見出し画像

ウイスキー個人輸入で困ったときに使う英語メール文例

はじめに:ウイスキー海外通販あるある


欲しいボトル売っている海外通販サイトのHPに「Ship worldwide (全世界に発送します)」と書いてあるけれど日本向けの送料が明記されていない、とか、限定ボトル見つけたけど売切れで再入荷したらぜひ買いたい、とか、クレジットカード決済したのが2週間前だけどまだブツが届かない、などのウイスキー海外通販あるある、皆さんどうされてます?

私はガンガンメールしたり電話します。だって聞くのはタダだもん。仮に聞いてみて、買えなかったはずのボトルが買えたりしたらラッキー以外の何物でもない。

以前から書いている通りですが、少々値段が高くてもトラブルのリスクを考えたら日本の酒屋で買い物したほうが結果的に安くつく場合も多いですがどうしても国内で手に入らない一本が欲しい場合には個人輸入するしかない、という時もあろうかと。

そんな場合、何かあったら自力で対処しなければなりません。そんな時に参考にしていただける英文メールの文例をまとめました。


購入前

日本への配送の可否と送料の確認

日本に送ってくれますか?もし送ってくれるならラフロイグ10年カスクストレングスバッチ12を1本買うと送料は保険込みでどれぐらいかかりますか?

Do you ship to Japan?  If so how much does shipping and insurance cost if I purchase a bottle of Laphroaig 10 year Cast Strength Batch 012 from you?

3本なら a bottle ではなく 3 bottles、(Laphroaig~)のところは自分が買いたいボトルを書いてください。普通のボトルならいいですが、シグナトリーのカスクストレングスコレクションのようにごっつくて重いボトルだと送料が高いケースがあるので買いたいボトルを指定して聞く方がリスクが低いです。

また高額ボトルを6本買ったりすると保険その他の関係で2個口に分けてくれ、と言われることもあります。その場合は3本の料金 x 2で6本1個口よりも高くなることも。


VATなしの価格で売ってくれるかの確認

イギリスで20%消費税(VAT)払って、日本に輸入するときにまた消費税払うのはえらく高くつく。基本は輸出するときにはVATが免税されるはずだが、ウェブサイト見るとVAT込みの価格しか表示されていないことがある。

ウェブ上ではダルモアオフィシャル18年の値段が165ユーロになっていてこれはVAT込みの値段だと思いますが、日本に輸出するときはVAT免税になりますか?もしそうならおいくらですか?

Hi, your website says Dalmore OB 18yo's price is EUR 165.
I think it includes VAT but when you ship to Japan VAT will be removed?
If so what is the price?

海外配送します、って書いてあるにもかかわらずVAT込みの価格でしか決済できないウェブサイトもたまにある。税金分業者が余計にとっている可能性もあるので、念のため確認すると免税価格で売ってもらえるかもしれない。


決済通貨の確認

念のためですが$200という値段は米ドルですか、豪ドルですか?

Just to confirm but your price of $200 is in USD or in AUD?

ポンドとユーロはあまり間違ったりしないと思うけれど、オーストラリアの酒屋で$200と書かれていると念のため米ドルなのか豪ドルなのか確かめてから購入するほうが無難。実は国外向けには米ドル表示で思った値段より4割高かったりしたらシャレにならない。


ダメもとで聞いてみる:一人1本限り、となっているが2本買える?

ウェブサイトでは一人1本限りと書かれていますが、1本だけだと日本への送料が高くつくので2本買うことはできますか?

Your website says "only 1 bottle per customer" however is it possible to send two of them as shipping only one bottle to Japan is expensive?

ダメもとで聞いてみるとウェブサイト上はだめでも意外とOKって言ってくれることがある。その場合はメールにインボイス(購入申し込みフォーム)が送られてきてリンクをクリックしてクレジットカードウェブ決済となるケースが多い。


ダメもとで聞いてみる:売切れと書かれているけど再入荷しない?

グレンオード18年2019年スペシャルリリースは売切れ、って書いてありますが、ひょっとして一本買えたりしませんよね?ずっと探しているんです。(VATなしで)140ユーロであれば買います。

Your website says GlenOrd 18yo 2019 special release is sold out, but by any chance can I get one?
I was looking for this bottle for a long time.  I can pay EUR 140 (excluding VAT).

日本と違って配送時にボトルが割れてしまったりしたときのために念のため数本売らずに残しておく、みたいなことはあまりないけれど、ずっと買いたいボトルがあって売切れだったら念のため聞いてみてもいい。聞くだけならタダだし。親切な酒屋だと問屋に確認してくれたりします。だからただ「まだ買えますか?」ではなくいくらまでだったら払うつもりがあるので探してくれないかと書いておいてあげれば探してもらえる確率が高まります。買うか買わないかわからない客のために真剣に探してくれないでしょ、普通。


送料が前回よりも高い

これもあるある。前回3本頼んだ時は70ポンドの送料が、今回は同じ本数の普通のトール瓶なのに105ポンドになっていた、っていうのが直近あった。

キルホーマンの100%アイラバッチ10を3本買いたいのですが、請求書上では配達料が105ポンドとなっています。前回そちらで3本買ったときは70ポンドでした。確認してもらえますか?
Hi, I would like to buy three bottles of Kilchoman 100% Islay Batch 10 from you and your invoice says shipping costs GBP 105.
Last time when I bought three bottles from you it was only GBP 70.
Can you double check?

値段が高いので保険料が高いとかダンピーボトルなので重くて高い、とかいう返事が来るかもしれないが、急いでいない限りは聞いてみても悪くない。

画像1

以下、購入後のトラブル「お金払ったのにボトルが届かない」「ボトルが割れていた」「注文と違うボトルが届いたので正しいものを送ってほしいが間違ったものはどうしたらいいのか」の問い合わせメールについてまとめております。

改めてですがウイスキー個人輸入はリスクが伴います。あくまでも自己責任でお願いいたします。何かご質問等あればできる範囲でお答えしますので、こちらにお寄せください。


内容の正確性については最善の努力を尽くしておりますが、念のためですが本ブログの記載内容の正確性に関して筆者は何らの表明も行いません。本ブログの内容につき、あるいはその内容に基づいて第三者が取るいかなる行為につき、道義上、法律上も含め筆者はいかなる責任も負いません。外部リンクや記事の引用を行っている部分もありますが、筆者はそれらの正確性につき何らの保証も行いません。


購入後

カード決済したのにボトルがなかなか届かない

これはあるある。っつうか今私がNZの酒屋に頼んでいる注文がまさにこの状況。DHLだとウェブで追跡番号みてどこで引っかかっているか分かるが、ベルギーやドイツやニュージーランドの郵便だと追跡情報ウェブサイトあっても普通に「Information not available(情報ありません)」とかって言われる。

ここから先は

2,733字 / 1画像

¥ 250

お読みいただきありがとうございました。あなたのシェアが、ほかの誰かの役に立つかもしれません。 「参考になった」「共感できた」という方はSNSなどでシェアをお願いします。 また太っ腹なサポートも、自分が書いたことがどなたかの役に立ったことがわかり、とても励みになります。