見出し画像

購入しました!RF24-105mm F4-7.1 IS STM

前回、こちらの記事で購入宣言をしておりましたが、購入してみました。

外観・ファーストインプレッション

【AF/MF】の切り替えスイッチが不在。。。
最初は切り替えスイッチが無いので今後困るかな?と思っていたのですが
よくよく考えるとRPの設定を変えていたので無問題でした。
その設定というのが、

シャッターボタン半押し:測光開始
AFーON                       :AF開始

そもそもシャッターボタンを押してもAF効かなくしているので他の方も是非試してみてください。

RPとのバランス
105mmまでのズームレンズとは思えません。
そのくらいコンパクトに抑えられており、とても軽快な持ち運びができそうです。
RFレンズはどれも大きく重たいので気軽に持ち運びできるレンズが少ないので重宝しそうです。

センターフォーカスマクロの使い心地は?

使う際はマニュアルフォーカスでの撮影が必要となります。
あとは広角側24mmで使用する必要があります。
広角だと背景に余計なものが入りやすいので正直使い所はなさそうだなぁと思いました。

どういうときに持ち運びたい?

基本的には持ち運ばない手はないと思っています。
小さいわけではないですが、RPにずっとつけておくのが良いと考えています。

久しぶりの標準域のレンズなのでどういった写真が撮れるか気になるところです。ズームした際のF値が7.1と暗いので子供を撮った時にどのくらいボケるのか確認を早くしてみたいです。

ほかの記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?