見出し画像

とにかく、書き続ける

 何かにチャレンジしていく場合、そこで求められるのは創造(そうぞう)する力です。


 今の自分自身について感じる事は、創造力の衰えです。年齢とともに顕著に表れている気もしますが、最近は、何故か、書きたい言葉が見つからない。こればかりは、創造力の衰えを防ぐ努力、即ち、とにかく書き続けるしかありません。創(そう)とは、キズができる、キズをつける、物事を始めるetc.の意味です。また、造(ぞう)は、手間をかけて仕上げる、行き着く、至るetc.の意味です。

 創(そう)は物事を始め、造(ぞう)は物事を仕上げる。即ち、“創造”という言葉は、物事の仕上がりの初めから終わりまでを意味するようです。英語では、クリエイション(Creation)。

心の豊かさは、私達自身の未来に対する、前向きな意識から産まれてくると思います。

 自分の未来に何が起こるのか、何を起こしたいのか。これみな、創造力の賜物でしょう。自分の未来をイメージできなければ、未来は、漠然とした霧のかかったものになってしまいます。

 未来を決定づけるのは、自身の創造力の強さや豊かさに拠るのではないでしょうか。