見出し画像

他人の幸せを羨ましいと思えるか?それが成功に繋がるんだ

最近、こふうは「嫉妬」って感情が減った。
まあ、嫉妬ってマジで幸せになれないからね。

例えば、
「あいつなんで成功してるんだ!」

これも嫉妬ね。こんな嫉妬正直意味がない。
他人の成功を羨んでる暇があったら、
自分がなんで「成功してないのか?」そっちをしっかり分析した方が
効率いいよね。

それについては
こっちに書いてあるよね

で、今日はその反対の話をちょっとしたい。

嫉妬をパワーに変えれるかどうか?

こふうは一概に嫉妬が悪いって言ってるわけじゃない。
それは、「嫉妬」というものがパワーになることも知ってるから。

さっきの例なら、
「なんであいつは成功してるんだ!」

これも自分の方に矢印を向けて
努力すれば立派な成功の種になる。

あいつには負けない!
あの人が羨ましい!

こんなマイナスの気持ちも
案外いいもんだと思う。

ただ、それをするには
一つ大事な〇〇をしなければいけない。

それは

悟りを開く!

みよ!この優しい微笑み!

マイナスの感情を力に変えるには、
一旦全てを受け入れないといけない。

例えば、
さっきの例なら

「あいつなんで成功してるんだ?」

「自分は、確かに成功してない」

「あいつに俺は嫉妬してるんだな」

これ。
つまり今の現状を感情を入れず
丁寧に実況する。


今の現状をしっかり把握して
あとは何が足りないか?
何をすべきか?
そこに力を入れるだけ。


つまり、
全てを受け入れて
行動に集中する。

これが大事なんだよね。


ある意味、
嫉妬→現状把握→行動

これに集中するってことだよね〜。

それでも自分を受け入れることができない人へ

え?嘘でしょ??

こうは言っても、受け入れれない人がいる。
そんな人にはこういうのがおすすめ。
それは…

「諦める」

結局、いろんなことに執着してるから
見える道も、成功も遠ざかる。だから時には諦めることが大事。

とにかく人に嫉妬してる結果があるなら、
諦めちゃおう。うまくいかないことがあるなら、諦めちゃおう。

変に執着しない。

諦めた先に
いい具合にやれることが見えてくる。

「あいつなんで成功してるんだ?」

「俺にはあいつみたいなことはできないな」

「同じことでは頑張らないとこ〜っと」


じゃあ、何が俺にできるかな???


こんな感じ。


もし中山筋肉くんが
松本人志さんを目指したら?

絶対今のような成功は
なかったよね?

パワ〜!


つまり、
今日言いたいことは


アーノルドシュワルツ、、、



ンネガ〜!



これが大事ってこと。


じゃあね〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?