マガジンのカバー画像

塗る活

19
もともとプラモデル作りが好きなのですが、もっと時短で気軽に楽しめる暇つぶしを探していたときに「作らずに塗装だけならいいかも」と思い始めた、ソフビや消しゴムフィギュアなどの"塗り活…
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

【塗る活】昭和を締めくくった漆黒のライダー

ライダーソフビ【塗る活】シリーズです。過去に手掛けたライダー関連ものとしてはこれが最後の…

KUWA
5日前
7

【塗る活】こんなふうに塗ってます《後編》

お天気になったので完成形を撮影。お披露目します。しかし、ピーカンの自然光で撮影すると塗り…

KUWA
10日前
8

【塗る活】こんなふうに塗ってます《中編》

次の報告は《後編》として完成形をお披露目したかったのですが、もう少しかかりそうなので、サ…

KUWA
13日前
5

【塗る活】俺が塗らなきゃバンババン、誰が塗るのかバンババン♪

ZXさんをこの後、どうやって仕上げようか悩んでいるところに、フォローさせてもらっている自由…

KUWA
2週間前
4

【塗る活】こんなふうに塗ってます《前編》

久しぶりに新規【塗る活】をしています。お相手は仮面ライダーZX(ゼクロ8ス)。たまには塗り…

KUWA
2週間前
9

【塗る活】ディティールがウルトラやばいでございます

現在、土曜朝に放送中の『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』の次回放送で、お姿…

KUWA
3週間前
5

【塗る活】魔神・アラカツマ様のお導き

あちこちに書き散らかしている投稿も整理中ですが、今年の頭に某所で書いていた投稿をもとに【塗る活】復活の狼煙となった、偉大なる魔神様のお話を書き留めておきます。 ◉きっかけは映画三部作 昨年末になにかのきっかけで『大魔神』三部作を、初めてちゃんと視聴して「ううむ。王道だ!面白い!」となっているところに、BANDAIのムービーモンスターシリーズのソフビがあることを知り、Amazonでポチりました。たまたまポイントも溜まっていたので、900円でのお買い上げ。 ◉1年ぶりの【塗

【塗る活】続々・デカケシの世界

キン消し界の亜流アイテム、デカケシ。前記事に続いて、これまで仕上げてきたものをすべて紹介…

KUWA
1か月前
5

【塗る活】続・デカケシの世界

キン消し界の亜流アイテム、デカケシについて以前、紹介させてもらいましたが、約9cmほどの超…

KUWA
1か月前
3

【塗る活】塗ってこそ輝きを増す、キン消し界の日陰者

キン肉マンの消しゴムフィギュア・"キン消し"も僕の【塗る活】を加速させたアイテムです。中で…

KUWA
1か月前
4

【塗る活】塗る以前に揃えるまでがひと苦労なゲッターロボ

【塗る活】の初期の頃の作品になりますが、昔懐かしい初代ゲッターロボのソフビを紹介します。…

KUWA
1か月前
5

【塗る活】100均ロボだって塗りのチカラで俄然カッコ良くなる!

もういっそ死ぬまで家の片付けをして過ごしたいという境地に至りつつありますが、それでは社会…

KUWA
1か月前
18

【塗る活】色を与えて、もう一度活躍をさせてあげよう

絶賛大片付け中です。「こんなにいらないものを溜めていたのか!」という驚きと「こんなものが…

KUWA
1か月前
7

【塗る活】自分だけのカラーバリエーションで楽しもう

絶賛大片付け中です。PCの中にある画像を使って過去の【塗る活】作品を紹介させてもらっていますが、今回は皆大好き仮面ライダー1号です。 ◉昭和生まれのミニサイズソフビシリーズ この仮面ライダーソフビは、1989年(平成元年)にバンダイから発売された『栄光の10人ライダー』というセット商品に入っていたもので高さ約13cmほどの手のひらサイズなので、気軽に塗ることができます(近年の仮面ライダーソフビはちょっと大きすぎるんです)。ヤフオクで安くまとめ売りされてたものを少しずつ買い