見出し画像

1学期終了

おはようございます。久しぶりの更新となりました。がんTです。

学校が休校中に始めたnote。

いざ学校が始まってしまうと,なかなか更新できませんでした。

「今日は何の日」のイラストも毎日書いていましたが,投稿する暇がないほどのバタバタで・・・。

そんな私でしたが,昨日は1学期最後の日。

本来夏休みになっているはず。
でも子どもたちは毎朝,暑い中元気に登校してくれました。
しっかり学んでくれました。

最終日の昨日は

①シャボン玉あそび

②おふざけ一問一答

の2つで楽しい時間を過ごしました。

①シャボン玉遊び
 1年生がシャボン玉遊びをして余ったたらい一杯分のシャボン玉液をもらい,ストローで吹き口を作って,シャボン玉を飛ばしまくりました。
  高学年の担任をしているのですが,子どもたちは普段は結構クールなくせに,この時ばかりは低学年にも引けを取らないほどはしゃぎまくって楽しんでいました。

画像1

②おふざけ一問一答
 IPPONグランプリのような大喜利をプリントで取り組ませ,こちらで集めて,おもしろい回答を選び,写真を撮り,トリミングして,電子黒板に映し出して紹介しました。
  こちらも爆笑が生まれ楽しみました。選んでいる段階で急に笑い出す担任の姿は,子どもたちにも不思議に思えたでしょう。

画像2

画像3

 実は,再開後,授業の雰囲気があまりよくありませんでした。授業をするぼく自身にも焦りなどがあったのでしょう。

「子どもたちと笑い合うことが欠けていたのではないか?」

その視点をもって,肩の力を抜いて,授業をすると空気が和やかになり,笑いが生まれ始めた7月の授業でした。

笑顔の先生がいて,笑顔の授業があって,笑顔のこどもたちがいるんですね。

明日の子どもの笑顔のために

という言葉を大切にされている算数科の素晴らしい先生がいらっしゃいます。

言葉の意味が少しわかりました。


今日からつかの間の夏休み,世の中はまだまだ予断を許しませんが,少し休んで,また走り出そうと思います。

みなさんもくれぐれもご自愛くださいね。

では。

画像4

♡スキを押すとおみくじが引けます。

 867字 2020/8/8 がんT 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?