
【中学受験】数学検定準2級 受験
日曜日、息子が数学検定を受験した。
sin cos tan で悩むだろうと思って、三角比を集中的にやらせたのだが、前日に「正弦定理と余弦定理を忘れた」などと恐ろしいことを言い出して、再勉強させた。
実際のテストで、余弦定理の問題が出題されていた。
「いやあ、前日にやっておいてよかったよ」
そういうのは前日にやるんじゃない!
三角比に気を取られて手薄だったのが二次関数。
ザコ問題で引っかかって2問落としていた。
15問中2問×はでかいよ、セニョール。
一次試験は全く問題ないと言っていたが、すでに×2個の二次試験がどうなるか、微妙になってしまった。
いずれにしろ、二次関数の単元がイマイチということがわかったので、しばらくは二次関数を特訓するらしい。
本人は合格する気マンマンのようだ。2級の勉強をするので、数学Ⅱの参考書(漫画)を買えと言ってきた。
「まんが大学受験」シリーズを調べたら、数学Ⅱの漫画バージョンはないらしい。
仕方なく、わかりやすそうな参考書を買ってやった。
次のテストは7月にあるらしい。
二次試験が不合格だったら、二次だけ再受験でいいけど、合格していたらどうするか?
7月までに数学Ⅱを終えるのは、さすがに無理ゲーだと思うけど、どうしよう。
いいなと思ったら応援しよう!
