見出し画像

わたしのメイク道具あれこれ。

今日はメイクについて。
これでも一応東京5年生。
高校生の時はなんか気持ちばかりの化粧下地?とか塗って化粧してる!とか言ってた。まじであれはウソ。全力で撤回する。

大学4年間、4ヶ月に一回とか、ほんとにたまにデパコスとかも買ってみた。リップ1本で飲み会に1回行けるような値段する。(トリキとかなら2回は行けそう)そう考えては枕を濡らした夜もあった。

ふっつーうの大学生、デパコス買って、飲み会行って、趣味に没頭して・・・ってなると普通にお金ないやん?親の金が入ってくる人はしらん。そういうやつはとりあえずこの記事は読むのやめて、わたしに酒を奢ってくれ。

今回は、プチプラコスメも案外ええぞ、っていうご紹介をしつつ自分流のメイク法をご紹介。参考までにお楽しみいただければ、なんて。(今日は珍しく読まれることを想定して書いちゃう)


まず先に断っておくと、たまにはデパコス買ってもええ。それはそう。デパコスが強いのは間違いない。そりゃ高いはずだってかんじ。
デパコス、たまに買うとありえんテンション上がる。化粧台に一個YSLとかあるともうやばい。わたしはYSLのリップ、毎朝ウェットティッシュで磨いてるからね。

でもね、全部デパコスにする必要はないと思っていて。。。化粧品にこだわりがない人は、サボれるところはとことんサボろう。サボるってか、費用を削って行こう!んで趣味に資金を溶かそう!!あとたまーに、デパコス買ってテンションあげたりしよう!

はい、前置き長くなったけど、ここからがよし子の使用コスメ紹介〜〜〜(どんちゃんどんちゃんぱらりらぱらりら)

あ、まず逆に、大学4年間、節目節目で自分へのご褒美に買ったデパコスを自慢させてくれ。わたしの血と涙と汗の結晶。タカラモノ。

iOS の画像

毎日ちびちび使ってるからなくならない。なくなっても飾っとくつもりだけども。まあこんなかんじで、デパコスはそりゃもう温室育ち。特別扱い。
勝負下着みたいな感じで、何個かもっとくといいよってことで。(自慢終わり!)

で、いつも使ってるコスメたちね。やっと本題。

わたしのいつものメイクのスタメンはこいつらだ!

・チャコット エンリッチングベース
・ザ・セム コンシーラー
・チャコット エンリッチングパウダー
・ちふれ アイブローペンシル
・ケイト アイブローパウダー
・DUP シルキーリキッドアイライナー
・モテマスカラ グロスアンドコート
・キャンメイク グロウフルールチーク05

リップとシャドウは気分で変えて。
シャドウは基本はキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ14か、キスのアクセントアイズ03を使用。上瞼は単色で薄めに、涙袋は上瞼より少し暗い色を入れています!(面長なので涙袋ぷっくりよりこっちのほうがいい!河北メイク真似してたらたどり着いた!)
リップはオペラが主で、ピンクのオペラリップで塗った後に内側にだけ赤リップを塗ってグラデーションにしたり。唇分厚いからグラデーションのしがいがある!!わーい

これ全部揃えても1万5000円くらい?です!安い〜プチプラ愛おしい〜。

特にチャコット、というブランドは舞台メイクのブランドなので、夏、これからのメイク崩れやすい時期におすすめ!
ただ、メイクはほんとに合う合わないが人によって違っていて、イエベ/ブルベとか、面長/丸顔とかでも違ってくるから一概にこれを買え!とは言えないです。。。
ただ、プチプラ試していって、気に入ったのを固定していって、自分なりのスタメンを決めていくのが良いかと。わたしは4年かけてようやくこのスタメンを作りあげました。最強のチームです。

プチプラコスメでスタメン揃えられたら最高だよ!浮いたお金でご褒美デパコス買っても良いし、漫画買ってもいいし、飲み会に行っても良い!


今回は、あくまで「こういう化粧品の選び方はいかがでしょうか」という提案でした。まとめると、自分なりのスタメン、作って行こうぜ!ってこと!
化粧は楽しい。コスパ良いともっともっと楽しい。(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?