見出し画像

0円で卒業式のオンライン配信検討時のリアルなFAQ

Zoom、YoutubeLIVEなどでのオンライン配信、初めての人は不安があると思います。そこで様々なリスク面についてのFAQを提供します。

学校管理職、教育委員会、各種リスク対策

Q. 公開範囲、視聴者については限定できますか?
オンライン視聴をできるのは、URLをご案内した保護者のみとなります。また、オンライン中継であれば中継時のみの視聴となります。
利便性を確保するため、後日視聴も可能とできます。その視聴も一定期間経過後に、非公開にする、または削除することも可能です。
そのため、対象者限定、期間限定での公開が可能となります。

Q. 一般に公開したくない
(Zoom、YouTubeLive配信、YouTube配信であれ)
保護者のみにURLをご案内します。URLを知っている人のみがアクセスできます。
また、検索結果にあがってくることはありません。

Q. パスワードを付けてほしい
Zoomには、URLの他、パスワードも付けることが可能です。
(ただ、URLを他の方に漏らす方は、おそらくパスワードも漏らす可能性があります。こういうことを議論し始めると、どうどう巡り。そもそもオンライン配信なので、校内に外部の方が立ち入ることはありません。文化祭などよりも圧倒的にセキュリティが高いと言えます。)

Q. 誰が見ているのか分かるようにできませんか?
まずURLをご案内した方しかアクセスできません。
Zoomはオンライン会議室なので、参加者は名前を表示できるだけでなく、参加者のビデオとマイクをオンにしていただくことで、顔も声も出していただけます。そのため、誰がご参加されているか確認することは可能です。
そのため、知らない人が参加しづらい環境となっています。
一方YoutubeはURLをご案内した方のみとなります。

Q.YouTubeのコメントはオフにできますか?
はい、できます。

Q. 動画をダウンロードの禁止されていますか?

はい、できません。
”他のユーザーがアップロードした YouTube 動画をダウンロードすることはできません”
(YouTubeのヘルプ https://support.google.com/youtube/answer/56100?hl=ja より)

(とはいえ、再生している映像をカメラで撮影してはいないかなどは分かりかねます。議論をしても堂々めぐりです。URLのご案内と同じ話です)

個人情報・肖像権関連について

Q. 視聴者・参加者の個人情報の扱いはどうなっていますか?
Zoom、YouTubeともに、視聴者(参加者)の個人情報は取得しません。Zoomのオンライン会議室に入室するときに、お名前を書かれればそのお名前は表示されます。ニックネームなどにしていただくことも可能です。

(ただし、追加オプションプランのZoom Webinerを利用された場合においては、お名前をメールアドレスをご入力いただきます。ただし、そのメールアドレス、名前は架空のものでも問題ありません。)

Q. 被写体の肖像権についてどう対応しますか?
対象となる方の許諾を得ていることが必要です。
撮影すること、サイト掲載などで公表することについて事前に同意をとります。

「イベント中に撮影された写真や映像、記録などの所有権は主催者に属し、雑誌やウェブサイト、ブログなどに掲載されることがありますがご了承下さい。」
「参加された場合、その撮影された映像や写真が、各種メディアやSNSなどのオンライン・メディア等に使用され.る可能性がございますことをご了承ください。」

なお、現在、学校に入学時に許可を得ているケースが一般的で、既に許諾を得ていることが多いです。

BGMなどの楽曲の著作権について

Q.BGMや歌唱曲の配信について気を付けることはありますか?
学校現場においては利用できても、インターネットで公開することについては注意が必要です(もちろん公開範囲によるでしょうが)。

楽曲(合唱曲、BGM)によっては、JASRACなどに使用の許諾および著作権料の支払うなどの発生することがあります。

著作権に気を付けましょうということなのですが、楽曲についてはちょっと複雑です。以下をご覧ください。YouTubeには、「著作権者によって収益化されています」という表示があるのですが、要は音楽によっては、YouTubeの収益が著作権者に入る仕組みになっています。

JASRAC一般社団法人日本音楽著作権協会によると
「JASRACと許諾契約を締結しているサイトであれば、動画の投稿者が個別に許諾を得なくても、JASRAC管理楽曲を含む動画をアップロードすることができます。」
http://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/movie.html

それでこの「JASRACと許諾契約を締結しているサイト」がYouTubeにあたります。
なのでYouTubeは動画の投稿者が個別に許諾を得なくても、JASRAC管理楽曲を含む動画をアップロードすることができるのです。

新型コロナウィルス対策関連

Q. PTA会長しか会場に入場できません。
PTA会長のスマートフォンやタブレットやPCから中継していただくことをお願いします。
または、ご負担をおかけするのが申し訳ないので、代わりのにそれをPTA関係者が代理出席します。

また、事前準備については生徒などが集まっていない前日に関係者で準備しましょう。
検温後に入場していただく、窓を開けて作業する、手を伸ばしても届かない距離をとるなどによって感染は防止できます。

視聴者・参加者への対応

Q. 保護者へのご案内はどうしますか?

いろいろな案内があります。URLをまだ発行していないタイミングでは、以下のご案内です。URLを送るよと伝えています。

オンライン中継チケットお申込の方へ
オンライン中継は、限定公開のYouTubeまたはZoomにて配信します。お申込いただいた方に、前日、当日、開始直前にURLをご連絡いたします。尚、配信元や配信サーバー等の通信環境によっては、配信が正常に行われない場合があります。予めご了承ください。

また実際どんな案内を送るかというと、YouTubeでは下記です。

当日の配信は下記中継URLにてご視聴いただけます。
タイムシフト再生、後日視聴も可能です。YouTubeLIVE配信での提供となります。
スマートフォンなどモバイル端末からご視聴される場合には、あらかじめYouTubeアプリをダウンロードし、イヤホンでご参加されることをお勧めします。
https://youtu.be/XXXXXX

Zoomの場合は、アプリのインストールがPC、モバイル端末ともに発生します(容易です)。そのため、事前にURLをご案内するほうが望ましいです。
難しければ、仮のURLで本番は異なるURLにするのでもよいです。

開始直前はお問い合わせがくる可能性があります、メールチェックしましょう。
なお、当日の開始直前にURLが分からないとか、問い合わせが来ることが多いので、そこにスタッフをあててメールチェックをし対応できる体制が望ましいです。

日時:2020/3/10(火) 21:00~22:00
(会議室は20:30よりオープン。開始までフリートーク&参加者有志によるZoomの使い方説明)

下記にアクセスしご参加ください。
https://zoom.us/j/XXXXXXXXX
ミーティングID: XXX XXX XXX
初めての方は事前にアクセスしてください。PC、モバイル端末にアプリがダウンロードされます。

オンラインヨガなど開催するときはこんな感じのものを追記しています。

ワイヤレスのイヤホン、スマートフォン・スタンドがあると便利です。
また、PCをHDMIケーブルでTVに接続することで大画面で参加するとより楽しんでいただけます。
カメラ位置を調整するには、Webカメラをが便利です。
参加者自身がカメラに映るようにしていただくと、講師からのアドバイスが可能となります。
ストレッチなどしやすいようにスペースを用意し、カメラ位置を調整し、ゆったりした服装でご参加ください。

他の方のものでは以下があります。
以下より転載します。

「中止判断その前に。セミナー/イベントをオンライン開催するための10個のヒント」岩橋ひかり https://note.com/hikari_iwahashi/n/n54661f9e75ce

<〇〇セミナー>
●開催日時:2/13(木)12:00-13:00(日本時間)
●実施方法:ZOOMを使用したオンライン会議スタイル
時間になりましたら、https://zoom.us/j/XXXXXXXX からお入りください。
(ZOOMは11:55頃からオープンしますので、接続テストしたい方は早めに入っていただいてOKです!)
*ZOOMについて
セミナーは無料WEB会議ツールの「ZOOM(ズーム)」を使います。
 
初めての方は【事前にアプリのインストールが必要】ですので使う予定のPC、もしくはスマホなどで設定をお願いいたします。
マイクやカメラのテストもしていただくと安心です^^
(一般のサイトですが設定手順がわからない方はご参考までに:
 >>https://lifeworkpress.site/zoomconferenceattend/)
  
開始時間になりましたら上記のリンクをクリックして、ご参加ください。

Q. 状況によっては配信の中断や中止がありえます
あくまでもプロではなくアマチュアによる中継でトラブルによる中断・中止の可能性があると思います。

そのため、下記をあらかじめお伝えください。

本配信は機材や回線環境等の理由で中断・終了させていただく場合があります。

運営体制について

Q. 主催は学校ですか?保護者ですか?どうしていますか?
学校の先生は既に忙しいですし、現場から離れたところでいろんな問合せを受ける教育委員会も大変でしょうし、その教育委員会の存在もあり保守的にならざるを得ません。学校主導でされるのは現実たいへんです。
それだけに保護者主体のほうがありがたいと思います。映画みんなの学校の大空小学校初代校長の木村泰子先生のインタビューを読んでください。参考になります。

"ひとりの母ちゃんが、「先生、子どもらのために何かやりたいねんけど、私らやっていいかな?」って、私のところへ言いに来たんです。「何で私に聞くの?」って聞いたら、「校長やから」って言う。でも、子どものために保護者がやりたいっていうことを、校長の許可をもらってやる」っていうのは、それは要らんのんちゃう?って。
一見、学校立ててるように思うかわかれへんけど、よう考えたら「うまいこといったらいいけど、うまいこと行けへんかったら、校長先生がうんって言ったから」って責任転嫁の安心を持つだけちゃうか。それは要らんのんちゃう? って言ったら、「えっ? なんちゅうこと言うた」みたいになって。
――保護者は意識できていない点です(笑)
 あくまでも、自分たちがやりたい、じゃあやればいい。自由の裏には、必ず責任が伴うわけですよ。
 でも、うまく行けへんかったときにはすぐおいで、みんなで「よっしゃ」って行くからって。だから、やることの「お伺いを立てる」んじゃなくて、自分たちがやり始めて困ったらいくらでも私らの力を活用してくれたらいい、でも考えて決めて行動するのは、自分たちやんか、って伝えました。"

保護者有志にやっていただくときに注意すべきこと

ただ、保護者の方ががんばり過ぎて不満が出てしまう、責任を感じすぎてしまう、断れないなどとなってもよくありませんので、やりたい人がやれる範囲でやることがよいです。

とはいえ、それがたいへんだから、プロがいらっしゃるのです。そういったことに慣れているプロやアマチュアのお力を借りれるのが一番よいです。
なお、みなさんはこれを読んだので興味があればできます。

個人情報の取り扱いなどのルールは、PTAや保護者会で定められている個人情報保護方針に則って対応してもらいましょう。

Q. PCやタブレットなどの機材や、インターネット回線はどうしていますか?
中継用にPC、タブレット、ポケットWi-FIを持ち込まれるケースが多いです。そのため保護者主催にされるケースも多いと思います。
個人のスマートフォンも使えますが、中継中に着信があるとたいへんなので、それは個人での配信状況を参加者視点で確認するのに利用しましょう。

また、学校設備・備品についていです。
学校のインターネット回線および学校のPC・タブレット端末からは、厳格なセキュリティ対策で、オンライン中継配信ができないケースがあります。
たとえば、Zoomにアクセスできないなどです。
そのため、Zoomへのアクセスを許可していただくなど各種事前対応が必要です。

ここではオンライン配信を検討したときに最初におこるQ&Aについて記載させていただきました。
次は、ZoomWebiner、ZoomからのYouTubeLive配信について手順を紹介します。
引き続き、当投稿の右下のハートマークのタップ、シェア、いいね!、フォローをお願いします。

2020/3/10 9:55 第3話を追加しました。知られていないけれどとても便利なZoomウェビナーを画面で紹介します。


サポートを頂けると、自分のシェアが必要な方に届いたんだな。書いてよかったぁと励みになります。読んで頂きありがとうございます。