見出し画像

私の長い長い1日

2022年1月18日

ついにやってきた息子の受験の日。
加えて今シーズン一番の積雪。
ほんっとーーーに長い長い1日でした。

どんな1日だったかって?
時間の経過と共に振り返ってみます。

4:30
起床。お弁当作り開始。
簡単だけど見栄えのする弁当を目指す!

5:10
お弁当完成。
雪かき開始…積雪約20センチ。玄関からカーポートまでの通路を作る。そして除雪車が通った後の雪の塊…車の前にあるそれをどかす作業。
真っ暗な中、ガシガシという音が響き渡る。
まだご近所さんは誰も雪かきしていない。
一心不乱に雪かきする。冷たい空気が肺に痛い。

5:45
雪かき完了。
汗をかいたのでタオルで拭いて全部着替える。
あんなに寒かったのに暑くて仕方ない。
雪かきっていいエクササイズだな…
などと、この時は悠長に思っていた。

6:00
息子を起こす。
相変わらず寝起きが悪い。でも具合は悪くはなさそうだ。なぜならいつも食べない朝ごはんをちゃんと食べたから。
夫も起きてきた。

6:25
最寄り駅まで車で向かう。
近所の友達が借りている月極の駐車場、彼女は今日は雪のためテレワークとのことで空いているから使っていいよとの優しい言葉に甘えて使わせてもらう。
6:37発の電車が大幅に遅れ7:13発の予定と「どこトレ」で知ったので、少し車の中で待機。

7:13
電車が到着したので乗り込む。
滅多に電車に乗らないので、こんなに遅れている電車ならさぞかし混んでいるだろう…満員で乗れなかったらどうしよう…と思ったが、杞憂に終わる。
さすが田舎。田舎最高!
なんと息子は座れた。

7:25頃
息子を見たらマスクを外している。
ジェスチャーでマスクをしろと合図したところ
「気持ち悪い」と…
座れたのに…?なんだと?
ヤバい。とりあえずお茶を飲むように言う。
体をもぞもぞさせている息子。でもさっきマスクを外した時に見た唇の色はそんなに悪くなかった。
大丈夫。
きっと大丈夫。

7:35頃
新潟駅到着。
吐きそうだからトイレに行きたいと言う息子。
しかし乗り換えの電車があと5分で出発するため、次の駅まで我慢できるか聞いたところ「我慢する」との返事。
我慢できるならきっと大したことないだろう…
とにかく行けばなんとかなると信じて人をかき分け進む。さすがにホームはごった返している。
そして、なんとか乗り換えのホームに辿り着き次の駅へ向かう。

7:45頃
目的の駅に到着。
息子すぐトイレへ。
私は寒い中ひたすら待つ。
寒いと時間が経つのがひどく遅く感じる。

8:00
ようやく息子がトイレから出てくる。
学校まで徒歩で約15分。
タクシーがいたらタクシーに乗ろうと外に出たが、残念ながらいない。
歩くしかない。
時間はまだ余裕があるので、無理しない程度に歩こう!と、出発。
向かい風が冷たい。耳が痛い。
息子は私を風よけに後ろからついてくる。

8:15頃
学校到着。
通りから敷地に入る曲がり角に先生らしき方が腕章をつけて立っていた。
そこで息子と別れる。
ホントはもっと色々言いたかったが先生らしき人がいたので、簡単に
「頑張れ!終わったら連絡して!」
としか言えず…
でも、あれこれ言われるのがうっとうしいお年頃なのできっとそれくらいでちょうどいいのであろう。
息子は校内へ。
私は今来た道を戻る。

8:35頃
ちょうど良い具合に電車が来る。
田舎なので30分に1本くらいしかない路線である。これはなんと運がいい!
今日はついてる!
きっと息子も大丈夫だ!
そう思いながら新潟駅前のスタバを目指す。

9:00ちょい前
スタバ到着。
コーヒーとサンドイッチを注文し、席に着く。
スマホと本を取り出して居座る準備完了。
2時間くらいはここにいるつもり。
スマホを手に取ったら、こずちゃんがインスタライブ中だったのでイヤホンをして観始める。
今日は本の紹介をしているようだ。
8:30から始めていたはずなのでもう30分位は経っているはずだがまだ終わらなそうなので、コーヒーを飲みながら観る。
本の紹介面白い。
私もこれから本を読むとコメントする。人のことなどどうでもいいだろうが(笑)

10:40
スマホいじったり本読んだりしながら、ランチは何を食べようか…など考えていると、電話が鳴った。
ドキッ!案件…
見ると中学校の名前が…
あーーーーーーーーーー…
ヤバいやつだぁーーーーーーーーー。
とりあえずトイレの方へ行き電話を取る。
息子の担任の先生だった。
いつも明るくとても優しい先生。
今日も爽やかな声で話し始めるが…
私は何事かと気が気でない。
いや、何事かは想像がついている。だって息子は今高校にいて先生が電話をかけてきているその中学校にはいないのだから。
先生曰く、どうやら息子は最初の教科の途中でお腹が痛くなり、今保健室で受験中とのこと。
おぉ…とりあえず試験は受けられている。
最悪の事態は免れた感。
でもまだわからない…
そして、高校の先生が息子に帰りは公共の交通機関で帰れるか聞いたところ、無理そうとの答えだそうで、お母さん迎えに行けますか?と。
はい、行けますよ。
今スタバでまったりしてその後美味しいランチを食べようと自分の時間を満喫して呑気にしているお母さんですので、もちろん行けますよ。
とりあえず午後の面接まで頑張るとのことなので、ここで私はスタバから引き上げて一旦車を取りに戻ることに。
はぁ…胃が痛い。

11:00
またまたちょうど良い時間の電車がホームで待機中。電車に関してはついてるんだよな。
晴れ女パワーも発揮して太陽さんも顔を出してるし。悪くない日なんだよ。
息子の体調を除いては…

11:20頃
自宅最寄り駅に到着。
友達の駐車場へ。
さて、午後の面接は予定通りなら13時から。
でも息子が体調悪いなら先にやってくれるのだろうか?
その辺の確認は、担任の先生から折り返し電話が来ることになっているが、まだ電話が来ない。
とりあえず、近くまで行っておこうと車を出発させる。
途中で先生から電話が入り、午前の筆記試験は無事終わり、午後の面接が終わる時間が13:40なのでその時間に迎えに行ってくださいとのこと。
学校の玄関脇の駐車スペースに車を停めていいという具合悪い特権を使わせてもらえることに。(ホントは駐車場は使えない)
ちょっとラッキー(笑)

12:00頃
天気が良くなってきたので、学校のそばの神社に最後の神頼みをしようと思い立ち、ちょっと寄ってみた。
朝の雪や電車の遅れが嘘のようないい天気。
さっきまで色々心配で胃が痛かったのが、神社の神聖な空気と青空のおかげで少し気分が晴れてきた。筆記試験が終わったという知らせもあるけど。
13:40までまだ時間はある。気分が晴れてきたらお腹も空いてきた。
一度は諦めたランチ…あそこなら行ける!
と、Long Rideさんを目指す!
もう口はカレーの準備しかしていない(笑)

12:25頃
Long Rideさん到着。
今日のカレーはもう何だかわからないカレー(笑)色々載ってる!

聞いたらキリがなさそうなのでもう聞かずに食べちゃう!
色んな味がして、そしてその全てが美味しくて…結論ホントに美味しかったー!
美味しいものチャージ完了。
コーヒーまで飲んでいたら時間がギリギリになってしまったので、急いで学校へ向かう!

13:30
とりあえず言われた時間の10分前には到着。
学校の周りは細い道ばかりで一方通行だらけ…カレーを食べながらGoogleマップと睨めっこしていたおかげで迷わず到着できた。
着いて間も無く、先生らしき女性が車に近づいてきたので、息子の名前を告げたところ、どうやら先生もそれを確認しにきたらしくすぐに息子を呼びに行ってくれた。
出てきた息子の顔は…
ん?
全然具合悪そうじゃないやん(笑)
聞けば、今はもう全然大丈夫!と元気に答えるし…
あんなに心配した私…
ちょっと拍子抜けだけど、良くなって何より。
「がんばったね」と褒めてあげようと決めていたので、それを伝えた後、今回みたいに本当ならお腹痛いから試験受けれません…という道もあった中、保健室であれ頑張って最後まで試験を受けて、午後の面接まで頑張れたという経験は大きいね…と伝えた。
今後、必ずまた似たようなことが起こる可能性はある。でもあの時頑張れたから…という経験は力になる。
私もそうやって少しずつ強くなった。
そんな話を車の中でした。
一通り話した後、心配してくれていた先生に息子から電話をさせた。
あいにく授業中だったようで、別の先生に伝言したようだ。

14:00
自宅に到着。
ドッと疲れが襲ってくる。
息子に「疲れたねー」と言うと、
「え?なんで?」と…
えーーーと…あなたのことをどれだけ心配したかわかりますかーーーー⁈
ホント、能天気な息子です(笑)
「俺は横になったりしてたから全然疲れてないよ!」と。はい、これが私の息子ですよ。
あなたは片道しか歩いてないですしね。
私は往復歩きましたよ。
朝雪かきもしましたよ。
運動としては十分すぎるほど運動しましたからね。お母さんはもうクタクタです。
息子はさっそく意気揚々とゲームを始めました。
今日くらいいくらでもゲームすればいいさ。
お母さんはクタクタなのでとりあえず寝るよ。


これが、息子の初めての受験の日の顛末です。
こんなにも朝からすったもんだあったので、なんだか今日の出来事じゃないみたいです(笑)
しかも疲れすぎたのか昼寝もできず、ただただ横になってました。いや、実は寝れなかったのでこの日記を書いていました(笑)
背中がベッドに張り付いたようで体を動かしたくない感覚…こんなに疲れたのは久しぶりです。
それなのに、こんなに長い日記を書いてしまいました(笑)

夕飯はもちろん作る気力がないので、外食か何かお惣菜などを買ってくるか…
でももう出かけたくないので、夫に買い出しをお願いしよう。そうしよう。

気がつきゃ、4000文字近い日記(笑)
読むのも大変なので読み返しません!
なので、文章が変なところがあると思いますが直しません(笑)

そして、今後も読み返す事はないかもしれないけれど、私の長い長い1日の記録として残しておきます。

最後まで読んでくださった奇特なお方…お付き合いいただきありがとうございました。

結果は合格でも不合格でも日記に残しますね。

では、また明日。

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡