見出し画像

【イノベーション】は後になって起きていたことがわかる

イノベーターという肩書きの仕事は存在しない

イノベーションを起こす為に行動してイノベーションを起こすことは不可能だ。

欧米のイノベーションを起こした人物への調査でわかったことなのですが、
当人はイノベーションを起こそうとして行動していた人は一人もいないことが調査結果でわかりました。100人中100人が同じことを答えていたので100%です。

よくよく,考えてみたらイノベショーンが起きたことがわかったのはイノベーションが起きていたずっと後のことである。思い返してみたら、あれがイノベーションだったのだと初めて気がつくのだ。
また、イノベーションの速度ですが、これも当人が感じられないくらいの毎日の微変化であるために気がつくことができない。これも調査結果でもいわれている。

また、イノベーションを起こす為には弛まぬ努力と根気とその分野での深い知識がないと到底発生させることはできないのである。また、その分野での情熱がなければそれを継続することができないのである。

それを踏まえて最近は【イノベーター】や【仕掛け屋】などの新しい肩書きを持った人が登場している。またはそう呼ばれている。

イノベーションの本質を理解していれば簡単に理解できるのですが、
本当のイノベーターはその分野に特化した根気と情熱と志しを持ち合わせてる職人と定義できる。

決してちょっと知識を齧っただけの外部の人間ではできないことがわかる。

肩書きとして【イノベーター】や【仕掛け屋】などをうたってる人にあったら要注意です。

あなたならどんな肩書きを自分でつけますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?