見出し画像

【今日はなんの日❓】8月1日(月)🌞/☁予想最高気温35℃・おはようございます❗️「夏の省エネルギー総点検の日」です。

おはようございます❗️
8月になりました。
今日も暑くなりそうです。
熱中症対策を怠らずに行きましょう!

今日は「夏のエネルギー総点検の日」

毎日、いくつかの「○○の日」になっていて、
その中からピックアップして記事にします。

8月1日のほかの記念日は、
水の日・島の日・(旧)観光の日・肺の日・パーマの日
「歯が命」の日・宮島水族館の日・カフェオーレの日
など31の記念日になっています。

1990年に資源エネルギー庁が制定。

8月に瞬間的な最大電力を記録することが多い事
から、省エネルギーの喚起のために8月の初日に
制定したそう。

30年以上前に制定されたのもうなずけます。

なぜなら、今年はすでに数回「電力需給ひっ迫警報」
なるものが出されました。

30年前と今では暑さそのものも違いますし、
発電所の構成も違っていたはずなので、
この事を喚起するなら7月、もしくは6月でも
いいくらいなのではと思います。

電力の消費量は1990年から見ると、
約20%ほど増加しています。

一方、供給側の発電は、1990年当時と比べると、
約30%増えています。

この数字だけ見ると余りそうな気もしますが、
いちばん最近のデータを見ると10%はいわゆる再エネ。
これは主に太陽光発電がほとんど。

年間の需給バランスと一日のバランスはそう変わる
事はないはず。一日のうちのバランスも同じと
考えると、太陽光の10%がなくなる夕方が一番
厳しくなるのが理解できます。

完全に、絶対に電気なしでは生きることができなくなって
いるので、しっかりと電力の確保をしてもらいながら、

私たちは「省エネ」を考えなくてはいけませんね。

それにしても暑い日が続きますが、
配達の仕事でどこが一番暑いかというと、

今は、なんと、マンションのエレベーター内が
いちばん暑いのです。

コロナが流行り始めたころは、冬でも「換気のため」
とファンが回っていましたが、今は「省エネのため」
といって、ファンすら回っていません。

「省エネ」を少し考えながら、上手に暑い夏を
乗り切りましょう。

ということで、今日はここまでにします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、良い1日を❗️


この記事が参加している募集

スキしてみて

私が自分らしく生きる事、そして、このページを訪れてくださり、記事を読んでくださった方も「自分らしく生きる」ことができるような活動をしていきます。 サポートいただけたらうれしいです。