見出し画像

Winter Cup2020❗️

どうも、コーチDです😂今現在が、2020/12/29 21:05なのですが、ほんの2時間前まで3x3を初体験してきました。とある強豪としてきたのですが、事故以来初めてというより、1ヶ月ぶりに対人をやる相手でもないし、まじできついです😭死にました笑(体力作りにもってこい)慣れてないのもありますが、やっぱり5vs5派だと思いました🙋‍♂️

でも3x3も面白いですね、頭と体力をあの短い時間でフルに使う。ファールのしどろや、切替、いろいろ難しかったけど、印象がガラリと変わりました。

Winter Cupが終わりましたね。自分は東海大学付属熊本星翔高校出身で、当時4連覇中だった九州学院に勝ち(九学組はトラウマ笑)2015年大会に出場したので、もう5年経ってるんですね、そりゃ老ける😂その時と同じ明成が優勝しましたね。おめでとうございます🎉準優勝の東山高校もお疲れ様でした。実は両校とも少し縁があり、星翔は東海大九州と高大連携を図っていて、ミズノさんのウェアを使っていて、明成も東山もミズノさんのウェアを使っているので、ミズノカップというのが熊本であり、3年間試合しました。(一週間くらい地獄)当時は、八村選手、新潟の納見選手、富山の岡田選手。他にも、東海大九州には、新潟の林選手、三河の長野選手、三遠の北原選手(誕生日一緒☺️)、愛媛の小澤選手、熊本の木田選手など今考えればえげつないのが熊本に集結していました。普段は、東海大九州さんか、福岡第一さんとばかり練習試合していました。第一は、監督が、第一出身で初めて大濠に勝って全国に行ったときのキャプテンで、数年前までアシスタントをやっていた繋がりで練習試合をしていました。この経験はいまだに財産ですね。

話が逸れましたが、今回はWinter Cupについてです。

棄権校もでて今回無事に終わったと言っていいのかわからないですが、高校生にとって憧れの舞台が開催されたことはほんとによかったと思っています。しかし、言動についてや、試合終盤の作戦や戦い方について批判めいたことを言っているスキルコーチなどもいて、ほんとに嫌な気持ちになりました。まずあの場でプレーしていない人が言うなと。ほんとに緊張しますし、三年生にとっては負けたら引退、たくさんの感情がある子たちに、外部がとやかく言うことではないし、コーチ陣との信頼関係などわからないことだらけの上に、まだ18歳。昨年は河村選手が反論していて、カッコ良かったです🤣いい大人がその子たちがどうおもうか考えないでツイートしてるのみてとてもむかつきましたね。日本はプロには批判が少ないのに、学生スポーツには多いですよね。コーチに対しても。そして昔からの強豪=昔ながらのスポーツという視点で見ている人が多い。第一や明成のバスケは、バスケの基本である走る、動く、守るで優勝しているんですよね。なぜ、育成年代のコーチは参考にしないのか。大学、プロに行けば、セットやピックは嫌と言うほど行うのに、セットプレーやスキル、ピックの使い方ばかり取り上げてマネジメントばかり。違うだろ。と言ってやりたかったです笑

知り合いから、準決勝と決勝の明成がリードした後の話をしてほしい(僕自身もしたかった)と言われたのでします。僕が思うに、純粋にタイムアウトがなかった、あったけどパニックになった、など特に意味はないミスだと思います。まず、現場に立つとわかりますが、あの場で残り数秒で逆転されて、冷静にタイムアウト取れるって物凄いことだと思うんですよね。明成の佐藤久夫先生ですら、決勝の舞台には9回しか経験していないし、年間に最後まで試合しても40あるかどうかだと思うんですよね。田舎だとなお少ないし、学校数多いとこでも強豪はシードされていますから。それで、コーチは冷静にタイムアウト取れだの、なぜ、数秒残してシュートをしたのか、なぜ、あのプレーになったのかなどツイートするいみがわからない。スタッフも顧問の先生といてトレーナー。難しいですよね。責めるべきはいまだにトーナメントをやり続けるJBA。実際リーグ戦も金銭的にも、いろいろなことも含め、難しいと思います。僕は、県の地区でリーグ戦、県でリーグ戦、各ブロックでリーグ戦、そしてトーナメントとかでいい気がするんですよね。ダブルヘッダーとかできてしまえば、たくさんの選手を使わざる負えない状況になり、いろんな選手がチャンスをもらえるようにもなりますし、経験値も増える。審判も場数が増えいい方向に向かうと思うんですよね。

プロの試合であーいう風な場面があれば批判や何故と言う疑問が湧くし、議論すべきだとおもんでうすよね。でも、学生の試合で議論すべきではないし、強豪校の選手でも焦っちゃうんだくらいでいいと思うんですよね。あそこに立つ選手やコーチにもっと敬意を払うべきですし、自分の中でこうすれば、ああすればと思いとどめるでいいと思います。選手やコーチも後悔していると思いますし、それを糧にしていってほしいですし。

長くなりましたし、まだまだ言いたいことたくさんですが、バスケがこうやって盛り上がって、注目されていることはいいことです。しかし、もっと考えてSNSで発信してほしいですね。😜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?