合格できるGDのやり方
最後まで読まない方
"GD"で落ちて年収下がるかもしれませんが
後悔しませんか?
はじめに
どうもこんにちは、|д゚)ちら です
新卒就活では、外資コンサルに内定をもらいました
そんなちらが今回 「GD中なにも考えなくても流れ作業でGD合格できちゃうnote」 を書きました
GD経験は300回以上 この経験をノウハウとしてまとめてます
✅だれ向けのnoteか
「GDが苦手で何回練習してもうまくならない!」
「考えるのが苦手だから、協調性だけで勝負だ!」
「とにかく笑顔で勝負だ!」
という人向けです
GDが大好きで大好きで仕方ない方、得意な方は、スイマセン
これ以上読んでも、価値はないです
✅GDができるようになるためには?
GDに慣れてないころは、悩みがあるはず
実際、自分もそうでした。
こういった悩みを持つ方向けに書いてます
そして大切なことは「できる人」と「できない人」には大きな壁があります
✅大きな壁を、突破する方法
結論は、「フレームワーク」を知ってるかどうかです
世の中には、GDに関するwebサイトや書籍が多いです
当時、僕はそれらを読み漁りました
そこでの感想は次のとおりです
「書いてあることが抽象的すぎて、結局実際のGDでどう活かすかわからなかったなぁ…」
上記が事実。昔の僕は、落ち込みました
しかし、その後もGD練習を鬼継続し、方法を模索しました
✅小さな気づきで、壁を突破した
僕は4ヶ月ほど、GDで伸び悩みました
しかし、「フレームワーク」を見つけてからは驚くほどGDが簡単に思え、選考で一回も落ちませんでした
ただ、もしかしたら自分にしか使えないかもと思って、後輩にも使ってもらった結果がこれです
✅そんな「フレームワーク」が載った note
結論は次のとおりです
① GD簡易マニュアル
=> 簡単にGDでこうやったほうがいいよ!というのをまとめたものです
② GDマニュアル
=> 詳細にGDでこうやったほうがいいよ!というのをまとめたものです
③ GDマニュアル(プレミアム版)
=> ②にさらに特典が追加されたものです
おすすめの②について紹介したいと思います!
目次は次のとおり
抽象系
課題解決系
今までで、こんなにパターン分けしてあるものを見たことがありますか?
抽象系は、6+3種類
課題解決系は、5+3種類
に分けています。
細かく分かれているということは、それだけ ”具体的に” 書かれていることはお分かりになると思います
もし、この分け方より細かく分けている方がいたら是非教えてください。一番細かく分けてる自信があります
✅価格
① GD簡易マニュアル 👉 200円
② GDマニュアル 👉 500円
③ GDマニュアル(プレミアム版)👉 10000円
ただオススメは ② の GD マニュアル!
「高いなぁ」と思った方へ!
バイトで2時間働けば稼げる額です
このノウハウを確立するために自分はGDを 300回練習しました
バイトで2時間働く方が、300回練習するより短時間で済むと思います
✅気に入らなければ返金します
「GDに不慣れで不安…」という方はぜっったいに満足してもらえると思います。ぶっちゃけ全部で300時間以上はかかってるんで間違いなく納得してもらえると確信してます、これはガチです。
でも口ではなんとでも言えると思う人もいると思うので、返金機能をつけてます。ですが正直、返金は1件も出ない自信があります。
(返金について詳しくは note の公式サイトをごらんください)
✅最後に
「GDなんてそんな重要な選考じゃない」と言ってる人がたまにいます。確かに、GDは選考回数から考えると、重要度は面接などよりは低いかもしれません。
しかし
どんなに企業分析をしようとも
どんなにOBOG訪問をしようとも
どんなに面接対策をしようとも
GDで落ちたら、その重要な「面接」を受けれないんです
これは、博報堂の選考フローを切り取ったものです
上記に書いてあるように、約1/3の人が通過できます
逆に2/3の人は落ちるというわけです
もし6人チームなら、上位2人
もし5人チームなら、上位1~2人
に入らないと受かりません。
受からないということは、面接も受けられません
本気で受かりたいなら、GDもしっかりと対策する必要があるのです
✅本当にさいごに
ここまで読んでくださるということは、あなたは就活に本気である証拠です
そんな本気のあなたに伝えたいことがあります
『正解が分からず試行錯誤する時間』
『正しい方向が分からずもがく時間』
もったいなくないですか?
GD対策において、だれでも効率よく学習できるようにこの note を作ったつもりです
ぜひこの note を活用して就活で成功してください
遠くから願ってます
By |д゚)ちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?