見出し画像

オープンキャンパスレポート【2022年1月16日編】

こんにちは!
東京情報デザイン専門職大学(仮称・設置認可申請中)開設準備室です。

1月16日、2022年最初のオープンキャンパスを開催しました!
今回も、MAHO-LA CREATIVE ㈱ 代表の櫻井亮先生による「『情報デザイン』を学ぼう!」と題した体験授業を行い、有名家庭用ゲーム機がなぜ大ヒットしたのか、「情報デザイン」の観点から、その秘密に迫りました。

櫻井亮先生

従来のゲーム機における課題。
そこから導き出された新しいゲーム機のカタチ、新しい「遊び」、新しいユーザー。

このゲーム機に込められた明確なコンセプトの下、デザイン、展開され、いままでゲームを手にしてこなかった人々、世代の方にも届けることに成功しました。

製品自体の構造、意匠、システム、ソフト、広告宣伝・・・。
これらを考える過程は、
 ・プロダクトデザイン
 ・システムデザイン
 ・PRデザイン
といった用語に置き換えることができ、いずれにも「デザイン」の思考が必要とされます。

この事例を「情報デザイン」の観点から見る櫻井先生のお話は、ご参加の高校生の皆さんだけではなく、お付き添いの保護者様も巻き込んで、目から鱗の連続でした!

櫻井亮先生

次回は1月30日(日)!
株式会社バンダイナムコスタジオより大舘隆司先生にお越しいただき、「情報デザイン×ゲーム~これからのゲームのカタチを知る」という内容で講義をいただきます。

大舘先生は、あの有名ゲームシリーズ「テイルズ オブ」に長年携わっていらっしゃり、新作「テイルズ オブ アライズ」では開発ゼネラルマネージャーを務められるなど、名プロデューサーでいらっしゃいます。

大舘隆司先生プロフィール


【お申込み方法】
LINE、もしくは入力フォームのどちらかからお申込みいただけます。
◆LINE:
 ①まずは<こちら>から友達登録
 ②次に、トークで「オープンキャンパス」とメッセージを送信!
◆入力フォーム:
 <こちら>にアクセスして必要事項を入力!

※現在認可申請中のため、設置計画は予定であり内容に変更の可能性があります。