見出し画像

おばさん一人旅 #5 影島の海女村でウニキンパ


計画通りにはいかないこともある


一人旅に限らず、個人旅行では計画通りにいかないことがある。今回の釜山旅行でも後悔の残るミッションがひとつあった。
本日はそのお話。

影島の海女村でウニキンパ


某旅系Youtuberのマネをして路線バスで移動するという一人チャレンジをしてみた。
目的地は影島海女文化展示館。
名物ウニキンパ(ウニキムパッ)を食べるため。

釜山でウニキムパッが食べられる影島海女文化展示館

釜山影島にある影島海女文化展示館です。1階は海女さんがとれた新鮮な海産物が食べられる海女水産物販売場があり、2階には釜山海女文化の歴史と、海女さんの生活がわかる展示館があります。

Busan navi Tour : https://www.tabi.kr/food/37507

出だしは順調

甘川文化村からバスを乗り継いで最寄りのバス停で降りる。Youtubeで見た通りに赤い灯台を目指して進む。順調!

赤い灯台方向に進む

歩道を渡り坂を下りたところにお店を発見。でも動画で見た建物とは何か違うし、まだオープンしていない…
周囲はただ広い駐車場があるのみでこの先は行き止まりに見える。
あれれ?

赤い灯台の前にあらわれた飲食店。まだ開いていない。(画像はNaver mapより)

ここじゃない

不安になりGoogle Mapで現在地を確認。やっぱりここじゃない。
海岸沿いを歩けば大した距離ではなさそうだが、道がない。
別のバスに乗っていかなきゃいけない?

Google Mapで現在地を確認(本記事用に再現編集)

再びNaver Mapでバスを調べたところすぐに来たので乗る。
GPSを確認しながらしばらく乗っていたが、検討違いの方向へ進んでいくので慌てて降りた。
ここはどこ?

ここから先は

1,420字 / 6画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?