ツワブキ E-M10IV 14-42

画像1 晩秋に咲く石蕗の花。実が冬を越して現在こんな感じです。地面から50cmくらいの高さにつんと立っていますが、もう少しで朽ち果てるのでしょうか。毎年の光景ですが、周囲に石蕗が新たに生えた様子は見られません。鳥が運ぶ実と思われる芽生えはあちこちにありますが。OM-Dはこういうのを撮る時に適度な深度があり描写がシャープです。フルサイズはぼかし過ぎになりがち。絞り調整を十分していないだけかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?