見出し画像

非エンジニアが開発本部のLT大会に潜入してきた! #今日のヤプリ

こんにちは!
スニーカーで出社すると「本当に身長小さかったんだね」と言われる小さな民、ちみん(@chimiiiiin)です。

過去の#times_yappliを読み返している中で、ふと「開発本部がLT大会を開催した記事」が目に止まりました。

なんて楽しそうなの!!私も参加したい!!
でもWebディレクターをやっていたのはもう何年も前だし…全然話についていけないかも…

とチキン丸出しで、主催者の加納くん(@tatsutatsu103)に声をかけたところ「興味のある社員であれば、どなたでも歓迎ですよ〜!」と言ってもらえたので、非エンジニアが開発本部のLT大会に潜入してきました。


いざ、プロダクト開発本部 LT大会#6 に潜入!

「一つも話題についていけなかったらどうしよう。」と直前までドキドキしながら、Zoomに入室すると…
「感想はSlackのチャンネル#talk-lightning-talksに投稿してください」とアナウンスがありました。

アナウンスされた途端、常にコメント投下され続けるSlack。
ロケットスタートなリアクションに比例し、高まるテンション。

30名以上の参加者と一緒に、そのままの勢いで乾杯からLT大会がスタートしました!

iOS の画像 (14)


発表内容もスタイルも自由!

LT大会のルールとしては
・発表者及び発表順は、基本挙手制
・持ち時間は、1人5分目安
と至ってシンプル。

発表内容も基本は自由で、「そもそも自分は何者か」という自己紹介・最近ハマっていること・前職の面白い文化・昔やってたこと・今やっていることなど様々です。

(これなら非エンジニアでも、ついていけそうな話題もありそうな予感!)


序盤は、前回LT大会以降に入社したメンバーによる自己紹介タイム。

ヤプリではYOP期間(3ヶ月の研修期間)の締めくくりとして、全社員の前で自己紹介をする機会があるのですが、チームメンバーに向けたプレゼンとなると、よりマクロでユニークな自己紹介が繰り広げられます。

詳細な趣味の話や生い立ちだけでなく、同じ職種同士・過去の働き方を共感しあったり

スクリーンショット 2021-12-20 18.38.46

先輩社員に「同姓同名さん」が既にいたので、ハンドルネームで呼んでね!と改めてアナウンスされる方も。

スクリーンショット 2021-12-20 15.58.35

業務上、毎日は関わりがない人のことも、自由型プレゼンでじっくり知ることができると急に親近感が湧きます。

(いいコンテンツだなぁ。他チームでも取り入れたら面白そう…)


半分趣味・半分技術、さすがの行動力!

エンジニアや開発に関わる方は、好奇心と行動力が高い傾向がありますが、その好奇心・行動力は仕事以外にもあらゆる方向に広がっていました!

ご自身が持っている技術を使って、これまで趣味で作ってみたものや
(終始「え?どうゆうこと!?それって個人で作れるの!?」と内心ツッコミ続けてた)

iOS の画像 (15)

勝手に作ったノベルティ「YASUBUMI IHARA」の経緯まで。

スクリーンショット 2021-12-21 17.03.51

こんなこと出来たら面白そうだな。
今ある技術をこんなことに活用してみてはどうだろう。
という好奇心の高さは、開発チーム以外でも活かせそうな視点です。

(私はやりたいリストだけが長くなっていくタイプなので、アクションを起こすことを2022年の目標にします。頑張るぞ。)


本当に、個人が好きな話をする!

好きなことをしゃべり・プレゼンしてOK!
それが受け入れらることも、社内LT大会の醍醐味です。

Mr.Childrenの歌詞は深過ぎたし、知らなかった事実(かもしれない)が明らかになったり

スクリーンショット 2021-12-10 21.33.22

スケジュール調整・交渉スキルの大切さを、出身高校の独自ルールから学んだ話。

スクリーンショット 2021-12-21 12.59.56

「家族で行く遊園地は接待だ!」なんて話題もあり、終始笑いが止まりませんでした。
一見業務と無関係な話題でも、同じチームの人のプライベートや思考回路を知れることで、明日からの業務上のコミュニケーションもポジティブになりそうです。


新しく生まれた「研究所」の所長より研究結果を発表

実は最近、新しく「社内研究所」が発足されました。
CTO佐野さんが新しい技術を研究する「佐野研究所」と、隠れ研究所の「林研究所」。それぞれの所長からは、研究結果が発表されました。

林研究所からはアドベントカレンダーでも発表された、会議室アプリを非接触で操作する研究成果について
(まさにアフターコロナな世界!)

スクリーンショット 2021-12-10 21.00.11

佐野研究所からは、6月に開催したリアルイベント「UPDATE」専用に作ったアプリの裏側と、新アプリを覗き見させてもらいました。
(アプリ上の情報をスプレッドシートで管理+反映できるなんて、すごすぎる…)

スクリーンショット 2021-12-10 21.28.13

その場でデモ操作が公開されるあたりが研究所ならではの醍醐味でしたし、未来に対してとてもワクワクする時間でした。


LT大会が、チームドリブンな組織を作る!

一般的に職種や業界に特化したLT大会は、技術的な情報交換の要素が強いです。

しかし社内・チームで取り組むLT大会だからこそ、単なる技術情報の交換だけでなく、チームメンバーの仕事に対する想いや思考回路を知れる機会に繋がっています。

LT大会開始時にアナウンスされたSlackチャンネルへの投稿は、開催中だけで800投稿超え!日頃の業務では「へぇ〜」と受け流してしまうような話も深堀りしがいがあったり、仲間と会話することで広がりが生まれ、また一歩チームの結束は強くなっていたようです。

詳細なレポートは後日テックブログにて投稿される予定ですので、そちらもお楽しみに!

>プロダクト開発本部の皆様
お邪魔させていただき、ありがとうございました!
アドベントカレンダー21日にも、ちゃっかりお邪魔しております。

これからのヤプリを一緒に作りませんか?

Mobile Tech For Allなプロダクトを作り続けるヤプリでは、仲間を募集しています。ご興味がある方、ぜひお気軽に一度お話しませんか?


この記事が参加している募集

オープン社内報