見出し画像

考えるとドキドキする事

2022729

もう7月も終わりなんですね。
早すぎてドキドキしちゃいます。
これじゃあっという間に冬が来て、今年も終わってしまうじゃないですか…
そう考えるとドキドキします(笑)

さて、ドキドキつながりで、今ドキドキしているのは…

大きい出費の予定が列をなしで待ち受けている事…((((;゚Д゚)))))))


9月に夫の車の車検。車検代はもちろん貯めてあるのだが、私の車の車検が12月…実はコレちょっと想定外で(諸事情あり)私の車分を貯め始めたのは春から…つまり足りない(泣)
そこにプラスして新しいタイヤが欲しいと言ってきた…いやいやまだ大丈夫じゃなかったっけ?と思ったらこの前小さい釘だか何だかを踏んだらしくパンク修理をしたとのこと。
修理したんならいいいじゃん…と思ったのだが、神経質な夫なので修理したタイヤじゃ心配だと…いや、修理してくれた人が「大丈夫」と言っているのだから今じゃなくていいんじゃない?と言ったのだが、どうも納得できないみたいで…

そして、エアコン代と車のボーナス払いの月。ボーナスが予想よりちょっと少なかったのでこれもキツくなってしまった。
そこに来て、お盆休みがあるため8月の私の収入は少なめ。
そして、夫の残業がしばらくないらしい。
我が家の収入…ちょい減る予定。

ね?ドキドキしちゃうのわかってもらえます(笑)?

ということで色々節約しなくては…と考えてはいるものの、節約が下手な私。
とりあえず、食費は頑張ってみよう。
食費を節約するには、とにかく作るしかない。
外食やお惣菜など楽をしようとするとどうしても高くなる…料理が好きじゃないとか言ってられない。
疲れていても作る!頑張る!

あとは、電気代が高くなっているんだけど、これはなぁ…息子が一日家にいるとどうしてもエアコンが稼働し続けることになるので、夏は電気代が上がる…
汗をかくので洗濯もまめにするため水道代も夏はちょっと高くなる。
ここら辺は節約は難しい。

洋服やバッグなどなど私の身につけるものなんて、ここ最近はもともとほぼ買ってないから節約のしようがない。息子も服を欲しがらないので今あるもので大丈夫。
それなのに夫がワークマンから息子用の服を時々買ってくる(笑)←要らない。余計な出費。でも、良かれと思って買ってきているのであまり文句も言えない…ま、ワークマンだし…と割り切るしかないか。

あ、そうだ!コンビニ行くのやめよう。
今日もコーヒーを買ってきてしまったので、これをまずやめよう。
あとは…ダイエットも兼ねて甘いものを買わない!

他にできる事…やっぱサブスクの見直しかなぁ。
これはちょっと真剣に考えます。

私にできることはそんなもんかなぁ。

はぁ…
こういうこと考えるのが一番嫌い(笑)
どよーんとしちゃうから。でもちゃんとしないとなぁ。

頑張ります。

では、また明日。

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡