見出し画像

大森元貴さんで『推し短歌』/おまけの推し曲紹介

前回記事で、「大森元貴さんで『推し短歌』」
を書きましたが、そちらに書けなかった
私の大森元貴さんの推し曲を8曲ご紹介します。

「私もそれ大好きです」

「全然知らなかったけど良い歌ですね」

なんて思ってもらえたら嬉しいなぁ〜でへへ
と思ってひたすら曲の紹介のみ致しますので
読んで聴いてみて下さい〜( ´∀`)ノ


まずはじめに

Siipシープの『πανσπερμία』


『πανσπερμία』は、ギリシャ語で「パンスペルミア」という読みで、地球上の最初の生命は宇宙からもたらされたという仮説=宇宙汎種説を意味する言葉ー


いきなりミセスじゃないじゃん…。


Siipは詳細不明のシンガーソングクリエイターで、
謎に包まれた存在ー。

なんです…が、

“え?大森元貴さんの声に似てない⁉︎”

とザワザワされていたアーティストです。
そして既にミセスのライブにも登場したので、
お察し下さい、な存在です。

“美しい”だけでは言い表せない
歌声とメロディと歌詞、映像、世界観ー。

絶対一度聴いてみて欲しい楽曲です。


お次はコチラ。

Mrs.GREEN APPLEで『Love me, Love you』


音楽ってなんて素晴らしいんだ!
吹奏楽部の時にこんな曲演奏してみたかったぜ!
この曲を世界中に毎日流したら、
戦争しようなんて誰も思わないんじゃないか?
と思わせる曲です。


お次はコチラ。

Mrs.GREEN APPLEで『フロリジナル』


コラボ香水も発売されたこの曲は、
19世紀にイギリスで発明された「香階」という伝統的な手法をつかって、音を香りで表現するというプロジェクトで作られた楽曲。

切なくて美しい、
大森さんを抱きしめたくなる曲です。

「フロリジナル」は、「花の」という意味の英単語「フローラル(floral)」や「香り」を意味する「フレグランス(fragrance)」に、「オリジナル(original)」を組み合わせた造語である。

Wikipediaより



そして次、

Mrs.GREEN APPLEで『nornノルン


なんと全編スウェーデン語の楽曲です。

“スウェーデン語でやったら良いんじゃないか?”
と思ってゼロからスウェーデン語を勉強して作られたそうです。ス、スゴクない⁉︎(´⊙ω⊙`)

曲自体は2015年には出来てたとのことなので、
18〜19歳の時に作られた曲ということに。
……。(´⊙ω⊙`)


はじめ聴いた時は歌詞の意味は全然分かりませんでしたが、それでも“ああ…この曲好き”と思った楽曲です。
(※YouTubeのライブ映像には訳詞が出てます)


あと4つ!
頑張ってついてきて下さい!


ここで大森元貴さんの『French』


ミセス活動休止中に発表された大森元貴さんソロ名義の曲。

とても静かなおごそかな曲なんですが、なぜか

“家事ダルいなぁ〜”

と思う時にコレを聴きますw

ムカつくことがあっても、面倒臭くても、
この曲を聴くとニュートラルになれます。
お経とか讃美歌とか、私の中でそんな位置付けの曲です。
(ソロ名義の『Midnight』もカッコ良くて大好きなんですけど、今回は我慢…)


お次は

Mrs.GREEN APPLEで『Attitudeアティチュード


前の記事で、
大森元貴さんを好きになったきっかけで、
「二宮和也さんとの対談をYouTubeで見た」とゆーのを書いたんですが、

その対談の中で二宮さんが『Attitude』をカバーしたとゆー話が出たんです。

で、先に二宮さんが歌う『Attitude』を聴いて

“ニノ歌うまっ!歌詞すごっ!”

って思ったんですが、大森元貴さんが歌う『Attitude』を聴いたら魂がブルブルーッ!となりました。



さあ、ゴールはすぐそこ!
お次はコレ!

Mrs.GREEN APPLEで『私は最強』


前回の記事で「魂が揺さぶられた」と書いた曲です。

回り道でも
私が歩けば正解
わかっているけど
引くに引けなくてさ

無理はちょっとしてでも
花に水はあげたいわ
そうやっぱ したいことしなきゃ
腐るでしょう? 期待には応えるの

出典:Mrs.GREEN APPLE『私は最強』


色々不安だった時、特に2番のこの歌詞に力をもらいました。

『Attitude』も『私は最強』も、
それぞれ二宮和也さんもAdoさんもめちゃくちゃ良いのに、大森元貴さんが歌うと曲に別のパワーが加わる感じがします。


お疲れ様でした!
ラストはこの曲!

Mrs.GREEN APPLEで『ANTENNA』


前回の記事、『推し短歌』のマンガ内で、
れれこの脳内に流れていた曲です。

私が住んでいる地域は星がとてもキレイに見えます。夜に星空をボーッと眺めながら聴くこの曲の高次元な感覚…まるで宇宙と繋がれるツールのようです。

自分をしっかり中心に据えて、次にどんなステージが待っているのか、静かにワクワクさせてくれる曲です。


もちろん他の曲も脳内に流れるし、
好きな曲はまだまだあるんですが、
今の気分で紹介させていただきました。


最後まで読んでくださった方、
本当にありがとうございました〜( ´∀`)ノ



コチラもぜひ🌱☟( ´∀`)


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?