見出し画像

地域課題に寄り添うデザイン会社を立ち上げました。

2021年もよろしくお願いします。今年ひとつ目のnoteということで所信表明的なものを。タイトルの通り、法人化しました。社名は合同会社まるめがねです。「見た目的にも覚えてもらいやすそう。語感が可愛い」というだけで、特に名前に込められた意味はありません。ただメガネの形は変えにくくなりました。今回は「なんのために?」や「どんなことをするの?」ということをお話しできればと思います。

「好きな場所で自分らしく暮らしたい」の選択肢を増やす。

2017年に北海道にある人口2000人の小さな田舎町に移住して以来、地域との関わりを大切にしながら活動してきました。そのなかで感じたことがあります。それは、地域には解決しないといけない課題はたくさんあるけれど、それを主体的に解決できる人が圧倒的に少ないということ。そして、地域のことを解決できるのは地域の人だということでした。

そのプレイヤーを増やすためにも、まずは自分の想い大切にしながらスキルを活かしやすい環境をつくることで「好きな場所で自分らしく暮らしたい」の選択肢を増やしていきたいと考えています。

そして、地域課題に対しアクションできるプレイヤーが増えることで地域の魅力が増えて、それに興味を持った人が地域に集まってきて、さらに大きな課題を解決できるようになっていく…そういう螺旋状の広がりが全国各地に生まれるといいなと思っています。

想い大切にしながらスキルを活かしやすい環境をつくる。 

誰もが「好きな場所で自分らしく暮らす」ために解決しなければならい課題は数多くあります。そのなかでも僕自身が地方に移住し、子育てをしながら仕事をしていくなかで感じた身近なふたつの地域課題にまずは向き合っていきます。

どこにいても仕事ができる環境をつくる> 
これまで一部の人たちしか実践できていなかったリモートワークの可能性が広がってきたなかで、「好きな場所で好きなことをしながら暮らしていきたい」「自分のできるカタチで地域と関わっていきたい」と考える人が増えてきました。しかし、実際に田舎で好きなことをして暮らしていくのは容易ではありません。地域に溶け込みながら少しずつ暮らし方をシフトチェンジしていくためのスキルや経験・ネットワークづくりのサポートが必要だと感じています。

<都市部と地方の機会格差をなくす> 
都市部から田舎に移住してきて、これまで当たり前のように受けることができていたサービスを受けられない場面にいくつも遭遇してきました。それは、医療・教育・芸術文化など…特に専門サービスにおいては顕著です。よりよい暮らしをしていくためにも、テクノロジーを活用しながら、田舎にいても都会と同等のサービスを享受できるようにしていくことも必要です。

これからの活動エリアは、喜茂別から全国へ。

これまで北海道の喜茂別町周辺で主に活動をしてきました。しかし、昨年からさまざまなプロジェクトに関わらせてただくなかで、日本各地にある地域の課題に寄り添っていきたいと思うようになってきました。もちろん“中の人”にはなり得ないので喜茂別町での活動とは距離感は変わってきます。しかし、地域で活動しているプレイヤーとして、地域の外から関われることも多くあることに気付きました。そこで、これからは僕の強みを活かしながら、もう少し広い視野で地域と向き合っていこうと思います。

デザインの力で地域に寄り添う。

僕の強みとはデザイン地域内での“実践者”として地域と関わってきた経験です。僕の考えるデザインとは課題を整理して解決策を提示することであり、そのアウトプットはさまざまです。それぞれの地域やニーズに合わせてアウトプットを変えながら、地域内にある「なにかをやってみたい」という想いに寄り添い、課題の整理から企画の立案、プロジェクトの推進、仕組み化までサポートします。

僕自身も実践者として成長するために。

地域の課題のためにアクションするには、自身に課題感がないと続きません。今回法人化し、チャレンジする人のサポートするために活動の幅を広げようと思えたのは、僕自身が試行錯誤するなかで「こんなサポートがあったらよかったのに」と思うことがたくさんあったからこそです。これからも地域に関わる方と連携しながら、僕自身も“好きな場所で好きなことをしながら暮らす実践者”として成長していくために、北海道の田舎町から全国の地域課題を解決していきたいので、お手伝いできそうなことがあればお気軽にご相談ください。
・プロジェクトのファシリテート
・デザインを活用して課題解決ができる人材の育成
・テクノロジーを活用した地域課題を解決するサービスの開発
・地域のブランディング
・移住相談
・地域あるあるの雑談
などでは特にお力になれると思います。

いろいろと書きましたが、今年もみなさんと楽しく仲良く過ごせたらと思いますので、よろしくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?