企画することの難しさ

本日は、毎日noteのテーマを決める難しさについてお話していきたいと思います。私はまだnoteを始めて1習慣程度の新米ですが、どのテーマについて発信していくか決めることはとても難しいことだと実感しています。

だから毎日noteを更新し続けている方、youtuberなどのSNSで発信している方を心から尊敬しています。

でも今までは色んな人の発信する情報を見ているだけでしたが、受け取る情報よりも発信する情報の方が価値があるとこの数日で感じました。それは「考える」という行動をしているからだと思います。

情報を受け取る側は何気なく調べ、何気なく見て、何気なく情報を受け取ります。でも情報が多すぎるこの世の中で、何も考えずに情報を得た人よりも何かを発信して情報を伝えた人の方が企画するために考えたり、情報をわかりやすく伝えるために考えたりと様々な局面で「考える」という行動をします。

だから、身近に例えると学生時代にこんな経験をしたことがあります。勉強をただしているだけでは頭に入っていないのに、人に教えたりすることで頭に入ったりする経験は誰にでもあると思います。これは誰かに教えるために自分で解釈し、それを分かりやすく教えるために考えたからだと思います。

教えられた方より教えた方が学ぶことが多い。その感覚にウソはありません。これがアウトプットが大切だと言われる所以であるのだとnoteを始めてようやく理解することができました。

これからもどんな些細なことでもアウトプットをする=考えることを続けていき、自分の知識や価値観の幅を広げていければなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?