見出し画像

起業めもらんだむ@INFOHUB_20201126

ふと、自分の意思決定、悩みをあとで振り返られるようにログとして残しておこうと思いました。
誰かの役に立つかはわかりませんが、起業のリアルをお伝えできると多少は面白いかなと思い一応公開してみました。

# 弊社Vision

ありたい姿の発見とその実現を支援する

# 直近の考えていること/もやもや


- もっと現場へ権限委譲を進めていきたい。

今は特にプロダクト周りをめちゃくちゃ細かいレベルで口を出している。データ項目の名称レベルまで。(コンサルティングで言葉を扱うので特に気になるのかもしれないが)

よく言えばプロダクトを深く見えているのだが、悪く言うと中長期がおろそかになりがち。

ここはガイドラインも敷きつつ現場にいかに移管していくかを進めていく必要がある。


- PRに取り上げられるにも、会社としてのリファレンスがより必要かも。

ステルスリリースだったため、プレスリリースのタイミングを見失った。

取り上げてもらうためには会社やサービスとしての信頼感も必要だろう。

資金調達はその一つの手段で、視野に入れつつもこのあたり土壌づくりも考えて行く必要がありそう。

一方で、お金をかけずにバズる方法があるはず。金より脳を使いたい。最近読んでいる、ビジネス・フォー・パンクスの影響でもある。

https://amzn.to/3o1IJ8T


- webとアプリの開発スピード間のギャップを埋めるのが難しい

アプリ先行で作っていたが、現在web版を開発中。ここのスピード間のギャップ対応が難しい。新機能は同時にリリースしたいし、ダイナミックリンク間の設定云々など諸々あって大変。

webを絡めただけで複雑性が上がり、圧倒的に開発スピードが落ちていくのを感じる。ここは本当に注意せねば。


最後にPR

ビジネスニュースアプリINFOHUBをDLしてもらえると喜びます。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?