見出し画像

長寿の秘訣は、怒らないこと

 日本は、地域によってだいぶバラツキもあるようですが、世界に冠たる長寿国の一つです。

 ある長寿村の100歳を超えるお婆さんが、長寿の秘訣を語ったところによれば、何事にも”怒らないこと”と話していた記憶があります。感情を高ぶらせる、とりわけ怒りの感情は、自分自身の健康すらも害するようです。

 また、少々の熱や少々の怪我で、身動きがとれなくなったという経験はありませんか。毎日の生活の中で、無理をしなければならない場面があったとしても、自分自身の事は他人には分かりません。

 養生(ようじょう)が必要だと判断した場合には、他人に遠慮することなく、しっかりと静養したら良いと思います。

 養(よう)という文字は、体力をつけること、心を豊かにすること、等がその意味です。物理的な体力だけではなく、心にも豊かさという体力を付けるという意味があることに驚きます。生(じょう)は、生きていること、命を意味します。すなわち、養生(ようじょう)とは、心と身体を健康にして、生命力、生きる力を養うという事です。

 そのためにも、冒頭で紹介したお婆さんの言葉「何事にも怒らないこと」を心掛けたいモノです。