見出し画像

服は魔法にも呪いにもなる?

こんばんはー♪Timです😄

必死に更新しております!

今回は

KAEN

私のブランドのお話しです。

と言うか、

デザインが生まれる迄の話

しちゃおうかなぁ〜🐻
(偉そうに!)


話めちゃ飛び回るのでついて来てください!!

(編集諦めた‼️)

GO!


日本独自のファッション雑誌やファッション番組は一切みません。

普段は海外ブランドの写真集とか見ますけどねー

何故って?

だって私、海外に行ったりするし、前回にも書きましたが、海外ブランドのバイヤーもして来たし、元々クウォーターだし(これは関係ない)

....
悪口じゃ無いですよ!絶対!

海外で日本人みたいな格好している人見た事ない....で、好きじゃない。

いたとしたら日本人かアジア圏
(それでもやっぱり日本人が殆ど)

どんなが嫌いと書くのは怒られるので避けますが下品な感じは嫌い。本当に汚らしく見える。

で、最悪なのが海外の人達からダサいと言われているのに何故か情報改変されて日本人お洒落みたいに言われているって信じている事。

もう....

なになに?
好きな物を着ればいいよ!

↑excellent!You're right!!

確かに。
あってる、間違ってない。

残念ながら
【好きな物を着ればいい】

【好きな物を着ればいい】

でも…
僕はこの言葉に大賛成!

【好きな物を着ればいい】

でも…
怖い事書いちゃうと、本当は似合って無いと言いたいけど、どうでも良いし、別にあなたと恋愛関係ないし、波風立てたくないから言わないってだけ。

呪いだ。

...独特な感覚

海外の友達は“君はこっち着た方がクールだよ!””その色は君の肌には合わないよ!”なんてサラッと傷つく事を言ってくれたもんだ。

だけど感謝してる!🩷

日本人は本音で助言してくれない

ある意味世界で流行った物の日本独特の解釈(魔改造的感覚)があまりにも違うと感じる。

なんだろう?

いや、考えても仕方ないそれが良い人もいるし否定はしない。

僕が嫌いなだけ。

だから僕の作る物は呪いじゃなく魔法になれば嬉しい。


KAENのデザインのヒント


......は?

何言ってんの?

流行の物を着ればお洒落と勘違いしている人が多すぎる。

はい

そもそもお洒落って?

お洒落とは自分を良く見せる事

僕はこのただ一つの単純な事だと思っている。

海外では今もしっかりありますよ

家柄や自己プロデュースという概念を親から受け継いでいく文化。

日本にはない。

残念ながら海外では今なお多種多様な差別も多く、この中に着こなしの差別も含まれている事を知らない人が多い。

特にヨーロッパ圏

アジア人差別や色々な無意味とも言える差別がある中でファッションの差別もある。

【あの人はあんな格好をしているから勿論私達とは釣り合わない、仕事も稼ぎが低いのだろう】

今でもそう思う人、目線でそのメッセージを伝える人達が沢山いるのも事実だ。

逆に言えば、小綺麗な格好をしてお店に向かえばトイレットの横の席に座らずに済み、あわよくばお洒落な路面に面した景色の良いテーブルに通して貰える確率も上がるという事。

これはアジア人だとしても例外ではない。(実体験です)

冒頭の画像、そうシンデレラのやつ。
あれ観ました?話知ってますよね?

魔法使いが可哀想な灰被りのシンデレラに魔法で美しいドレスと靴をあげてるあれです

シンデレラ顔は良いんでしょうねー

綺麗なドレスを着ただけで世界一幸せになれたんですよ。

そーゆー事!

服をしっかり選べば魔法がかかる!

あれ、もし魔法使いがシンデレラの服ストリートウエアに変えてたらどうなります?

今っぽい?

残念😢そんな訳ないTPOも判断できないんだしそもそもお城になんか入れても貰えないって‼️

その時シンデレラが着たストリートウエアはその時点で呪いって事ですね………………


(呪いではなく魔法を)

海外に行った時にその街に暮らす人を見る。よーくマジマジと見るし、先月もロンドンに行ってた時は沢山のイケメン(いや、素敵な人達を)を観て来ました。

(勘違いしないで欲しいのはファッションや服が素敵な人を見ているだけでは無いんです、流行り物を着ているだけの人には何も感じない、その人の着こなし、動きや表情、雰囲気、仕草、トータルで素敵かどうか?なんです)

YouTube channelで私の大好きなLondon(特にヨーロッパ)の街等をひたすら歩くだけの投稿動画があるのですが、それを見ながら動画に映る街を歩く人達をみてインスピレーションや刺激を得ています。

服の後ろにある物語を想像する事が好きだ。


僕がデザインする時はまず

男性(好きなタイプ🩷笑)や女性(好きなタイプ🩵笑笑)を想像します。
(サイコパスじゃないですよ)

人を批判せず、優しくて育ちも良く上品で毛並みの良い人柄、週末には大好きなニーナシモンやトムウェイツを聴いてちょっと品の良い行きつけのカフェに入り、いつも良い香りの香水が微かに漂っていてる。街の喧騒も自然も大好きで全てを肌で静かに感じる事の出来る人...

(好き……)

じゃあ、
その想像した理想の男性がこの時にこの場所でこの色やこのデザインのTシャツを着ていたらどうだろう?

カキカキ...✏️

あ、ここのデザインは子供っぽいしこのデザインの大きさは品の良い店には大きすぎて向かないなぁ?

ゴシゴシ...カキカキ...✏️

空港を歩いている時も【あの人素敵だな!】って思われる雰囲気なら、例えばリゾートに行くならこんなサイズのこんなワンポイントの付いたスウェットの上下を着たら好きになっちゃうかも…🩷

……
カキカキカキカキカキカキカキカキ

..............✏️

と、

まぁこんな感じで(大体はiPadで)想像をしながらシチュエーション毎にデザインをしてます。

Authentic+Nordic+Classic

この上のテーマはブランド設立からずっと守っている。

僕のデザインにはデザイナーの独りよがりな思いの魔法がかかっているんですよね。

僕はゲイなので、いつもゲイの世界でモテる太め男性を想像してデザインして服を創っています。
(ゲイでモテるってことはストレートの男性にも似合うって事!)

自信過剰は良く無いけど、どんなデザインをしてもスレスレ下品にはならない自信もあるし、意識している。とにかく自分が今まで観て、会って来た素敵な人達のセンスを服に少しなりとも入れているつもりです。

だから服に魔法をかけてるって意味🐻


あまりにも自分勝手だし、流行を無視したデザインですよね…でも、

そりゃそうだ!
(ガハハ‼️)
だからブランドって言うんですよ!!

企画ブランドなんか流行りの服しか作らないし着る人の事やストーリーなんて考えるはずないし!

孤独だねっ!!

と言われるかもしれないけど、自分で産み落としたブランドです。

嫌いな人もいるでしょう、勿論わかっているし、嫌われても構いませんそんな事気にしていたら魔法なんて使えない。

これからもこのスタンスでデザインを続けて行きますというか、これしか出来ないですし。


最期に。

流行の色や型、流行のシルエットや流行の丈に捉われないでください。

全てファッション雑誌や業界、売り上げだけが全ての業界のたわごとの様な物だと僕は感じています。

周りの人が可愛いと言うからあなたも可愛いと思わないでください、あなたの心でセレクトしてください。

違う髪の色、瞳の色、体型、身長、あなたはあなたがその洋服を着た自分をしっかり想像できましたか?

その流行のシルエットは本当にあなたに合っていますか?

その流行の色は、デザインはあなたに合っていますか?

上品に見られたいですか?
だらしなく見られたいですか?

優しそうな人と思われたいですか?
嫌味そうな人に見られたいですか?

モテそうと思われたいですか?
不潔な人そうに思われたいですか?

それ、全部みなさんの洋服選びで魔法にも呪いにもなるんです。

鏡を見ながらしっかり自分を見て知って演出出来る様に意識してください。

そして海外の素敵な方々はもれなく魔法を実践し使う事が出来るから素敵なんです。


デザイナーである僕はこの事を決して忘れません。

だから流行なんてクソ喰らえと思っています。

皆さんが一番素敵になれる服(魔法)をしっかりと探す事と魔法を見つけたら実践してくれる事を願っています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?