見出し画像

後悔しない生き方

後悔とは、切っても切り離せないものであると考えていました。

しかし考え方によって人生を豊かにすることが出来ると
改めて考えることができました。
またこれから訪れるであろう後悔を生むポイントを
先に知れることで予防することが出来るように思います。

本著は宗教的な教えではなく、著者が経験してきたこと
元にどのようにすれば後悔せずに済むかを説いています。

ぜひ20代の若者に読んで頂きたい本になっています。

今回は
「後悔しない生き方~人生をより豊かで有意義なものにする30の方法~」
の感想をお伝えしたいと思います。

筆者、マーク・マチニックが体験したことを元に書かれたノンフィクションです。

Amazon.co.jp: 後悔しない生き方 人生をより豊かで有意義なものにする30の方法 : マーク・マチニック(著)、弓場隆(訳): 本


後悔とは

すべきでないことをしたことと、すべきことをしなかったことで、どちらも不幸、失意、自責の原因になる。
と定義されています。


基本方針

人生をより豊かで有意義なものにする30の方法は大きく5つの基本方針に分類出来ます。

  1. 自分の思いに素直になる

  2. 1日1日を大切に生きる

  3. 現状を打ち破る

  4. 困難に挑戦する

  5. 良心に従う


1.自分の思いに素直になる

  • 素直な気持ちを打ち明ける

  • いちばん大切なことを優先する

  • 幸せを追求する

当たり前に思うことかも知れませんが、
現代人の多くが上記のことを後回しにしている
現状があると思います。
まずはこのことから考えて見ましょう!

2.1日1日を大切に生きる

  • 友情を維持する

  • 毎日を最大限生きる

  • 新しい日を歓迎する

現代はめまぐるしく過ぎていき1日が一瞬で
過ぎていく感覚があると思います。
ですがこの1日をいかに充実したものにするかが
幸せになるためには大事であると筆者は言っています。

3.現状を打ち破る

  • うまくいっていないことをやめる

  • なにから始めるか選択する

  • 逆境を機会に変える

現状を打破するマインドセットを教えてくれています。
生きていると壁には必ずぶつかります。
考えようでは壁は登ることだけではなく、避けて回る
ことも出来る気づかせてくれます。

4.困難に挑戦する

  • 自分を信頼する

  • 障害を乗りこれる

  • メンターに学ぶ

これは3.現状を打ち破るに似ていますが
具体的な方法を教えてくれています。
特に「メンターに学ぶ」は私自身も共感しています。
今歩いている人生には先を歩いている人が必ずいます。
その人を探しアドバイスをもらう、実に合理的であると思います。

5.良心に従う

  • 世の中をよりよくする

  • 正しいことをする

  • 人を無条件に愛する

正しいことをするということは、人生のあらゆる分野で自分の決定に責任を持つということである

本書より引用

とても感心した言葉です。人生の選択に迷った時に正しい方を
選択するということは、こういう意味合いがあり深いと思いました。

まとめ

本著は後悔しないように生きるために今自分がすべきこと
書いています。
このことを自分だけででなく周りの人と
共有することで本当の豊かな人生を送ることができる
と言っています。

自分の幸せについて考えることから考えてもいいのかも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?