの貰い方以外は教わらないでよいでしょう。

監督

小林慶行

昨年のコーチから昇格という形で初監督に挑戦となりましたが、「思うてたんと違う!!」という感じの折り返しとなっています。主導権を握る戦いを志向して、序盤はイケイケだったのですが、「得点を取るけど失点もする」から「得点取れないけど失点はする」、「なんかつらい」、「肌寒い」「悪寒がひどい」にジョブチェンジしていき、現実を見据えざるを得ない状態になりました。そこで小林監督はハイプレスはそこそこにして、重心を後ろに落としたユン・スタイルに変更。理想を貫くタイプではなく、現実的な視点を持っていることはよかったのではないでしょうか。エスナイデルだったら8戦勝ちなしくらいでは絶対方針変えませんからね。ただ、現実路線に変えてからも中々調子に乗れず、今の順位という流れです。小林監督のここまでの印象なのですが、全部をやらせて、全部中途半端になっちゃうという新人監督あるあるにハマってるなあという感じです。サッカーは丈の足りない毛布と言われるように、どこかを捨てることが必然になるスポーツです。抽象的にはなりますが、その捨てる部分がうまくできてないのかな、と。誰しも全局面に強いレアル・マドリーになりたいのですが、そう簡単になれたら苦労はしないわけなので、ある程度捨てるところは捨ててっていいのではないでしょうか。また、試行錯誤期間のうちに内容が悪くても勝点を取れる飛び道具がなかったのも痛いですね。具体的に言えば、ブラジル人ストライカーということなんですが、そういう代替計画を持ち合わせなかったのも新人監督っぽいです。まあ、頼んでも獲得してくれなかったのかもしれませんが。言語化能力が高いという前評判でしたが、相模原で戸田さんも苦労してる感じなので、もしかしたら監督の能力に言語化ってあんまり関係ないのかもしれません。ただ、まだ新人監督ということで、今後爆発的成長を遂げるかもしれませんので、温かく見守っていきましょう。解任は降格争いが濃厚になってからでいいと思います。とりあえず、点を取るところをもうちょい具体化してくれるといいんだけどなあ。なんかあるのかな、そこの引き出し。

GM

鈴木健仁

ユン・ジョンファン監督に代えて、期待していた小林監督に就任してもらった上でこの成績というところで、ずっこけているのではないでしょうか。今のところ、GMとしてあまりいい仕事はできてませんね。ゲームモデルをがらっと変えるのに、選手の入れ替えをあまりせずに微調整にとどめたのは、小林監督の要望かもしれませんが、正解ではありませんでした。監督がやりたかったサッカーとあんまり適性が合ってないような選手も散見されますし、CBなどのポジションは選手層がかなり薄い状態になっています。また、外国籍選手を一人も取ってないのも、リスクヘッジとしてはよくなかったですね。チームがうまくいくという風に選手が信じるのはいいんですが、監督やGMはうまくいかなかったときのプランBを用意しておくべきで、予算の問題はあったにせよ、それを捻出してもらうのがGMの仕事の1つではないでしょうか。途中で言い訳のようにメンデスを獲得しましたが、この時期に残ってる選手の質というのはやはり期待は薄くなりますよね。GMのいろんなことの目論見の甘さが、今のチームの成績にダイレクトに反映しているのではないかな、と感じます。まあそれはともかく、過ぎてしまったことは今のところどうしようもないので、夏の補強に期待しましょう。特に外国人です。だからと言って、サウダーニャだとかリカルド・ロペスみたいなのを買ってこられても困るのですが、やはりここはJRマネーによるビッグネームを期待したものです。即戦力、来夏フリーで移籍金が安そう、元ジェフユース出身ということを考え合わせると、この選手はどうでしょうか。

故郷に戻ってこい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?