見出し画像

333日目 ポケモンキャラのいる道の駅

▼前日の記事はコチラ

徒歩で日本一周中のたかひーです。
ネットで調べてみると、放射能の影響で浪江駅から富岡駅までの区間は電車に乗らないと進めないとの情報がありました。
しかし、宮城県名取市にある名取トレイルセンターで、双葉駅までは歩けるとの情報を得ていたのです。

では、333日目いってみよー♪

2022.2.24

道のり


南相馬市原町区米々沢→双葉郡浪江町高瀬
移動距離:15.9km
TOTAL:4866.3km

休みたい

道の駅にテントを張ったりすると、遅くとも翌日の8時前にはテントを片付けようと思っているので、必然的に出発時間が早くなり、沢山歩くことが出来る。

しかし、今回のように川沿いで人目につきにくく、地面は平らで居心地が良い。
このような場所にテントを張ってしまうと、必ずと言っていいくらいに思うことがある。

休みたい・・・

セブンイレブンへ行ってお酒買ってこようかな。

道の駅 なみえ

午後、そこには弱い心を抑えて歩いているたかひーがいましたw

特になにも無いので、黙々歩き道の駅に到着。

道の駅 なみえ

16時過ぎ、到着したのが遅かったせいか、道の駅の中は営業終了しているようでした。

残念。

ポケモンのキャラ発見!
幸せを運ぶキャラ「ラッキー」の遊具が設置されていました。
小さな子供を連れてきたら喜びそう。

おじさんには・・・微妙w

本日の寝所

道の駅にテントを張る?
建物の中にいられないかな?

そんなことも考えましたが先へ進むことにしました。

道の駅から約2kmの予定でしたが、道を間違え3kmほど歩く羽目に。

泊まった場所→ 丈六公園
(テントを張った場所がGoogleMap上で見られます)

リンク

▼にほんブログ村

▲ ポチッとしていただくと、ブログ村のランキングが上がります。
応援よろしくお願いします(^^)

▼スタンドFM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?