見出し画像

挑戦する順番の重要性

本記事の概要

画像1

皆さん本日もお疲れ様でした!
本日は、私がスキルシェア副業(自分が持つスキルを提供して、お金を頂くサービス)をしていて感じた、「挑戦する順番」について記事を書いていこうと思います!副業以外にも通じる考え方だと思うので、少しでも皆様の参考になればと思います。少しでも役に立ったと思った方は、スキとフォローを頂けると大変励みになります。( *´艸`)

机の掃除と勉強、、、どっちが先?

画像2

早速、結論から入ります!先に言ってしまうと、これに正解はありません。
目の前に、参考書が散らかっている机と、勉強をしようとしている学生がいます。あなたは、どっちのアドバイスをしますか?

①「まずは机を整理してから勉強したら?」
➁「まずは勉強してから机を整理したら?」

私は、➁です。なぜなら、成果を上げるには勉強という行動が優先されるべきで、机の上を整理することはその効率を上げるための手段と考えるからです。この考え方は、習い事にも、スポーツにも、仕事にも通じる考え方なんだと思う出来事がありました。

副業するには資格が必要?

画像3

私が副業を始めることを、会社の同期や知人に相談した時、半分以上の方から「ライバルが多すぎるから、マーケティングや経営の資格を取って差別しないと契約してもらえないのでは」というフィードバックを貰いました。

半ば悔しさもあって、勢いで面接に臨みました.
もちろん、面接で合格しなかった経験はたくさんありますが、
現在4社様と契約を結び、サポートをさせて頂いていることも事実です。

私は副業を続けている内に、契約先にもっと貢献したい、提案の質を上げたいと思うようになり、日々中小企業診断士やマーケティング資格の勉強に取り組んでいます。

つまり、まずはその環境に飛び込んでみることが大事だと思います。
飛び込む前に、あれが必要、これが必要と考えても、それは予想に過ぎず、本当に飛び込んだ人した見えないものが必ずあります。

資格より大事なもの

画像4

良く耳にすることですが、私も副業をしていて、これを体感しました。
「資格よりも信頼が大事」ということです。ある中小企業の経営者の方とお話していると、実はこんな人がいて困ったことがあると愚痴をおっしゃったことがありました。

「MBAの資格を持っているから私の言う通り実行すれば上手くいきます」


これは「知っている」と「出来る」を混同している最たる例です。
中小企業の経営者は日々変化する市場への対応、社員の教育、得意先との交渉など、様々なことと戦っているスーパーマンであり、その泥臭さはMBAや資格の教科書には出てきません。

共に頭を悩ませ、共に前に進むという姿勢は、資格よりも大切なことです。

まとめ

画像5

今回は少し短かったですが、皆様いかがでしたでしょうか?

副業に限らず、まず迷ったら行動を起こしてみて下さい。
そして、そのあと何が必要かを考える方が結果に繋がると思います。
必ず成功するとは限りませんが、必ず成長出来ます。

私は、副業を通じて感じたことをTwitterでも呟いていますので、もしよろしければ覗いて頂ければ幸いです!

<今日の活動>

・朝活読書
・得意先提案資料の作成
・打ち合わせ録画動画の視聴

<パパ活動>

・ペットの予防接種(プードル)
・お昼ご飯調理(無限パスタ)
・子供に将棋指導(一応初段)

<本業活動>

・とあるイベントのリハーサル
・資料作成
・打ち合わせ



よろしければサポートをお願い致します! サポート頂いたお金は、中小企業の経営者がスキルシェア活用を促進するホームページ構築費用として使わせて頂きます!