見出し画像

関西の大学生が東京で就職活動でどれくらいお金を使い、どれくらい得られたか【n=1】

一昨日くらいにタピオカについて調べたんですけど、タピオカって100gで1,500円くらいするんですよね。原料は芋で、デンプンを固めただけなのに...

さて、就活は選考対策だけでも悩みどころなんですが、就活にかかるお金もタピオカ並みに謎にかかります。

IT・インターネット系企業だとWeb面接をして頂けるので、わざわざ東京に行かなくてもいいのですが、それ以外の業界や1次面接がGDや集団面接の会社だと、東京に行かないといけなかったです。

それで、就活にかかるお金の話についてこんな感じの記事がありました。

それで、こういう記事を見ると思うんですけど、「絶対この人達ノリで言ってるなぁ」と。文系学生だと割と数受けると思うんで、そんな細かく覚えられるはずがないと。

てことで、ログ(GoogleカレンダーとMoneytree)が残っているものだけでも計算してみます。

支出①:交通費(主に新幹線・高速バス代)

僕は京都駅から東京に行っていたので、新幹線(指定席)27,820円、(自由席)往復26,160円、夜行バスだと往復3,000円~10,000円ぐらいでした。

・夏インターンは、79,400円でした
・冬インターンは、10,360円でした
・本選考では、150,850円でした  

ていうことで、就活関連の交通費は計240,610円でした!

やばいっすね。全然想像よりも使ってましたね。

ただ、自分は割と選考の日程調節を上手くやっていた方だと思っていて、交通費の出ない選考の場合は、インターンor最終選考のついでに行ってましたね。

あと「ジョー活」って言って、1週間東京に無料で泊まることができる就活サービスがあったので、それを活用して東京での選考を受けてました。

支出②:宿泊費

東京で宿泊する際は、インターンでホテルが用意されている場合以外だと、Booking.comを使っていました。

また、東京に1回の面接のために行っても、お金がもったいないので東京に2,3日滞在して、数社の選考を受けていました。

宿泊費は全選考を通じて、計28,560円(9泊)でした。

支出③:漫画喫茶・シャワー代

これは朝に高速バスで着いたときとか、夜の夜行バスが出るまで時間があるときに行ってましたね。

特に、新宿バスタ着の時には「TUTAYA BOOK APARTMENT」や「Booth Net Cafe & Capsule」を良く利用していました。

んで、掛かったお金が計3,660円でした。

支出④:カフェ代

選考と選考の間って結構時間空いたりするから、カフェに入って時間をつぶさないといけないですよね。

僕は普段飲み物に500円とか出さないので、東京で初めてスタバに行った気がします笑

ただ、そんな貧乏学生にも優しいのが、学生カフェです!

行ったことがある所だと、「知るカフェ」「HELLO,VISITS」ですかね。

Wi-Fi&充電&ジュース無料なので、カフェとして全然機能していますし、東大とか慶応義塾の女子学生が働いているので、テンション上がります。

そんな訳で、計1,000円ですね。誤差ですね。

合計支出額は、273,770円!

そんなわけで、就活で出ていった費用は約27万円でした!

やば..全然16万円超えてるやん..

収入①:会社からの交通費支給

次に収入?かどうかは分からないんですが、企業の方や就活関連で頂いた金額を計算したいと思います。

まずは、交通費とジョブ費(インターンの御礼?)です。

・夏インターンは、交通費75,640円+給与?30,000円=105,640円
冬インターンは、給与?30,000円
・本選考は、交通費267,260円

そんなわけで、計402,900円でした!

交通費は、3次・最終選考のフェーズで支給して頂ける企業が多かったです。なので、最終選考の日程を固めておくと余分にもらえたりします。

あと、地味にインターンのジョブ費もお得だなぁと思っていて、たまに「優勝チームには10万円!」みたいなインターンもあったので、そういうインターンにも参加したかったですね。

収入②:ES・体験談の御礼

あと就活関連で頂いたお金で言うと、「ONECARRER」や「外資就活」などでESや選考体験談を書くと、Amazonギフト券がもらえるというのがあります。

これで、

・ONECARRERからは、23,300円(確定分)
・外資就活からは、5,000円

で、計28,300円を頂くことができました。

合計収入額は、431,200円!

そんなわけで、合計収入額は約43万円でした!

まさかの支出<収入でしたね。

結局、就活では16万円のおつりが返ってきたよ

ちゃんとログが残っているもので、計算したところ就活では16万円が返ってくることがわかりました。(ただし、関西圏の交通費やスーツ代、書籍代は除いています)

まぁ、自分で言うのもなんですが、うまいことやりくりしたんですね笑

ただ振り返ってみると、ファーストキャリアの選択って人生に大きな影響を与えるわけで、興味のある企業には積極的に足を運ぶでしたね。

このパンチラインを胸に刻み頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?