見出し画像

【今日はなんの日❓6月27日(月)☀️】

おはようございます❗️

どうやら関東地方は早くも今日にも「梅雨明け」しちゃうかもらしいです。
天候が本当に変ですね。猛暑になります。しっかり水分補給しましょう❗️

「今日はなんの日?」


毎日なにかしら結構多くの「○○の日」というものがあります。
いくつかある中からピックアップして記事にします。

今日6月27日は、
零細・中小企業デー・演説の日・ちらし寿司の日。日照権の日
仏壇の日
など数多くの記念日になっています。

その中から私が、今日記事にするのは、

【メディア・リテラシーの日】

長野県長野市に本社がある、テレビ信州が制定したそうです。

1994年の今日、松本サリン事件があり、現場近くに住んでいた
事実無根の男性が、マスコミによって犯人扱いされてしまうという
報道被害があったとのこと。

テレビ信州では報道機関におけるコンプライアンスの基軸として、
メディア・リテラシー活動に取り組んでいて、
メディア・リテラシーに関する番組の制作やシンポジウムを
行うそうそうです。

この記念日は一般社団法人・日本記念日協会によって
認定・登録されています。

「メディア・リテラシー」という聞きなれない言葉ですが、
「メディア・リテラシー」とは情報が流通する媒体(メディア)を
使いこなす能力のこと。とあります。

松本サリン事件が起こった1994年頃は、
テレビを含んだ報道メディアが、「スクープ」獲ったもんがち
のような風潮があって、ましてや当時世間を賑わせていた、
オウム真理教の事件で、なかなか裏取りも難しい中に
スクープを出してやろうと勢い余ってしまったものだったのでしょう。

「メディア・リテラシー」については、今こうして書いている、
「note」の一種のメディでそれを使いこなす能力は非常に
難しい一面があるように思えます。

最近のSNSによる誹謗中傷問題もある種の「メディア・リテラシー」
の欠如によるものと思います。

私もそうですが、いわゆる「ズブの素人」が書いて、
その人の感覚だけで文章を書いて出せてしまう。

インターネットを使ったメディア、特にSNSは自由さが
良いところである反面、野放し状態になってしまっているのも事実。
いくら法律が整備されたとはいえ、書いて「ポチ」すれば、
それで世の中には出てしまう。

発信する側に立つ人に向けた、この手の教育は全くされていないまま、
スマホがあれば発信できてしまう。
まずは義務教育の中でこういったことを教える必要があるのでは
ないかと考えます。

また、もうすでに自由に発信できる状況にある発信する側に立つ人
には、メディアを運営する側の会社がトレーニングをする。
そして、書く側はトレーニングをうしっかり受けた上で書く。
というこが必要ではないかと考えます。

モラルやマナー、ルールを勉強できる環境を提供する、されるという
場や環境を整えることが必要なのではないでしょうか。

少し難しい話になってしまいました。

ではここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、良い1日を❗️

この記事が参加している募集

スキしてみて

私が自分らしく生きる事、そして、このページを訪れてくださり、記事を読んでくださった方も「自分らしく生きる」ことができるような活動をしていきます。 サポートいただけたらうれしいです。