見出し画像

【カナダ編】生き物の宝庫~ポイント・ピーリー国立公園

5月末の連休を使って、家族で車で遠出をしてきました。

ニューヨークからペンシルベニア、オハイオ、ミシガンを通って、カナダへ入り、エリー湖の国立公園とナイアガラの滝に寄って、ニューヨークへ戻るルート。

走行距離は実に2400キロ!
東京―札幌を往復するのととほぼ同じ距離です。

ナイアガラの滝だけであれば、エリー湖を回らずにニューヨークから6時間半ほどで直行できるのですが、

今回の目的地のひとつが、エリー湖に突き出したカナダ・オンタリオ州のPoint Pelee National Park(ポイント・ピーリー国立公園)

この国立公園は、Carolinian Forest(カロライ二アン森林)という広葉樹の森と湿地からなっていて、カナダの国立公園の中でもっとも生物多様性が豊かな場所として知られているそうです(サイズは2番目に小さい)。

そんな国立公園の中で、寝袋さえあれば泊まれるキャンプ場があること発見!

まだ家族でキャンプに行ったことが無かったので、これはトライするしかない⛺

さらに、ポイント・ピーリーは、カナダのバーダーが熱望するバードウォッチングスポット。

渡り鳥のシーズン終盤に、ニューヨークで見られない鳥が見れたらいいな、という希望も膨らみました。

(パンフレットから)渡りルートのアトランティック・フライウェイミシシッピ・フライウェイに位置する。周りをエリー湖と広大な農地に囲まれているので、とにかく鳥が密集するそう。


そんなわけで、寝袋を詰め込んでロードトリップに出発。

旅3日目に国境を越えてカナダに入り、ポイント・ピーリーに到着して驚きました。

キャノピーから下草まで、鮮やかな緑があふれる森。

あちこちから、鳥の鳴き声が響き渡っている!(虫も大量!)

まるでジャングルのよう。

カナダと言えば、西部のロッキー山脈の岩肌と氷河湖、針葉樹林のイメージでした。

五大湖のオンタリオ州に、こんなに生命力溢れる緑の森があるとは驚き。

鳥の密度もとても高く、道路やトレイルの周りにも、おなじみの鳥が次から次へと現れます。

そして驚いたことに、ニューヨークで見るときよりも、ずっと近いところまで鳥が寄ってきます。

人馴れしているというよりは、人間などまったく眼中にない様子。

彼らの世界に我々がお邪魔しているだけのようでした。

(近距離のおかげでいつもより写真もクリア!)

Brown-headed cowbird(コウウチョウ)のオス。カッコウのように他の鳥の巣に卵を産む「托卵(たくらん)」の戦略をとる。
Barn swallow(ツバメ)のペア。数えきれないほど飛び交っていた。日本のツバメと同種の亜種で、お腹の色がオレンジがかっている。
Red-winged Blackbird(ハゴロモガラス)のオス。今回の旅で1番多く見た鳥かも知れない。和名が紛らわしいが、カラスの近縁ではない。
Red-winged Blackbird(ハゴロモガラス)のメス。オスと似つかないけど優雅。
Great Blue Heron(オオアオサギ)も間近に。捕まえた大きな魚を飲み込んでいる。
湿地も広大。カヌーやカヤックをレンタルできる。

鮮やかなYellow Warbler(イエロー・ワーブラー)も、森の中であちこちに見かけました。

家族にイエロー・ワーブラーを見せられて満足していたら、写真を撮り忘れた。これだけ地元Marshlandで撮影

鳥のほかにも、カエルやカメ、ヘビ、虫がたくさん。

Painted Turtle(ニシキガメ)(だと思う)
Green Frog(だと思う) 大きな声で鳴いていた。
Eastern Foxsnake(だと思う)湿地の遊歩道で。
アゲハチョウ

これだけたくさんの生き物に一度に出会ったのはいつぶりだろう。

思い出せないくらい、自然豊かな場所でした。

が、実は今回のキャンプ、一泊しかできないのに、到着した日の夜から翌午前中まで嵐がくるというハプニングに遭遇。

さらに、家族連れの自炊キャンプだったので、ゆっくりバードウォッチングをする間もなく…。

予想外の「ペリカン」1種を除いては、鳥のライフリストは空振りとなりました(笑)

(ペリカンと嵐のキャンプ、ナイアガラの滝については、別記事に書きたいと思います)

最後に、過去3日間の目撃情報がビジター・センターに掲示してあったので、見損ねた種のリストとして載せます😿

いつかまたゆっくり来れる日があればいいのですが。…遠い。

カナダは英語/フランス語のダブル表記です!

見損ねた種

Chestnut-sided warbler チェストナット・サイデッド・ワーブラー
Bay-breasted warbler ベイ・ブレステッド・ワーブラー
Prothonotary Warbler プロソノタリー・ワーブラー
Bohemian Waxwing キレンジャク
Red-headed woodpecker ズアカキツツキ
Downy woodpecker セジロコゲラ
Black Tern ハシグロクロハラアジサシ
Eastern Kingbird オウサマタイランチョウ
Whimbrels チュウシャクシギ
Bonaparte's Gull ボナパルトカモメ
Yellow-billed Cuckoo イエロー・ビルド・カッコウ
Eastern Wood Pewee イースタン・ウッド・ピーウィー
Beaver ビーバー
Northern Map Turtle ヒラチズガメ

見ることができた種

※上で写真を乗せたツバメやブラックバードなど、誰でも必ず見られる種は記載なしです。

American White Pelicans アメリカシロペリカン
Wild Turkey 七面鳥
Snapping Turtle カミツキガメ
Painted Turtle ニシキガメ
Eastern Foxsnake イースタン・フォックススネイク
Giant swallowtail ジャイアント・スワロウテイル(蝶)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?