見出し画像

【世界の美味しい食べ物】シンガポール料理in田町

暫く海外に行けないので、近場で海外を楽しむことにしたシリーズ第7弾はシンガポール!

私とシンガポールの仲

以前1週間単位で出張に行ってたシンガポール。

当時の会社はお給料とても低めだったんだけど、海外出張すると出張手当てが1日あたり3,000円出るので、これを食事代に使っていて。
一人での出張だし上手くやりくりしてお土産代とかにもこの出張手当てを使って多ので、シンガポールではホーカーズと呼ばれている屋台(シンガポールのフードコート)にもよくお世話になってました。
そこで一番食べてたのがチキンライス。お店によって味が違ったりソースが違ったりして美味しかったなー。

画像3

↑当時ホーカーズで食べたチキンライス。300円とかそれくらいだった気がする。

田町にあるシンガポール

そんなチキンライスはじめ、シンガポール料理が食べられる場所、しかも在日シンガポーリアンも認める味の場所が田町にあるとのことなので行ってみた。

お店の名前は威南記(ウィーナムキー)海南鶏飯 日本本店。シンガポールでは誰もが知る有名店で、シンガポール政府が国賓をもてなす際にこのお店のチキンライスを提供するらしい。

田町の駅から5分くらい歩いた高層ビルと高層マンションが並ぶ中に路面店として突然現れて、それもなんだかシンガポールにいるみたい。

ちなみに旦那さんと行く予定だったんだけど、体調悪いと言ってて行かない雰囲気出てきたので、思い切って一人で来た。笑
旅行に行けない今、唯一の楽しみ異国料理巡り。週末何もしないで終わるのは嫌だったので日曜の夜に一人で。
とは言え目の前に着いたもののちょっと怯んで、お店の周りを一周してから勇気を出して入ってみた笑

暗いから撮らなかったけど、店内はシンガポールみたいに天井が高くて広くてオシャレ。店員さんもテキパキしてて良い方。

さっとメニューが来てワクワクしながら眺めると、チリクラブと揚げパン、シンガポールの汁なし麺的なの、アジアのお茶...色々あって迷ったけどやっぱりチキンライスを注文。
頼んだのは
・チキンライス1,400円くらい
・季節のアイス300円くらい

頼んで5分もせずにスープ、ライスと一緒にチキンが来た!
ホーカーズ並みのスピーディーさ。

iOS の画像

とても美味しかったんだけど、特にライスが美味しかった。
鶏出汁がしっかり味を出していて、このライスだけでおかわり出来る。
パクチーもたっぷり乗ってて嬉しい。
チキンはプリプリで、しっかり身が締まってて美味しい。

iOS の画像 (1)

何かもう1品頼みたくて注文した季節のアイス:パイン!
パイン濃厚で美味しかったんだけど、個人的にはこの刺さってるスティックにチョコがぎっしり入ってて感動。
普通こういうのって空洞のイメージ。

テラス席のタイガービールのパラソルを見ながらシンガポールの雰囲気が楽しめる穴場を発見した気分。
まだまだ食べたいのがあるので、今度は誰かと行きたい。

威南記(ウィーナムキー)海南鶏飯 日本本店
東京都港区芝浦3丁目4−1 グランパーク 1階
田町駅から徒歩5分くらい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?