見出し画像

2020年もあと2か月、何をしたいか、、

11月、12月、1月、2月、3月、、

残りの大学生活が約5か月になった。


2020年に関してはあと2か月しかない。

残り2か月何をしたいかゆるく考える。


・遊び


もっと出かけたい

ディズニー行ったり、草津や軽井沢行ったりしたけど、

動物園行きたいし、キャンプ行きたいし、美術館行きたいし、古着屋めぐりしたいし、庭園とか散歩したい、写真撮りに行きたい


友達と遊びたい、飲みに行きたい

ドライブ行ったりしたい、飲みに行きたい

でも、そもそも空いている日を全然提示できない


旅行に行きたい

福岡に行きたいし、京都に行きたいし、北海道に行きたいし、その他あらゆる都道府県に行きたい

本当は鬼のように海外行きたい、1か月海外行きたい


土日しか旅行行けなくて、

11月に祖父と、12月に家族と、都内ホテルに泊まったりする予定もあり、

なかなか行けそうにない。。。


・学び


ゆっくり授業うけたい

最近、高速でこなす感じでしか授業を受けられていない

受ける予定だったけど予定的に諦めた授業、未だ諦めていないけど全然受けられていない授業もある

ゆっくり授業受けて、じっくり文献よんで、じっくり考えて、アウトプットしたい

学びたい


本を読みたい

時間の使い方が難しい。本を読みたいという思いは恒常的にあるものの、全然読めていない。


文章の表現の幅を上げたいなという思いもあり、小説を読みたい。

小学校の時は大量に読んでいたのにそこからほとんど読んでいない、、


学問書を読みたい、経済についてもっと学びたい。20冊同じ分野のものを読みたい。


あとは、自分の専門性を高めるのに役立ちそうな本と視座を高められるのに役立ちそうな本は仕事用にコツコツ読みたい


じっくりニュース読みたい

日経やForbes、Bloombergなど読み漁って面白いもの見つけたい


・趣味


映画観たい

観たい映画たくさんある、、なかなかまとめて時間を作れなくて全然観れない。

監督縛りで一気に映画観たりしたい


漫画読みたい

漫喫に籠ってひたすら漫画読みたい

大学入ってから累計1000冊は読んでいると思うけど、2000冊くらい読みたい



挙げてみると意外とたくさんある、、

冬になったらスノボにも温泉にも行きたい、!


最近時間の使い方が限定的で全然上手に使えていない。

平日朝から晩まで埋まっていて、夜は残っているタスクに取り組んだり、授業受けたり、ジム行ったり、カメラ講座あったりで全然時間を取れない。

学生の間の時間も貴重だから、時間の使い方改めよ


サポートして頂いたお金は本代に使わせて頂きます。