見出し画像

【中学受験ネタ】九州受験、どちらを受ける?

九州のKFとRSは同日受験。
附属中学も同日受験なので、KFかRSを受験する場合、附属中学への進学は完全になくなる。

一度RSの校長先生が、日能研の教場に来て話をしに来てくれたことがある。そのときは息子も熱心に話を聞いていた。すごくよさそうな学校で、校長先生もよかった。

息子はどちらを受けるか悩んでいる。
いや、正確を期すと、親のほうが悩んでいて、息子は「KFしかない」と言う。

理由は息子の偏食だ。
RSに進学すれば、寮生活になり、食事も寮でのご飯になる。そうなれば、食べられないものが多くなりそうで嫌なのだ。
よってKF、と。

こんな恥ずかしい理由を、当然のことながら、塾の先生には言っていない。
RSは算数重視、KFは全教科重視の傾向にあるので(らしい)、算数が得意な息子はRSのほうが有利だと思う。
日能研のRSへの実績もかなりいい。先生としては普通RSを勧めるだろうと思う。

しかし、寮メシが問題なのだ。
息子はその一点において、KFの自宅通学希望なのだ。

息子が東京の中学に受かったら、我々は東京に引っ越すので、東京の中学は合格したら本当に通う中学しか受験しない。そして今のところは、すべて厳しい戦いを強いられる(KS、SK、TK)。東京全落ちも、可能性としては、ありうる。
その場合の受け皿として、RSとKFのどちらかは絶対に合格して欲しい。

去年(2020年)の東大実績だけ見るとRSのほうが勝っていたが、今年はまだどうなるかわからない。

この調子で5年のときからずっと決めあぐねている。
両中学を調べたところによると、どちらも魅力的なのだが……。

小説が面白いと思ったら、スキしてもらえれば嬉しいです。 講談社から「虫とりのうた」、「赤い蟷螂」、「幼虫旅館」が出版されているので、もしよろしければ! (怖い話です)