関谷拓治┃ビジネスニュースアプリINFOHUB┃株式会社tryX CEO

株式会社tryX代表 │https://tryx-co.ltd/ ビジネスニュースアプ…

関谷拓治┃ビジネスニュースアプリINFOHUB┃株式会社tryX CEO

株式会社tryX代表 │https://tryx-co.ltd/ ビジネスニュースアプリINFOHUB│https://infohub.jp/u/takuji.sekiya 外資戦略コンサル→webマーケベンチャー→フリーランス→法人化。アプリサービスの運営+戦略コンサルティング

最近の記事

アイデア創出フェーズで役立つコラムをまとめました

弊社tryXでは、新規事業コンサルティング支援を行っております。 その中で、新規事業のアイデア創出に使えそうなブログをまとめました。 新規事業で使える13個の発想法 このブログでは、以下のような方法についてご紹介しています。 SCAMPER法: この方法は、7つのテクニックを使って、問題をさまざまな方法で考える手助けをするものです。SCAMPERとは、Substitute、Combine、Adapt、Modify、Put to other uses、Eliminate

    • デジタルマーケティング におけるデータストラテジーに関してコラムを書きました

      ・データの品質は、正確性、鮮度、完備性、正規化、権威性の5つで定義できます。 ・データ活用では、目的を設定し、その後、格納先の調査、中身の評価、クレンジング、分析・・・ 続きはコラムより↓ https://tryx-co.ltd/infohub-column/digital-marketing-data-strategy/

      • 弊社が提供しているコンサルティングサービスのご紹介

        弊社、株式会社tryXが提供しているコンサルティングサービスについてご紹介します。 事業戦略コンサルティング支援サービスお客様の事業に関する戦略策定を支援します。 具体的には、以下があります。 事業戦略策定支援 中長期プラン策定支援 他 デジタルマーケティングコンサルティング支援サービス(戦略策定支援、実行支援)お客様のデジタルマーケティング部に関連する戦略策定や実行を支援します。 具体的には、以下があります。 デジタルマーケティング戦略策定支援 マーケテ

        • Googleドライブ上の共有権限を一括で確認する方法(無料・非エンジニアでも3分でできる)

          Googleドライブを活用してプロジェクトをいくつも走らせていると、権限がかなりカオスになってくるかと思います。 そんなときに、さくっと権限を一覧でチェックしたい時にとても便利なツール(アドオン)があります。"Drive Permissions Auditor"です。 使い方1. 新規でスプレッドシートを開きます。場所はどこでもOKです。 2.アドオン > アドオンを取得 をクリックします。 3.Drive Permissions Auditor で検索して、ヒットし

        アイデア創出フェーズで役立つコラムをまとめました

          目的と手段に関するコラムを書きました。

          表題のとおり、コラム書きました。分かりやすく書いたつもりなので、ぜひチェックしてみてもらえると嬉しいです。

          目的と手段に関するコラムを書きました。

          【今日からできる】最高に深い睡眠を取るための12のコツ。

          起業家として、事業戦略コンサルタントとして、いかに正しい判断を行うかというのは極めて重要な問題です。 その問題に対して、最も寄与するであろうものが、「良い睡眠」を取ること。 深い睡眠が15分程度しか取れていなかった私が、研究に研究を重ねてたどり着いた、深く睡眠を取るためのメソッドをお教えします。 本記事では、なぜ睡眠が良いのか、そもそも睡眠とは、などという前置きは割愛し、今日からすぐ使えるTipsをご紹介します。 また、あまり大変なことは続かないので簡単に出来ることを

          ¥300

          【今日からできる】最高に深い睡眠を取るための12のコツ。

          起業めもらんだむ@INFOHUB_20210324

          3日坊主が凄い..すみません。 プロセス経済という言葉が流行りつつあり?リアルを発信していくのもありかなと思い、改めて書いてみました。 ビジネスニュースアプリINFOHUBを運営しています。 インストールしてもらえると喜びます。(現在iOS版のみ) 最近の悩み事1. デフォルトで死んでいること 今のマネタイズ方法だと、どう頑張っても赤字。ユーザー集まればマネタイズ方法はいくらでもある、という考え方もあるけれども、そもそもサービスがニッチ。一部のトップビジネスパーソン

          起業めもらんだむ@INFOHUB/ noteアプデ・フリクションレスについて

          気を抜くとすぐ更新が止まってしまう、関谷です。 Canvaとnoteのコラボレーションについてこれ、傍から見るとめちゃめちゃポジティブに見えるんですが、私はちょっと違う見方をしていました。 というのも、サービスの世界観をどう作っていくのかという所が気になりましたね。単純にいちユーザーとしてはそれで正解とは思います。 ちょっともし間違っていたら申し訳ないんですが、Canvaのツール内の画像などはおそらくnote側のコンテンツじゃないですよね? 私、「みんなのフォトギャラ

          起業めもらんだむ@INFOHUB/ noteアプデ・フリクションレスについて

          起業めもらんだむ@INFOHUB_20201206

          気まぐれですが、起業時のあれこれを赤裸々に書こうと思います。 ぜひ優秀な仲間も探しているので助けてくれる人、探しています。 実はINFOHUBは内容が難しいので年配が多いと思いきや、高校生も使ってくれたりしています。自分のときは起業のきの字も知らなかったので、非常に変な気持ちです。でも、めちゃくちゃ嬉しい。 彼らのインプットとなり、世の中を良くする素晴らしいビジネスに繋がったなら、こんなにうれしいことはないです、本当に。 # 直近の考えていること/もやもやプログラムのバ

          起業めもらんだむ@INFOHUB_20201126

          ふと、自分の意思決定、悩みをあとで振り返られるようにログとして残しておこうと思いました。 誰かの役に立つかはわかりませんが、起業のリアルをお伝えできると多少は面白いかなと思い一応公開してみました。 # 弊社Visionありたい姿の発見とその実現を支援する # 直近の考えていること/もやもや - もっと現場へ権限委譲を進めていきたい。 今は特にプロダクト周りをめちゃくちゃ細かいレベルで口を出している。データ項目の名称レベルまで。(コンサルティングで言葉を扱うので特に気にな

          貞観政要を読んで

          帝王学について学びたいと思いこの本を手に取ったが、元々想像していたものとは全く違う内容で驚いた。 読む前はどうやって人をコントロールするかという話だと思っていたのだが、中身は全く逆であった。 実際蓋を開けてみるとそうではなくて自分自身を謙虚に着するとような内容であった。結局極めて当たり前なことである。 大きな学びとしては私の中では2つある。 1つは自分を理しなければならないと言うことを自分で自分が得をしているだけではダメで周りの人をいかに幸せにできるのかということが重要

          本当にあなたのその「生産性が向上すること」によって、会社全体の生産性は向上しているのか?

          昨今、生産性向上の話題は尽きない。あらゆる場所で、生産性を上げろと叫ばれている。 その背景として大きいものは、働き方改革であると思う。 一見、極めて正しく見えるこの「生産性を上げるべし」という事に対して、 「実は生産性を上げる必要はない」という観点から一石投じてみようと思い、この記事を書いている。 本記事は、決して生産性向上を否定しているのではなく、 「頭を使わなければダメ」という事を伝えたい、というのが背景にある。 【PR】 *********************

          本当にあなたのその「生産性が向上すること」によって、会社全体の生産性は向上しているのか?

          フリーランスのマーケターになって気づいた、いち早く信頼を貯める方法。

          私達マーケッターは結果を出してナンボ。全く言い訳は通用せず、人情でどうにかなるものではなく、めちゃくちゃシビアな世界。 一方でそれが成果として数字で図れるので凄く分かりやすい。極端な話、どんなことをしていても結果さえ出せればどこでも許されるんじゃないかと思う。 そういう実力社会の世界なのだが、フリーランスになってみて大変だなと思ったことがある。 それは、いきなりは信頼してもらえないということだ。 それは自分の若さであったり、世間一般で言うビジネスマンの感じが出ていなか

          フリーランスのマーケターになって気づいた、いち早く信頼を貯める方法。

          効率化よく仕事するという事は、タスクを早く終わらせることではない

          "効率化してやります" こういった言葉を職場でよく耳にします。 ですが、実際にどの程度の人がこの言葉の本質を捉えているでしょうか? 効率とはデジタル大辞泉によると > 使った労力に対する、得られた成果の割合。 です。 これを数式に直すと 効率 = 成果 / 労力 なので、労力が小さく成果が大きいほど効率が良いと言えます。 この理解だけだと全く腹落ちしないので、もう少し説明を続けます。 では、成果とは何でしょうか? ここを勘違いしている人が多いです。 成果とは

          効率化よく仕事するという事は、タスクを早く終わらせることではない