ヨーグルトのトッピング。好みごとに紹介
ほぼ毎朝ヨーグルトを食べていますが、ヨーグルトだけでは飽きてきますよね。
是が非でも毎日ヨーグルトを食べないとということではありませんが、どうせ食べるのであれば、美味しく、自分の好みに合わせていただきたいものです。
そこで、お好みに応じたトッピングをGemini先生と一緒に考えてみました。
ありさんが毎日食べている方法も紹介しますよ。
甘いものが好きな方へ
フルーツ: いちご、ブルーベリー、バナナ、キウイなど、お好みのフルーツをトッピングすると、見た目も華やかになり、ビタミンも摂れます。
ジャム: いちごジャム、ブルーベリージャム、マーマレードなど、様々な種類のジャムで味のバリエーションを楽しめます。
定番のいちごジャム
砂糖不使用であれば、血糖が気になる方も美味しくいただけますね。
蜂蜜: ヨーグルトに蜂蜜をかけるだけで、上品な甘さが加わり、風味も豊かになります。
蜂蜜は低G1なので、血糖が気になる方も比較的に摂取することができます。
グラノーラ: 穀物やナッツ、ドライフルーツなどがたっぷり入ったグラノーラは、食感も楽しく、栄養満点です。
フルーツグラノーラも歯ごたえがあっていいですね。
ドライフルーツ: レーズン、クランベリー、マンゴーなど、ドライフルーツもヨーグルトとの相性が抜群です。
さっぱりとしたものが好きな方へ
ナッツ: アーモンド、くるみ、カシューナッツなど、ナッツ類は食物繊維やタンパク質が豊富で、ヨーグルトに食感と風味を加えます。
ヨーグルトによくナッツを入れます。
ありさんがオススメのトッピングその1です。
もちろん、無添加で、食塩、植物油不使用が体にはいいです。
ただ、ヨーグルトとナッツの組み合わせが今一つという記事も見ましたが、気にしていません。美味しければそれでいいです。
シリアル: シリアルは、グラノーラよりも甘さ控えめで、サクサクとした食感が楽しめます。
先ほども紹介しましたが、シリアルも入っているので、食感を楽しめるのがいいですね。
ヨーグルトメーカーで作った自家製ヨーグルト: 市販のヨーグルトよりも酸味が強く、さっぱりとした味わいが楽しめます。
ハーブ: ミントやレモンバームなどのハーブを細かく刻んでトッピングすると、爽やかな香りが広がります。
その他
季節のフルーツ: 旬のフルーツをトッピングすると、より一層美味しくいただけます。
コンフィチュール: ジャムよりも果肉感が強く、贅沢な味わいが楽しめます。
チョコレート: ダークチョコレートを細かく刻んでトッピングすると、大人な味わいに。
ありさんオススメ
ありさんオススメというほどでもありませんが、ほぼ毎朝食べているヨーグルトに入れているトッピングを紹介します。
きなこ+甘酒
きなこの良いところ
豊富な栄養素: 大豆から作られるきなこは、たんぱく質、食物繊維、カルシウム、鉄分など、私たちの体に必要な栄養素がたっぷり含まれています。
腸内環境改善: 食物繊維が豊富なので、腸内環境を整え、便秘解消や腸活に役立ちます。
美容効果: ビタミンEやイソフラボンなどの美容成分も豊富で、肌のターンオーバーを促進し、美肌効果が期待できます。
骨の健康: カルシウムが豊富なので、骨の健康維持に役立ちます。特に成長期のお子さんや、骨が気になる方におすすめです。
生活習慣病予防: 血糖値の上昇を緩やかにする効果や、コレステロール値を下げる効果も期待でき、生活習慣病予防に役立ちます。
甘酒の良いところ
栄養満点: ブドウ糖、ビタミンB群、アミノ酸など、体に必要な栄養素がバランス良く含まれています。特にビタミンB群は、エネルギー代謝を活発にするため、疲労回復に効果的です。
腸内環境改善: 食物繊維やオリゴ糖が豊富で、腸内環境を整え、便秘解消や腸活に役立ちます。
美容効果: ビタミンB群は肌の新陳代謝を促進し、美肌効果が期待できます。また、抗酸化作用のある成分も含まれており、老化防止にも役立ちます。
リラックス効果: トリプトファンというアミノ酸が含まれており、セロトニンという神経伝達物質の生成を促し、リラックス効果が期待できます。
免疫力向上: 甘酒は発酵食品なので、免疫力を高める効果も期待できます。
この二つの良いところを良いとこ取りしています。
さて、甘酒については、自家製を使っています。
詳しくは👇をご覧くださいね。
きな粉はさすがに自家製は無理でしたので、買ってます。
ヨーグルトメーカーはこれを使ってます。
甘酒も作れるし、一石二鳥です。
こちらもご覧ください
ヨーグルトの前編?です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?