見出し画像

どこかに置いてきたセンチメント

■吉本ばなな『キッチン』


夏が始まる前に、新潮文庫の2021年版プレミアムカバーをまとめ買いした。

そのとき本屋に唯一置いてなかったのが、この『キッチン』。オレンジ色の表紙に箔押しフォントは黄緑色という、人参カラー(?)。可愛らしい色合いに「うむ、久しぶりに吉本ばななでも読んでみようか」と追加購入した(……のもだいぶ前の話だけど)。

吉本ばななといえば、装丁が可愛い。『TUGUMI』の単行本が気に入って、(内容はあまり覚えていないのだけど)大切に本棚にしまってある。

・・・

国語の教科書にも掲載される『キッチン』。久しぶりにこのタイプの女性作家の作品を読んで、感想は──。なんだろう、誤解を恐れずに言えば、

「共感できない」

の一言になる。

否定的な意味ではない。面白くないとか、理解できないとか、そういうことが言いたいわけではない。

ただ私は、この『キッチン』の世界に詰まっている溢れんばかりの“センチメント”のようなものを、もう持ち合わせていない。だから、もう、今はよくわからない。

という事実が自分自身すこし寂しく、残念でもある。

・・・

自分の中にもかつてはこんな風に、言葉にならない寂しさ、愛おしさ、胸がきゅうっとなるけれどあえて言わないようないじらしさ、などなどがあったかもしれない。そうやって触れそうで触れないもの、大切だからこそ遠くから見守るもの、なんかがあったかもしれない。あったような気がする。

けれど、今の私は実感としてその──言葉にならない、してはいけないふわふわした──何かしらを、感じたり抱えることはできない。「できない」のか、「しない」のか。どちらだろう?いずれにせよ「別に、したくもない」。

だから『キッチン』を読むと、「あぁ、こういう人もいるよね」となる。最近よく感じることだった。理解はできても共感はできない、という感覚。

・・・

これは勝手な理論だけれど、人には変え難い向き不向きがあると思う。私には、吉本ばななのような感性は向かない。好きか嫌いかで言えば別に全然嫌いではないのだが、そのような感性を働かせて生きるとたぶん私は不幸になる。笑

顔や体格によって似合う洋服やメイクが違うのと、同じことかもしれない。

だから私の場合は今のように、恋なんてせずに、過去は振り返らずに、現実的なことをたくさん考えている生活が楽しくまた幸せだ。そうやって生きる心地よさを知ってから、センチメントはできるだけ置いてけぼりにした。


──全然、感想文になっていない気がする。でもこれが今の素直な感想だ。また10年後に読んだら、何かが変わっているのだろうか。


言葉はいつでもあからさますぎて、そういうかすかな光の大切さをすべて消してしまう。(P.103)

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?